剣道部,部活動

 愛知県高等学校総合体育大会剣道競技の結果をお知らせします。

5月21日(土)愛知県総体個人戦 稲永スポーツセンター 

【男子個人戦】 

優勝 中村謙伸(3年) 全国総体 東海総体出場       

3位 関屋優作(3年) 東海総体出場 

【女子個人戦】 

準優勝 村田咲楽(3年) 全国総体 東海総体出場

5月28日(土)愛知県総体団体戦 露橋スポーツセンター

【男子団体】 優勝  全国総体 東海総体出場 

【女子団体】 2位  東海総体出場

 この度も、会場へはコロナ対策のことから一部の方のみの入場であったことから、大会前には多くの方から励ましの声を頂きました。ありがとうございました。
 6月の東海総体、8月の全国総体では、精一杯頑張ります。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 5月27日(金)5・6限目に行われた第4回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① SDGs学習ゲームを利用したアイスブレイクと社会課題理解

② シンキングツール「イメージマップ」の活用

③ SDGs目標12 「つくる責任 つかう責任」  

 今回は「つくる責任 つかう責任」をテーマに食品ロス(フードロス)について学習しました。

 最初に「食品ロス」のイメージマップを作成しました。「食品ロス」という言葉からイメージを膨らませ、各班で一枚の紙にどんどん書き出していきました。最初はペンが止まっていましたが、動画や資料の説明を受けた後は少しずつ書き出すことができました。

 完成したイメージマップから、自分に関わるキーワードに〇をつけ、それを解決するための方法を班ごとに考えました。班でまとめた内容をいくつか紹介します。

「私たちができることは、計画的に買い物をする」

「製造会社ができることは、長期保存ができるようにする」

 現在日本では、国民一人当たり、毎日ご飯お茶碗一杯分の食品を捨てている計算です。以前貧困について学習したように、世界では充分な食事を取れない人々がいます。今日の未来探究をきっかけに、食品ロスをなくす行動をしてほしいです。


 アスリート特進コースの探究学習では、「気候変動×スポーツ」をテーマに学びました。地球温暖化を止めるために、人間が出す二酸化炭素を減らす取り組みについて考えました。地球環境が大きく変わってしまえば、できなくなるスポーツが出てくるかもしれない。次世代の人々にも楽しくスポーツができる世界にしていきたいという意見が出ていました。

部活動,演劇部

『第1歩』

 こんにちは!演劇部です!本日は夏の大会に向けての初稽古をしました。1年生は初めての大会、2年生も自分たちが主体となって舞台を作り上げていかないといけないので大変な部分もありますが、それでも部員みんなで真剣に、和気あいあいと稽古に励みました。
 稽古をしていると、「そんな風に読めばいいのか!」「こんな表現方法があるんだなぁ…」と勉強になることばかりで、私も頑張らないとなと改めて思いました。今日初めての本役での読み合わせをしましたが、本当に楽しかったです!もう今から完成が待ち遠しいです…。
 新しい世代での初の大会が良いものになるように部員一同頑張っていきます!
 2年 女子部員(役者)

『部の一員として』

 夏の大会に向けた準備が始まりました!私たち1年生は、初めての台本決め、初めてのオーディション、初めての稽古など、「初めて」だらけの毎日で緊張していますが、それ以上にどんな舞台になるのか、どんな景色が見えるのかが今からとても楽しみです!

 まだまだ分からないことが多く、不安なこともたくさんありますが、「まだ1年生だから」と甘えることなく演劇部の一員として積極的に行動し、少しでも多くのことを先輩方から吸収出来るよう、常に上を目指して頑張ります!
 1年 女子部員(役者)

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

5/25 前回と同様、外部講師の古藪先生にお越しいただき、「ジェンダー」についてレクチャーしていただきました。

古藪先生:「画面に映っている(短髪で脇の毛が生えている)キャラクターの性別は、男性?女性?」

その質問に対し、ほとんどの人が、「男性」と答えていましたが、数人「女性」と考える人もいました。

理由を尋ねると、「女性で毛を処理していなくても構わないから」と答えていました。

「男性」とは?「女性」とは?この話題から日本の「ジェンダーへの意識」について考えました。

さらに、古藪先生がアフガニスタンで活動した実体験を聞き、日本では考えられない状態を目の当たりにしました。これからの活動ではさまざまな立場の方々がいることを十分配慮し、自分主体ではなく、多方向からの見解で物事を考え、実行していきたいと思います。

最後に・・・授業後、生徒たちに感想を聞いてみました。

部活動,陸上競技部

5月22日、マルヤス岡崎龍北スタジアムにて第76回愛知県高等学校総合体育大会陸上競技大会が行われました。

本校陸上部の3年上野倖一君が男子やり投に出場。55m31で優勝し、6月17日~19日に行われる東海大会出場が決まりました。東海総体に向け頑張りたいと思います。

ご協力いただきましたご家族の皆様、応援してくださいました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

福祉ボランティア活動

 令和4年5月20日(金)1学期中間テストの最終日に第1回ボランティア清掃を行いました。サッカー部は学校から前後駅まで、女子バレーボール部は学校周辺を、ブラスバンド部は学校から前後街道にかけて清掃をおこないました。/各部員のみなさんは丁寧に清掃活動に取り組んで、地域の美化に貢献しました。

学校生活,部活動,男子バレーボール部


5/14(土)、21(土)、22(日)の3日間で、令和4年度の愛知県高等学校総合体育大会(インターハイ予選)が行われました。

インターハイ予選は、上位4チームによる総当たりのリーグで優勝が決まります。星城は、1日目からすべてストレートで勝ち上がり、2日目に決勝リーグでの1勝を手にした状態で3日目を迎えました。
3日目の1試合目。対戦相手は、大同大大同高校。第1セットを落としますが、星城らしい攻めるバレーボールで第2セットを取り返します。しかし、流れをつかみきれず第3セットを落とし、悔しい敗戦となりました。
2試合目の対戦相手は、愛工大名電高校。1点を争う展開が続き、最後まで攻める姿勢を貫きましたが、2敗目を喫し、3位で大会を終えました。

今大会は、1年生全員が帯同する初めての大会でした。2、3年生が様々な場面で、率先してサポートしている姿を見て、たくさんの学びを得たのではないかと思います。試合に出ている選手はもちろん、コートの外で支えてくれる部員あっての星城高校です。一人ひとりがチームのために動ける人間になってほしいと思います。

また、今大会は、消毒や人数制限など新型コロナウイルス対策を徹底しながらも、保護者を入れた有観客での開催でした。部員や保護者、星城高校男子バレーボール部を応援してくれる方々など、サポートしてくれるすべての人たちへ「感謝の気持ちを忘れずに」まずは、来月の東海総体に向けて、頑張りたいと思います。

今後も星城高校男子バレーボール部の応援よろしくお願いします。

弓道部,部活動

5月21日~22日に日本ガイシスポーツプラザ弓道場で第76回愛知県高等学校総合体育大会弓道競技が行われました。結果は以下の通りです。


男子団体 優勝

男子個人 第二位 三年 小野田速人

以上の結果により、全国大会と東海大会への出場が決定しました。今後も頑張っていきたいと思います。応援、ありがとうございました。

部活動,バドミントン部

団体戦 5月21日(土) 

女子 第三位   (東海大会出場)


ダブルス 5月22日(日) 

深見・百合草 ベスト16   

高橋・葭田 出場 

青木・簗瀬 出場 

齋藤・葭田 出場


思うような結果が出せず悔しさの残る試合でしたが、今もっている力を最後まで出しきれたと思います。団体では東海大会まで繋げることが出来たので、次に向けて準備をし、今日の反省を生かしていきたいです。来週はシングルスがあります。引き続き応援よろしくお願いします。

空手部,部活動

5/22、県総体の2日目が行われました。2日目は、初日に勝ち上がった個人組手の続きと団体組手競技です。結果は下記の通りです。

●女子個人組手

優勝 齊藤美羽

準優勝 鈴木志歩

第3位 上垣内柚季

第5位 出井麗羅・大野寧・加藤心音

➡︎齊藤・鈴木は全国総体・東海総体出場権獲得

➡︎齊藤・鈴木・上垣内・出井・大野・加藤は東海総体出場権獲得

●男子個人組手

優勝 数井義英

準優勝 澤田大和

第5位 八木瑳介

ベスト16 木下敬斗・杉原志道・園部絆

➡︎数井・澤田は全国総体・東海総体出場権獲得

➡︎数井・澤田・八木は東海総体出場権獲得

●女子団体組手

優勝

➡︎全国総体・東海総体出場権獲得

●男子団体組手

優勝

➡︎全国総体・東海総体出場権獲得

昨日の形競技とあわせ、全種目で全国総体出場権を獲得する事ができました。際どい試合の連続でしたが、何とか勝ちをもぎ取ってくれました。チームの勝利です。本当に、お疲れ様でした。この後は、全国総体・東海総体に向けて稽古を続けます。

また、2日間にわたり、大会運営で保護者会の方々にもご協力いただきました。無事に大会を開催できたのも、保護者会の方々のお力です。本当にありがとうございました。