空手部,部活動

10/25、神奈川県・横浜創学館高校さんにお邪魔しました。コロナ禍で遠方への遠征ができずにいましたが、万全の対策の下でようやく実行にうつすことができました。来月の県新人戦に向けて、先々週の浜松開誠館さんとの練習試合、先週の審判講習会の反省を取り入れて日々の練習を続けてきました。今の自分たちがどこまでできるようになったのか、新たな課題は何か、掴むことができました。

本日の監督推薦は、キャプテンの松浦友哉と副キャプテンの加古夏稀です。試合が近付きつつあるなかで、松浦・加古ともに調整を続けてきました。両名とも順調に来てます。このまま調整を続けていきたいと思います。

県新人戦まで1ヶ月をきりました。勝利を目指し、自分たちを信じて、日々の練習を積み重ねていきます。

部活動,野球部

10月24日(土)第77回尾東大会決勝を栄徳高校と行い、9-2で勝ち、優勝することができました。優勝の要因は、チーム一丸となって守り・打ち・走り、練習の成果を発揮することができたためだと思います。

この大会を通して発見した新たな課題は、チームや個人で磨いて今よりもパワーアップし、次の大会に臨みたいと思います。次の大会は、第8回愛知県高等学校野球1年生大会ですが、1回戦は、11月7日(土)10:00~阿久比球場で日本福祉大学付属高校と行いますので、応援よろしくお願いします。

空手部,部活動

10/17、アルコ清洲で県新人戦に向けた審判講習会がありました。来月は県新人戦。コロナ禍で停滞していた部活動ですが、少しずつ活動再開になってきています。本日、久しぶりに公式戦会場に足を運ぶことができ、「いよいよシーズンに入るんだ」と、感慨深い気持ちになることができました。本番は1ヶ月後。照準を合わせていきたいと思います。

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

10月17日(土)、豊明市内5か所(大蔵公園・前後駅前広場・豊明団地・はざま公園・三崎水辺公園)で、各地区の高齢市民の皆さん、ベトナム人の方々をはじめとした外国人市民の皆さん約150名が集まり、本校仰星コース・特進コース1年生の生徒たちと共に「花溢れる街づくりプロジェクト」を実施する予定でしたが、あいにくの雨模様となりました。

今回は生徒たちが、市内で活躍されている市民団体の方々と個別に交渉し、プレゼンテーションし、参加を依頼するという、生徒の主体性をより重視した取り組みとなりました。

電話をかける、アポイントをとる、説明をする、御礼をする・・・今の高校生たちにとっては初めての試みとなり、緊張しながらも一生懸命取り組んでくれました。コロナ禍のなか、人と人とのコミュニケーションが取りづらい状況下ではありましたが、多くの方々に、本校の活動にご賛同いただき、昨年以上の人々にご参加いただきました。

参加していただいた方から嬉しい言葉をいただきました。

「花の街豊明、その玄関口である前後駅が、全然花が溢れていなかった。でも、こうして高校生の皆さんが、私たちと一緒になって花を植えてくれた。私の夢が叶いました。ありがとう。」

この花植え活動は、生徒たちにとって、多世代交流・多文化交流の大きな一歩となりました。

学校行事,学校生活

午後の部が始まりました。

最初は、ダンス部の演技です。

次は、部活動対抗リレーです。

各部のユニフォームで走ります。

クラス対抗大縄飛び

玉入れ

クラス対抗リレーの決勝で、体育祭を締めくくりました。

学校行事,学校生活

一昨年は、雨で中止。

昨年は、お昼頃から降り出した雨で、午後の部が中止。

今年は、2~3日前の天気予報では雨の予報でした。

「今年も中止になってしまうのか?」と、天候が心配されましたが、無事に体育祭を行うことができました。

ここまでで、午前の部が終了しました。

部活動,野球部

10月18日(日)春日井市民球場で尾東大会準決勝が行われました。中部大第一高校と対戦し、6-3で勝つことができました。打線が思うようにつながらず、苦しい場面もありましたが、このチームの特徴である「後半の粘り強さ」を発揮し、逆転で勝つことができました。

決勝戦は、10月24日(土)12:30から春日井市民球場で栄徳高校と対戦します。この大会を良い形で終えることができるように精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

啓発物の完成を目標に各班活動を進めています。今回は、高齢者に向けた食事に関する動画と運動に関する動画の作成を進めている班の活動を紹介します。
 豊明市に在住する高齢者に向けて、より健康的な体づくりを補助する事を目的に動画を作成しています。特に豊明市は坂が多いため、不自由なく歩くためにも身体能力をサポートすることは大切だと考えています。 動画作成は、豊明市役所の健康長寿課の方々や管理栄養士の方々に助言を頂きながら進めています。また、食事や運動に関わる資料を多岐にわたって調べる事で、より高齢者の体づくりに対応したものになるよう試行錯誤しています。 そしてこれから、出来た動画が高齢者の方々に視聴して頂けるようその宣伝について、活動が展開していく予定です。
 課題解決のための取り組みを一から進めていくことで気付くハードルがたくさんあります。それらをひとつひとつ乗り越えるたびに高校生たちの成長を実感します。引き続き、活動を進めていきたいと思います。そして改めて、ご協力頂いている方々に感謝申し上げます。

空手部,部活動

10/11、静岡県・浜松開誠館さんが来校されました。県新人戦に向けた調整のため練習試合です。開誠館さんとは、今年度3度目の練習試合です。テスト週間明けで久しぶりに動く部員もいましたが、テストモードから大会モードへと切り替える、よいきっかけとなりました。

本日の監督推薦は、残念ながら不在です。久しぶりのパフォーマンスでうまく身体をコントロールできていない部員が多く、それがリキみに繋がり、ますますパフォーマンスが悪化する、、という悪循環にハマってしまった部員が目立ちました。後半に少しずつパフォーマンスを取り戻すことができましたが、満足できる水準に達した部員は出ませんでした。

今後、来週の審判講習会が、さらに県外遠征と続き、県新人戦に突入します。ステップアップを繰り返し、本番に臨めるように頑張ります。

部活動,ダンス部

 今日は令和2年度のダンス部ユニフォームが揃いましたので記念写真を撮影しました。

 創部して、今年が一番!

 知的なメンバーばかりで、仲の良い、自慢のダンス部なのですが、なかなか披露する機会がなく、残念な今年です。今も練習をみっちり行っており、いつでもスタンバイOKの状態ですので、きっともう少しコロナが落ち着いて、ダンスイベントやコンクール、部活動応援などで披露出来ることを期待してください。

 ちなみにこの写真撮影後、TEAM全員で誕生日会を行っていたようです。お誕生日おめでとうございます。