
星城の4つの柱
FOUR PILLARS OF SEIJOH
進学の星城FUTURE PATH
夢を叶える、カリキュラム
星城高校では生徙たちが思い描いた未来へ一歩ずつ踏み出すための徹底したキャリアサポートを一年次から実施しています。一人ひとりの夢に、それぞれの学び方で応える4つのコースでサポートします。

4つの進路サポート
個別面談
生徒の声に耳を傾け、生徒が抱えている問題を共に解決すべく取り組んでいます。第一志望合格を目指し、個人面談を通して支援を行っています。具体的には、担任による複数回の個別面談や進路指導部のコース別の講話を通じ、生徒の夢の実現に向けサポートします。模試の結果などをもとにしたデータ分析、志望校合格に向けた「受験プラン」立案のアドバイスなども行っています。
進路集会・講話
大学入試傾向や本校の入試結果をもとに、各学年または各コース別に模試などの結果を踏まえ、現状報告や受験方針の説明を行います。また、保護者に対しても学校方針説明会などを通じ「入試について」の方向性などをお知らせします。
仰星・特進・アスリート特進コースについては、1年次より国公立・難関私大の一般入試に向けたサポートを行います。
各種検定の資格取得
英検・数検・漢検に多くの生徒が挑戦しています。英検においては、ライティングに特化した英語講座を3期に分けて複数回(これまでは1期あたり7回)実施しています。目指す級ごとで授業を展開し、出題を想定した英作文などそれぞれの級に特化したきめ細かい講座を開講しています。また1次試験後は、面接(スピーキング)対策も行い、ワンランク上の級を目指すため、資格取得に向けたサポートをしています。
小論文対策
国公立大か私大かを問わず学校推薦型選抜においては、小論文や志望理由書などで表現する力が必要とされます。小論文セミナーや小論文模試、など1年次から段階的に指導していきます。3年次には夏休みからの「小論文集中講座」と「志望理由書書き方講座」によって重点的に受験のサポートをしていきます。
STUDENT’S VOICE

夢の実現に向かって毎日一歩ずつ学んでいるという“実感”。私は、高校卒業後に大学へ進学したいと思っています。そのために、日頃から予習、復習や分からない問題の解き直しなどをしています。授業で分からなかったこと、理解できなかったことを先生にもう一度解説してほしいとお願いすると、詳しく、自分が理解できるまで丁寧に教えてくれます。授業では、学習の内容だけでなく、内容に沿った豆知識など、興味の湧く面白いお話もしてくれるので、毎日楽しく授業を 受けることができ、充実した学校生活を送ることができています。
TEACHER’S VOICE

夢をはぐくむ仲間とともに学び、国際社会で活躍できる人材を育成します。国際化が進むこの社会で活躍するためには、先ず自分の生まれ育った国や地域のことをよく知ることです。母国の歴史や文化を学んだうえで、さらに異国に目を向けることで互いの良さを認め合うことができます。星城高校で用意された様々な学びのプログラムに積極的に挑戦することで君たちの輝く未来につながる進路をつかんでもらいたいと思います。
進路実績
CAREER TRACK RECORD過去3年間の大学合格実績(過年度生を含む)
-
内部進学
学校名 令和
4年度令和
5年度令和
6年度星城大学 63 53 47 星城大学リハビリテーション学院 5 2 3
-
国公立大学
学校名 令和
4年度令和
5年度令和
6年度北海道大学 1 室蘭工業大学 1 北見工業大学 1 1 岩手大学 1 福島大学 1 宇都宮大学 1 新潟大学 1 筑波大学 2 東京大学 1 お茶の水女子大学 1 富山大学 1 3 1 金沢大学 2 信州大学 1 岐阜大学 2 1 静岡大学 2 浜松医科大学 1 愛知教育大学 8 3 5 名古屋大学 2 1 名古屋工業大学 2 三重大学 2 1 滋賀大学 1 京都教育大学 1 大阪教育大学 1 鳥取大学 1 山口大学 1 徳島大学 1 高知大学 1 長崎大学 1 宮崎大学 1 琉球大学 1 釧路公立大学 1 秋田県立大学 1 高崎経済大学 1 都留文科大学 2 長野県看護大学 1 長野大学 1 諏訪東京理科大学 1 名古屋市立大学 2 富山県立大学 1 愛知県立大学 1 1 1 福井県立大学 2 三重県立看護大学 1 岐阜県立看護大学 1 京都府立医科大学 1 滋賀県立大学 1 1 尾道市立大学 1 公立鳥取環境大学 2 1 津市立三重短期大学 1
-
私立大学(愛知県)
学校名 令和
4年度令和
5年度令和
6年度愛知大学 21 25 21 愛知学院大学 52 32 41 愛知工業大学 18 7 12 金城学院大学 15 9 6 椙山女学園大学 15 4 8 中京大学 61 36 23 至学館大学 4 15 7 同朋大学 3 3 1 名古屋商科大学 8 5 4 南山大学 21 11 20 日本福祉大学 23 13 9 名城大学 35 41 25 大同大学 22 12 23 中部大学 50 50 33 名古屋学院大学 47 24 40 名古屋葵大学 1 5 8 愛知学泉大学 3 1 藤田医科大学 7 7 6 名古屋芸術大学 3 6 3 愛知医科大学 1 2 1 愛知淑徳大学 14 29 34 名古屋音楽大学 1 名古屋経済大学 2 3 3 豊田工業大学 1 1 名古屋外国語大学 11 7 20 名古屋造形大学 4 1 3 愛知産業大学 1 愛知みずほ大学 1 3 東海学園大学 22 18 21 豊橋創造大学 1 愛知文教大学 1 桜花学園大学 5 3 4 名古屋文理大学 5 2 愛知工科大学 4 5 名古屋産業大学 2 1 人間環境大学 7 5 8 愛知東邦大学 6 2 3 名古屋学芸大学 9 5 3 日赤豊田看護大学 3 2 2 修文大学 14 6 3 岡崎女子大学 1 一宮研伸大学 2 名古屋柳城女子大学 1 1 名古屋国際工科専門職大学 1 1
-
私立大学(東日本)
学校名 令和
4年度令和
5年度令和
6年度酪農学園大学 1 仙台大学 1 石巻専修大学 1 千葉工業大学 1 関東学院大学 1 獨協大学 1 文教大学 1 東京工芸大学 1 国際武道大学 1 帝京平成大学 1 1 作新学院大学 1 帝京科学大学 1 国際医療福祉大学 1 平成国際大学 1 育英大学 1 青山学院大学 1 1 亜細亜大学 1 1 学習院大学 1 北里大学 2 国士舘大学 3 1 駒澤大学 1 上智大学 2 専修大学 2 大正大学 1 大東文化大学 1 1 拓殖大学 3 2 玉川大学 1 1 中央大学 1 1 東海大学 3 5 東京医科大学 1 東京経済大学 1 東京女子体育大学 1 東洋大学 1 2 日本大学 3 1 日本体育大学 2 1 1 法政大学 3 1 明治大学 3 2 明治学院大学 3 立教大学 1 1 2 早稲田大学 2 2 桜美林大学 3 帝京大学 4 東京造形大学 1 創価大学 1 神奈川大学 1 洗足学園音楽大学 1 金沢工業大学 3 3 金沢学院大学 1 福井工業大学 1 1 山梨学院大学 1 1 松本歯科大学 1 中京学院大学 1 岐阜協立大学 1 1 2 朝日大学 1 5 岐阜聖徳学園大学 1 8 9 東海学院大学 4 1 中部学院大学 3 1 岐阜医療科学大学 6 3 5 常葉大学 2 静岡理工科大学 1
-
私立大学(西日本)
学校名 令和
4年度令和
5年度令和
6年度四日市大学 1 2 鈴鹿医療科学大学 3 3 2 鈴鹿大学 1 四日市看護医療大学 1 長浜バイオ大学 3 京都外国語大学 1 京都産業大学 3 2 3 京都芸術大学 1 京都橘大学 1 1 近畿大学 1 2 1 京都精華大学 2 同志社大学 2 3 2 佛教大学 1 立命館大学 3 10 8 龍谷大学 1 3 2 大阪工業大学 1 桃山学院大学 1 摂南大学 1 大阪学院大学 1 大阪体育大学 1 1 1 大阪経済法科大学 4 追手門学院大学 1 1 関西大学 1 関西外国語大学 3 甲南大学 1 宝塚医療大学 1 関西学院大学 1 3 兵庫医科大学 2 岡山理科大学 1 久留米大学 1 福岡大学 1 ZEN大学 1
過去3年間の就職内定実績(過年度生を含む)
-
就職内定企業・公務員
学校名 令和
4年度令和
5年度令和
6年度トヨタ自動車株式会社 4 5 5 株式会社デンソー 1 株式会社豊田自動織機 2 2 2 株式会社アイシン 1 1 2 トヨタ車体株式会社 6 3 3 トヨタ紡織株式会社 1 2 1 株式会社アドヴィックス 2 1 3 アイシン高丘株式会社 1 2 愛三工業株式会社 1 1 1 愛三工業株式会社(学園生) 1 1 フタバ産業株式会社 1 1 株式会社デンソーエレクトロニクス 2 1 豊田鉄工株式会社 1 2 三菱重工業株式会社 1 三菱自動車工業株式会社 1 1 AGC株式会社 愛知工場 1 株式会社イノアックコーポレーション 1 東浦カリモク株式会社 1 YKK株式会社 1 NECプラットフォームズ株式会社 1 日本郵便株式会社 1 1 名古屋鉄道株式会社 2 株式会社フジパン 1 株式会社コベルク 1 株式会社松尾製作所 1 1 株式会社デンソーワイパシステムズ 1 株式会社協豊製作所 1 株式会社シモヤ 1 1 株式会社ナチュラル 1 株式会社木曽路 1 株式会社ビックカメラ 1 くら寿司株式会社 1 ALSOK愛知株式会社 1 株式会社ドンク 1 株式会社だるま 1 株式会社and one 1 一般社団法人日本モーターボート競走会 1 愛知県警察 1 刑務官 1
キャリア教育
CAREER EDUCATION生徒一人ひとりの夢実現を目指す
「キャリア」というと「官僚」「エリート」を指すような語感をもっている人が多く誤解されがちですが、語源は、中世ラテン語の「轍(わだち)」を起源とし、英語で競馬場や竸技場におけるコースやそのトラック(行路、足跡)をあらわしています。轍とは、馬車などが通ったあとにできる車輪の跡を言います。ここで言う「キャリア」とは、人生を歩んできた人が振り返った時に残っている「人生の足跡」「生き方」を指します。それでは、キャリア教育とは何でしょうか。
キャリア教育センター
本館3階にキャリア教育センターが開設されています。現在、日本では高校を卒業して次の進路先で辞めてしまう人が2割いると言われています。また、高校3年生になって自分のやりたいことがわからないとか、それをやりたいのだけどどうすればよいのかわからないという生徒を見かけます。それを手助けするのがキャリア教育です。生徒一人ひとりに自分の在り方や生き方を考えさせ、主体的に進路を選択できるように指導することです。そのためには、生徒それぞれに「生きる力」と「勤労観・職業観」を高校3年間で身に付けさせ、将来どんな問題に直面しても柔軟かつたくましく対応できる力を養わせることです。
このようにキャリア教育センターは、学校の教育活動全体を通じて、計画的、組織的なキャリア教育を推進していきます。