柔道部,部活動

ファイル 4521-1.jpgファイル 4521-2.jpgファイル 4521-3.jpgファイル 4521-4.jpgファイル 4521-5.jpgファイル 4521-6.jpgファイル 4521-7.jpgファイル 4521-8.jpg

 愛知県の総合体育大会(県大会)が始まりました。

 今日は愛知県武道館で開催の柔道競技団体戦を取材しました。

 結果は4位です。

 準決勝では、先鋒をつとめる3年の竹腰選手が試合中に左膝内側の靱帯を損傷する事故がありました。1回戦から竹腰君の先陣を切ってチームを引っ張ってきた活躍がすばらしかったです。影響力のある選手なだけに、チームに迷惑をかけたと残念がっていました。

学校行事

ファイル 4520-1.jpgファイル 4520-2.jpgファイル 4520-3.jpgファイル 4520-4.jpgファイル 4520-5.jpgファイル 4520-6.jpgファイル 4520-7.jpgファイル 4520-8.jpg

GW明けの木曜日、仰星コースの球技大会が行われました。

心配していた炎天下ではなく、優しい薄雲に包まれながら、男子はサッカー、女子はバスケットボールで各チーム熱い戦いを繰り広げました。

生徒会,学校行事,部活動

ファイル 4519-1.jpgファイル 4519-2.jpgファイル 4519-3.jpgファイル 4519-4.jpgファイル 4519-5.jpg

 今年度前期生徒会メンバーが決まりました。

 前期生徒会役員に立候補した生徒らが昨日の立ち会い演説を経て今日、その結果が発表されました。

【令和元年度 前期生徒会】
会 長 3年 高須 みな
副会長 3年 丹下 由梨
総 務 2年 且原 滉基
書 記 3年 川本 真聖
書 記 2年 井本 颯太
会 計 2年 加藤 隆也

 みなさん一様に自分の考えを具体的にしてわかりやすく発表してくれました。自分たち生徒会メンバーだけが行事に臨むのでは無く、先生も生徒みんなも星城チーム一丸となって行っていこうとする姿勢が汲み取られました。

 生徒会が中心となって……ではなく、一人一人が活躍していこうとする。それで学校全体が盛り上がっていく。そんな学校にしていきましょう。
 

SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

ファイル 4518-1.jpgファイル 4518-2.jpgファイル 4518-3.jpgファイル 4518-4.jpgファイル 4518-5.jpgファイル 4518-6.jpgファイル 4518-7.jpg

平成31年3月23日(土)に関西学院大学で行われました「SGH甲子園」に今年も出場しました。

今年は1年生の4名が「1人にしない~地域防災から多文化共生の町へ」をテーマにポスターセッションに参加しました。

豊明市議会の議会報告会に参加するなど、積極的にリサーチをしながらここまで来ました。堂々とした発表で、各方面からお褒めの言葉を多数いただきました。
生徒たちには、この全国の舞台での活躍を糧に、今後の探究的な学びの深まりを期待しています。

SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

ファイル 4517-1.jpgファイル 4517-2.jpgファイル 4517-3.jpgファイル 4517-4.jpg

こちらは、SGL活動の一環として行われる「ロジカルフレームワーク」の様子です。
これから生徒たちは、論理的に思考し、論理的に計画を立て、実践し、見直していくことになります。今日はその第1歩であります。

ファイル 4517-5.jpgファイル 4517-6.jpg
ファイル 4517-7.jpg
こちらは、SGL活動の一環として行われる「ロジカルシンキング」の様子です。
これから生徒たちは、論理的に思考し、論理的に話を組み立て、周りの理解を得ていく事が求められます。今日はその第1歩であります。

SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

ファイル 4516-1.jpgファイル 4516-2.jpgファイル 4516-3.jpgファイル 4516-4.jpgファイル 4516-5.jpgファイル 4516-6.jpgファイル 4516-7.jpgファイル 4516-8.jpg

星城高校は今年度スーパーグローバルハイスクール(以下、SGH)の後継事業である「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」(グローカル型)の指定を受けることとなりました。
これまでのSGHアソシエイト活動で、「持続可能なアジアの発展に、寄与できる、実践力に富んだグローバル人材の育成」を目標とする取り組みを行い、生徒たちは主体的に様々な提言をしてきました。

今年度から取り組む「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」では、地元豊明市、藤田医科大学、スギホールディングス、豊明高校などとコンソーシアムを形成し、その中で、豊明市の抱える「外国人市民との多文化共生」と「高齢市民の健康福祉」をテーマとして、高校生たちが「共生・協働・協創」をキーワードに、豊明市に暮らすあらゆる人々が、笑顔で暮らせる新たなコミュニティを創成するプログラム、それが「Rainbow Bridge Project」であります。高校生たちは豊明市より「地域協働サポーター」の認定を受け、これから生徒たちは地元豊明市を活動の舞台とし、外国人市民や高齢市民の橋渡し役となって、コミュニティに、市民全員が輝く架け橋を架けることを目標とします。

4月20日(土)に、豊明市から小浮正典市長をお招きして、盛大に開講式を行いました。
生徒たちは「豊明市地域協働サポーター」として、これから、仲間と協働して、豊明市内でフィールドワークを展開していきます。
生徒たちの今後の活躍にご注目ください。

部活動,メディア部(放送部)

ファイル 4513-1.jpg

第66回 NHK杯 全国高校放送コンテスト 愛知県大会エントリー抽選会 兼 第48回高校生のための放送講座が、刈谷市総合文化センターにて行われました。

本校メディア部(旧 放送部)の生徒たちが参加しました。

実はこの講座兼大会エントリーに参加するのは、3年ぶりのことです。

午前は番組作成までの道筋や注意点、著作権や著作隣接権、肖像権や出演に関する許諾のことについて、細かいところまで学ぶことができました。

午後は、本校生徒も出場する朗読やアナウンスに対しての講座です。なんの経験もない私達ですが、まずは挑戦してみることから始めたいと思います。

なお、私達の作成する動画が、スクールリポートとして地元ケーブルテレビて放送されています。放送エリアは、豊明市、東郷町、日進町、名古屋市緑区です。
この動画の作成も、頑張っていきたいと思います。

サッカー部,部活動

ファイル 4512-1.jpegファイル 4512-2.jpegファイル 4512-3.jpegファイル 4512-4.jpegファイル 4512-5.jpegファイル 4512-6.jpeg

5/6、10連休イベント第5弾は高体連審判講習会です。県総体を控えての審判講習会であり、審判メインのイベントとはいうものの通常の練習試合よりも本場を意識した動きができました。
今日の監督推薦は、1年生・田中雪華です。福井遠征以降、いい集中を保ってくれています。顧問の評価もうなぎ登り。この調子で県総体を迎えてほしいですね。

ゴルフ部,部活動

ファイル 4511-1.jpg

5月5日日曜日に愛知県ジュニアゴルフ選手権がウッドブレンズ名古屋港ゴルフ倶楽部で行われました。当日は暖かく穏やかな天候でした。この大会は国体の予選会も兼ねている試合でもあり参加した選手は上位入賞を目指してプレーしていました。

星城高校の選手では、鈴木千貴(3年生)が4アンダーの68ストロークで優勝することができました。また、72ストロークで4位タイの奥田智也(3年生)、荒武円晴(3年生)、加藤遼也(2年生)が入賞し表彰されました。
よく頑張ってくれたと思います。

部活動,女子ソフトテニス部

ファイル 4515-1.jpgファイル 4515-2.jpgファイル 4515-3.jpgファイル 4515-4.jpgファイル 4515-5.jpgファイル 4515-6.jpgファイル 4515-7.jpg

5月1日~4日、静岡県花川運動公園テニスコートにおいて、浜松テクノカップと高校女子大会が行われました。
いろんな県の高校と試合ができ勉強になりました。この大会で得られたことを県大会に生かせるようにしてください。