空手部,部活動

ファイル 4407-1.jpegファイル 4407-2.jpegファイル 4407-3.jpeg

2/11、愛知県武道館にて行われた和道会審判講習会に参加しました。審判がメインの行事ですが、普段の校内練習とは異なる雰囲気での試合形式をすることができ、いい経験となりました。
本日は勝ち負けよりも、いかに試すか、を意識させました。普段の練習試合よりたくさんの試しを実行できたことが、1番の収穫です。今日の試しの中から、新しい引き出しを増やしていってもらいたいです。

空手部,部活動

ファイル 4406-1.jpegファイル 4406-2.jpegファイル 4406-3.jpegファイル 4406-4.jpeg

2/10、三重県・川越高校さんが来校されて練習試合が行われました。県外とはいえ、同じ東海エリアであり、何度も大会で顔を合わせている相手です。半日という短い時間でしたが、普段の練習とは違う相手との試合であり、大きな経験を積むことができました。
遠方から足を運んでいただいた川越高校の先生・生徒さんに、感謝です。ありがとうございました。

空手部,部活動

ファイル 4405-1.jpegファイル 4405-2.jpegファイル 4405-3.jpeg

碧南市臨海体育館にて第13回星空杯争奪空手道大会が開催されました。今年度も多くの道場にご参加いただき、86名27チームの中学生が集まりました。選手の中には3月の中学選抜に出場するような高いレベルの選手もいました。道場の後輩たちのパフォーマンスに、高校生も刺激を受けたと思います。
昼休みには、恒例の卒業生vs在校生(?)の団体戦・引退試合もありました。昨年は年齢も考えずに顧問が参戦しましたが、今年も懲りずに参戦し、ボコボコにされました。また、親子対決・兄弟対決なども企画してしまいました。楽しい1日となりました。

国際交流

ファイル 4404-1.jpgファイル 4404-2.jpgファイル 4404-3.jpgファイル 4404-4.jpg

オーストラリア短期留学まで、あと40日。今日は、保護者の方に来ていただき、説明会を実施しました。

説明会終了後、オーストラリア短期留学の際に文化交流として書道を実施することから、今日は保護者の方も交えての書道教室を実施しました。

筆の持ち方、書き方、うまく書くこつを身につけ、オーストラリアの生徒やバディ、交流する小学生たちにそれらが伝わるといいですね。

学校行事

 今日はこの春、卒業する3年生に対して、同窓会学年・クラス幹事の任命式が行われました。
ファイル 4403-1.jpgファイル 4403-2.jpg
 任命式では各クラス幹事の名前が呼ばれ、同窓会長の大竹 寛様より任命書を受領しました。その後、同窓会長と校長先生からお言葉をいただきました。
ファイル 4403-3.jpgファイル 4403-4.jpg
 毎年9月におこなわれる同窓会総会やクラス会のときに取り仕切りをしてもらうメンバーです。ボランティアになってしまいますが、卒業後も旧友やお世話になった先生方と再会できるチャンスを作ってあげてください。

学校行事,学校生活

ファイル 4402-1.jpgファイル 4402-2.jpgファイル 4402-4.jpgファイル 4402-5.jpg

『1339年、イギリスとフランスが戦争を始めました。俗に言う、”百年戦争”です。
 どうして、100年以上も戦いが続いたのでしょう?』

 黒板に書かれた、今日のテーマ。しかし、教室の前に立っているのは、先生ではなく生徒たちでした。

 自分たちで調べ、自分たちでまとめ、自分たちで学び合う。そんな授業を、ICTの力を借りて行っています。

空手部,部活動

ファイル 4400-1.jpegファイル 4400-2.jpeg

2/2、先週の静岡遠征に続いての県外遠征です。本日は福井県・福井工大附属福井高校さんにお世話になりました。福井工大さんの学校の都合もあり、午後からの短い時間でしたが、大変有意義な時間を過ごすことができました。
今までも福井県に足を運んで、福井工大さんと練習試合をさせていただいた経験はありましたが、今回は初めて学校に伺いました。昨年に建てられた新道場の環境にも、圧倒されました。ぜひ、またお世話になりたいと思います。

学校行事,学校生活

ファイル 4401-1.jpgファイル 4401-2.jpg

1年生の芸術の授業は、音楽選択と書道選択に分かれています。

音楽の授業では、3学期は作法室で三味線の練習を行っています。

日本の伝統楽器ですが、初めて体験する生徒が多く、
みんな真剣なまなざしで、楽しく練習していました。