【探究】仰星・特進2年生 高齢者の健康寿命を考える

 本日は、豊明市 長寿課の藤弘様、石坂様をお迎えし、豊明市の地域課題を考える~高齢者の健康寿命を考える~と題したご講演を伺うことができました。

 ここ豊明市の人口、そして高齢者の割合、認知症発症者、2025年問題、介護保険、生活上の問題など、地域の課題は山積みです。大切なことは「介護予防」、つまり要介護の状態の発生をできる限り防ぐ(遅らせる)こと、そして要介護状態にあってもその悪化をできる限り防ぐこと、さらには軽減を目指すこと。

 そのための「予防」ってどうしたらよいのでしょう?

 9つの事例と共に、その答えを探っていくことができました。もちろんそれが全て最終回答ではありません。全てがさらなる『最適解』を求められる問題です。

 後半は教室に戻り、今日の講義をもとに、もう一度、班でしっかりと「高齢者の健康寿命」について考え、話し合い、班としての意見としてまとめることができました。

 地域課題解決に向けた啓発物の作成に向けて、一歩進んだ授業となりました。

 2年生のSGL活動は、いよいよ地域課題を見つける山場をむかえます。4月からさまざまなインプットを行ってきました。それぞれの班はどのような課題を見つけるのでしょうか? 楽しみです!