国際交流

ファイル 4467-1.pngファイル 4467-2.pngファイル 4467-3.pngファイル 4467-4.pngファイル 4467-5.pngファイル 4467-6.pngファイル 4467-7.png

 本日のオーストラリア短期留学チームは、快晴に恵まれ、皆さん元気よく疲れました。

 やはり朝の登校時は吐息が白くなるほど冷え冷えとします。私は、お昼頃には暑くなるだろうと予想し、長袖シャツにラガーシャツの2枚で出勤です。寒いです。ところがお昼頃からがちょうどいいんです。袖をまくるほどです。明日もこんなぐあいでしょう。

 今日のクリア校は、保護者会というところです。担任のある先生方が生徒全員へ家庭訪問に伺っているとのことです。頑張っています。

 私たちは、バスで近くのBALLARAT WILDLIFE PARK動物園へ。そして午後はSOVEREIGN HILL村へと転じました。

 BALLARAT WILDLIFE PARKは、中程度の広さの動物園です。しかし、基本的に日本の自然にはいない動物ばかりで興味津々です。しかもカンガルーをはじめとした危険度の少ない種は放し飼いです。えさをまけば「手のりカンガルー軍団」です。モテモテで危険です。女子の手をにぎってきます。抱きついてきます。バッグに手を入れてきて探ります。写真を撮っている私の背後から近寄ってきて紙のバッグを食いちぎって食べちゃいます。足下にはうんこがいっぱいです。下手に歩くと「ム ニ ュ ?」何ともいやな感じです。

 そんなのにキャーキャー言ってないで、説明の英文を読んで勉強してください。

 SOVEREIGN HILLは、バララットで10年ほど続いた金採掘をテーマにした、例えると「明治村」の様なテーマパークです。アトラクションが至るところで企画され飽きません。それらは写真を見て把握に努めてください。最初にいただいたガイドマップは日本人用に作られた日本語のものでした。英語用でも十分に理解できるようになっていますので残念でした。

 明日は、理系学習として近くの森に入る予定です。

 ゴルフ部!剣道部!空手道部!応援してますよ!

空手部,部活動

ファイル 4466-1.jpegファイル 4466-2.jpegファイル 4466-3.jpegファイル 4466-4.jpegファイル 4466-5.jpegファイル 4466-6.jpegファイル 4466-7.jpegファイル 4466-8.jpeg

3/26、全国選抜2日目です。本日は男子個人組手と女子団体組手です。大会結果を報告します。
●男子個人組手(−68kg級)
伊藤颯彪
1回戦は推薦出場の如水館高校が相手でした。やや力みが見られましたが、2-0で勝利しました。2回戦は、同じく推薦出場の浪速高校が相手でした。先取を取ったものの、最後に上段蹴りを取られて1-5の敗退です。
本戦では2回戦敗退でしたが、伊藤に勝利した選手が決勝に進出したため、敗者復活戦が始まりました。
敗者復活戦1回戦は北信越地区・松本第一高校が相手でした。気持ちの切り替えに少々苦しみましたが、1-0で勝利です。続く敗者復活戦2回戦は関東北地区・東洋大牛久高校が相手でした。序盤に主導権を握られますが、最後は5-4とポイントの取り合いを制してきました。明日、敗者復活戦3回戦が行われます。この試合が3位決定戦でもあるため、明日の試合に期待します。
●女子団体組手
近藤琴音、西脇のん、伊藤寧優、鈴木桜、谷川紋音
1回戦は北信越地区・小松大谷高校です。結果は1-4の敗退です。惜しくも星を落とした試合もありましたが、力負けでした。今大会における反省点を、新年度に生かします。

剣道部,部活動

ファイル 4465-1.jpgファイル 4465-2.jpgファイル 4465-3.jpgファイル 4465-4.jpgファイル 4465-5.jpgファイル 4465-6.jpg

 桜の開花の便りが全国から舞いこむころ、各地で全国選抜大会が開催されます。
 剣道競技は3月26日、開会式が行われました。地元愛知県の春日井市総合体育館に、全国の代表男女各64校が集まりました。
 剣道競技は地元開催とあって星城高校の主将が選手宣誓の大役を務めることになり、新3年の大橋正登選手が登壇しました。
 今年度はトーナメント制で、試合は27日から行われます。星城高校は、第1試合で昨年の優勝校九州学院高校(熊本県)と対戦します。

国際交流

ファイル 4464-1.pngファイル 4464-2.pngファイル 4464-3.pngファイル 4464-4.png

 こちらは番外編です。何しろ写真が多くその編集が大変です。

 St Alipius で主に行うこととしては、確かに書道を準備して臨みました。でもそれだけではありません。

・ご挨拶会と Q & A
・かるた取り大会
・器楽合唱会
・お昼休みの様子
・ランチタイム
・オリンピックのボート競技場(2000/シドニー)

このあと、だれかのホームステイがピザ パーティーを企画してどこかのレストランで集まっていました。

写真でそれらの様子をご覧ください。
ファイル 4464-5.pngファイル 4464-6.png
ファイル 4464-7.pngファイル 4464-8.jpg

国際交流

ファイル 4463-1.jpgファイル 4463-2.jpgファイル 4463-3.jpgファイル 4463-4.jpgファイル 4463-5.jpgファイル 4463-6.jpgファイル 4463-7.jpgファイル 4463-8.jpg

 今日は終日、バスで近くにあるSt Alipius school(小学校)へ行きました。

 授業やクラスの構造を伺いましたが、詳細はよくわかりません。しかし、ある教室に案内されたら、漁船の大漁旗が掲示されていてびっくりするわ、児童から進んで「こんにちは」と挨拶をされ、教室の壁には五十音のひらがな表が大きく掲示されていることなど、明らかに親日的でした。兵庫県出身の若い女性スタッフもいらっしゃいました。

 ここで私たちは、「日本の挨拶」の授業のサポート役(お手本)とさせていただきながら、児童が日本語で質問したことを、英語で答えるシステム。つまり日本語と英語をわかりやすいレベルで質問・会話をしながら、自身の英語スキルの向上に努めました。

 感心した点は「日本の挨拶」が「一期一会の挨拶である」ことをここで励行なされているのです。

 ただ単に、「ハロー」とか「こんにちは」などの言葉を発するだけの挨拶ではなく、きちんとした「礼儀・作法・規律・道」などの「所作・躾けなどの、意味を加えた挨拶を教えている」ことです。だから「書道」なのでしょうか。

 星城高校も「○○道」と名のつく作法道「剣道・柔道・弓道・書道」などによる教育効果を重視し、カリキュラムに加えています。St Alipius 小学校も同じ考えで教育が行われていることがわかって嬉しかったです。

 だから「書道」なのでしょうね。

 だったら前もって私も授業教案を練っておくべきでした。とはいえ、私たちの訪問は、こちら(St Alipius )にとって価値の高い訪問であったと思います。

 環境というのは、児童に都合のよい高さの、机と椅子。その数。下敷き、筆、硯、文鎮などのセット数が不足です。筆は持参し15本をプレゼントできましたが、1クラスの生徒数は多くて22~23名でしたので、もう少しあるといいですね。数年かけて協力できると良いですね。

 交流は、かるた取り大会や器楽合唱、折り紙など児童に飽きが来ないペースで次々と展開されました。

 驚いたのは、タブレットの50インチ大のものが黒板代わりなのです。インターネットの呼び出しも、タブレットと同じようにハンドタッチで画面が変わります。拡大もスマホとやり方が同じです。タブレットなんて必要ないかも!

 今日はずいぶん楽しく学ぶことができました。もちろん英語です。明日は、近くにある動植物園や金鉱博物館へ行き、説明文を読みながらバララットの古き歴史(金鉱の町からの経済発展の歴史)を学ぶ予定です。

 

空手部,部活動

ファイル 4461-1.jpg
ファイル 4461-2.jpg
ファイル 4461-3.jpeg
ファイル 4461-4.jpeg
ファイル 4461-5.jpeg
ファイル 4461-6.jpeg
ファイル 4461-7.jpeg

3/25、いよいよ大会が始まりました。本日は開会式の後に形競技の1・2回戦です。愛知県から飯田ももの先輩が、会場まで駆け付けてくれました。ありがとうございます。

本日の試合結果を報告します。
●男子個人形
高木智貴
1回戦は推薦出場の高松中央高校が相手でした。結果は1-4の敗退でした。高木にとって、高校生としては初の全国。結果は残念でしたが、今回の敗戦を糧にしてもらいたいです。
●男子団体形
榊原空良・高木智貴・竹平涼真
1回戦は近畿地区・神港学園高校が相手でした。こちらも結果は1-4の敗退です。緊張からか、練習では見せたことないミスが出てしまいました。しかし、1年生3人による今回の出場は大きな経験になったはず。団体形競技は来年までありませんが、今回の悔しさを来年に晴らしてもらいたいと思います。
明日は組手競技が始まります。また応援よろしくお願いします。

空手部,部活動

ファイル 4462-1.jpg
 和歌山ビッグホエールで行われている全国空手道選抜大会1日目、開会式と個人形1回戦、団体形1回戦・2回戦が行われました。

ファイル 4462-2.jpgファイル 4462-3.jpg
ファイル 4462-4.jpg
 星城空手道部からは男子個人形に高木智貴選手が出場しました。結果は残念ながら1回戦で惜敗となってしまいました。

ファイル 4462-5.jpgファイル 4462-6.jpg
ファイル 4462-7.jpg
 個人形の後は、男子団体形に榊原空良・高木智貴・竹平涼真が出場、結果は惜敗となってしまいました。今回は1年生チームということで来年度に期待したいですね。

 空手道選抜大会は明日も続きます。明日からの活躍に期待したいですね。

ゴルフ部,部活動

ファイル 4460-1.jpgファイル 4460-2.jpg

 いよいよ始まりました。今日は全国高等学校ゴルフ選手権春季大会の開会式が行われました。

 明日26日は練習ラウンド、27日から大会1日目と29日までの日程で滋賀県の富士スタジアムゴルフ倶楽部で行われる大会に持てる力を発揮できるように頑張ります。

国際交流

ファイル 4459-1.jpgファイル 4459-2.jpgファイル 4459-3.jpgファイル 4459-4.jpgファイル 4459-5.jpgファイル 4459-6.jpg

 今日は第1時間目から最後の5時間目まで、終日授業です。

 話はそれますが、今日の最高気温は15度。昨日の海水浴日和30度は何だったの?今日の私はダウンジャケットをずっと着用していました。寒さのせいで、熱っぽく頭が痛くなってきました。血圧が天候の変化について行かれません。昨夜は雷の夜です。雨も相当降っていましたよ。生徒たちの体調管理が心配になってきました。

 さて、今日は授業日でしたので写真記録はあまり撮れませんでした。生徒の皆さんも流石に昨日のように写真は撮れません。ただ、月曜日の授業スタイルは、1~2時間目・3~4時間目が連続して組まれているのが特色です。

 学習に臨んだ科目や内容・感想などを述べてもらいました。

音部ゆのさんです。
 「心理学で体を動かすのは脳か心か」の提示があり、そのディベートをしました。動画も活用して授業が行われていましたが、動画の先生の話されるスピードが速く、聞き取れませんでした。

棚橋里衣さんです。
 日本語の授業ではワークやスラッシュカードを使って授業がおこなわれていました。いろんな文法があったので改めて日本語は難しいんだなと思いました。音楽の授業ではパソコンを使ってアメリカで人気の曲と日本のアニメの曲を聞きました。

石川美尋さんです。
 英語と保健の授業に出ました。保健の教科書は、日本の教科書の倍ほど厚く、バディが、保健のテストはとても難しい、と言っている理由がよくわかりました。

鈴木笙太くんです。
 日本語と情報の授業をしました。日本語の授業では「〜したりしました」の構文の理解が行われていました。口語文の品詞分解です。僕達が何気なく使っている言葉はとても複雑なんだなと思いました。
 
吉川 雅さんです。
 心理学と英語の授業に参加しました。心理学では、脳についてのお話がありました。内容がとても難しく少ししかわかりませんでした。英語の授業ではテストのようなことをしていて、それには参加しませんでしたが、同じ机に座った子と沢山お話ができました。

音部かのさんです。
 みやびさんと同じく、1・2時間目は心理学の勉強をしました。脳のことについて話しているのは分かるのですが、私も理解が出来ませんでした。5時間目の授業はバディが来ず、日本語の授業を受けていました。私が実際に日本語を喋ると、唖然としていました。

柴田実優さんです。」
 1・2時間目は英語の授業を受けました。スクリーンを使って説明していましたが、あまり分かりませんでした。5時間目は数学でした。よくわからない問題だったので調べたら、中国式の方程式(?)らしく、よく分かりませんでした。私はバディが中国人の子なので、中国語の授業なども受講しました。

高須みなさん。
 今日はみひろさんと同じで1.2限は英語で5限目は保健を受けました。英語はプリントを見て勉強をしていましたが、何が書いてあるかは全くわかりませんでした。私たち日本人が現代文や古文を勉強するように、外国人が英語を勉強するレベルは高く難しいのだと、改めて実感しました。

宮崎一輝くんです。
1、2時間目はグローバル化の授業で席が近い子に教えてもらいました。5時間目は英語の授業で、ビデオを使っていたのですごく分かりやすかったです。

渡辺大樹くんです。
1、2時間目は日本語の授業でした。私は日本語の英語訳をしてました。そして3.4時間目は英語でビデオを見ました。

追伸:空手道部の皆さん全国選抜大会がんばってください!ゴルフ部の皆さんも頑張ってください。オーストラリアから応援していま~す。

国際交流

 

 オーストラリア短期留学も、中日(なかび)を迎えました。

 本日、日本時間10:30(現地時間12:30)、インターネット回線を利用し、マウント・クリア・カレッジのラング先生と、四方校長先生とテレビ会談を行いました。

 今回の訪問に対するお礼と今後の長いお付き合い、そして是非とも星城高校を訪れてほしいと、友好関係の継続をお約束することができました。

 さて、留学中の本校生徒たちへ! いよいよ、プレゼンの発表が迫ってきましたよ!
 カルチャーディまであと4日。準備はできていますか?