空手部,部活動

7/18、前日の菊川遠征からそのまま千葉県に入り、日体大柏さんにお世話になりました。日体大柏さんとは、いろんな遠征・大会でお会いする機会が何度もあり、顧問の先生にもとてもよくしてもらっています。今回は初めて学校へお邪魔しました。

日体大柏遠征の監督推薦は、男子は木下敬斗、女子は大野寧です。木下は自分より2回りも大きい相手に臆することなく果敢に勝負をし、流血しながらも勝ち切ってきました。大野は、課題としている物を克服するきっかけを掴んでくれたパフォーマンスを見せてくれました。

前日の菊川遠征から、1泊2日でOBの中川駿斗先輩が同行してくれました。2日間にわたり、お世話になりました。

空手部,部活動

7/17、常葉菊川さんにお邪魔しました。普段のマイクロバスで向かう遠征は人数を絞る必要がありますが、今回は大型バスにて全部員での参加です。遠征に初めて参加する部員もおり、普段とは勝手の違う相手との対峙は大変勉強になりました。半日だけですが、有意義な時間を過ごすことができました。

菊川遠征の監督推薦は、男子は数井義英、女子は齊藤美羽です。数井は、現在の改善すべき点をよく理解して実践してくれ、こちらの予想より早く成長してくれました。齊藤も安定したパフォーマンスを重ね続け、チームに勢いをもたらしてくれました。

部活動,演劇部

演劇部 活動報告 「考動」

こんにちは!演劇部です!
夏の暑さと共に部活動全体が夏の大会に向けて熱を帯びてきました。
いえ、帯びていなければならないのです。
夏大まで約2週間しかありません。そのうち練習出来る時間は限られてきます。
私の出る役はとても少ないです。
だからこそ私は焦ります。私は失敗が怖いです。でも失敗しなければ一生怖いままです。
みんなの為に、自分の為に。何かできることはありませんか!
人に願う前にまず自分から考え行動する『考動』をしたいです‼︎
まずは自分の役割から頑張ります!
ありがとうございました!

1年 女子部員(役者)

演劇部 活動報告 「昔と今」

刻々と大会の日が近づいてきました。稽古の中で中々練習ができないところや台詞と場面が噛み合わない時もあります。みんなが日々日々と上達していく中、自分だけがなにも変わってないような気がします。そんな中ある誰かのある言葉が思い浮かびます。「元々あるものではなく、オリジナルを作る。」今回の発表劇は以前、先輩達が演じていたもので、先輩達の動きがお手本のように感じてしまいます。ですが、昔は昔、今は今、僕達がオリジナルを演じるのも一つの劇ではないでしょうか。今後、台詞や動きに関して最善を尽くして新たなものを生み出していきたいです。

2年 男子部員(役者)

演劇部 活動報告 「限られた練習と迷い」

夏の大会がもう後2週間を切りました。正直このままでいいのか?と思う部分が沢山あります。自分自身、初めての先輩と言う立場での夏大なので不安なところが沢山あります。そのせいか決めなきゃいけないことが遅れてしまったり、提出する書類が書けなかったりといったことが沢山ありました。まだまだやるべき事は多いですが、大会は待ってくれないので、残りの練習考えて行きたいと思います。

2年 男子部員(音響)

演劇部 活動報告 「不安」

大会まであと1週間程という中、各部員の『夏大』、そして『台本』に対する想いが垣間見えてきました。温度差はあれども同じ舞台を創る仲間としてそれぞれのやり方で努力しているのが演出として、役者として見ていて伝わってきます。
そんな中で私は先輩として何か後輩達に残せているのか、同じ学年の皆でも私が足を引っ張っていないか常々不安に思ってしまいます。それでも『先輩』の立場の私にはどうしても、間違ってることを指摘してくれる人が少なくなってきます。なので、余計に不安が増していき落ち込んでしまう時も多々あります。
ですが、どんなに不安でも皆が頑張っているのを見ると私も頑張らないとなという心持ちにさせられます。これは皆が一生懸命それぞれの想いを持って向き合っているからこそだと思います。
きっと、本番当日になっても色んな不安は尽きないと思っています。それでも皆が舞台で輝いて、照らされた時にはその不安が上塗りされると信じて残り僅かな時間を濃いものに出来るよう尽力していきたいと思います。

2年 女子部員(演出兼役者)

剣道部,部活動

7月18日(月)に露橋スポーツセンターにて女子段別の大会が開催されました。その結果を報告します。

 高校2段部 (146名エントリー)

優勝‥2年 柴田 唯凪   三位‥1年 山内 朋子  三位‥1年 関屋 要

 高校三段の部 (24名エントリー)

優勝‥3年 稲垣 陽愛  準優勝‥3年 加藤 真悠  三位‥2年松本 心春

本校女子部員17名全員が参加することができ、全員が1回戦を突破し、2回戦以上に進出できたことは大変嬉しく生徒たちの成長を実感することが出来ました。この経験を今後の成長に繋げていきたいです。 

部活動,野球部

 本日(7/17)第104回全国高等学校野球選手権愛知大会3回戦が行われました。 岡崎商業高校と対戦し、13-1で勝つことができました。

 私たちにとってこの試合は初戦となるため、緊張感をもって臨むことになると思いましたが、選手たちは落ち着いて試合を進めることができました。

 暑い中、多くの方々に応援していただきありがとうございました。

 4回戦は、7月22日(金)11:30から刈谷球場で行われます。次回も応援をよろしくお願いします。

部活動,野球部

第104回 全国高等学校野球選手権愛知大会~今日の結果~

 昨夜からの降雨が今日の初戦に影響するかも。そんな心配は試合が始まる頃には快晴になるとともに、そんな懸念は払拭されてコールドで試合を終えた。

 快勝で快晴を呼び込む快笑のスタートになりました。

 3年生の最後となる今大会。シード権利をいただいていますので今日の3回戦が大事な初戦。4名の選手を抱える担任としての気持ちは、「良好な状態で思い切り」やらせてあげたい。そんな3年間の集大成大会が今日から始まる夏の大会の意味ですね。
 そんななかで彼ら部員たちの気持ちを受け止め、そして応援しようとする姿は美しいこころ内を感じます。今日はことのほか本校関係の応援者が多いように感じました。

 そこで「今日は野球部のために学校をあげてのフルバージョンの応援です!」と申し上げたいところですが、星城の場合は簡単にはいきません。強化指定の部活動の多くが、7月末から四国の地で始まる全国高等学校総合体育大会に向けての準備でいっぱいいっぱいです。しかしダンス部チアチームの皆さんや、ブラスバンド部の皆さんらが大会の練習の合間にもかかわらず会場入り。応援で試合を勝利に導いてくれました。
 会場ではいきなりあちらこちらから挨拶をいただきます。古き良き卒業生のみなさんが奥さんや子供さんと一緒に。目の前には昨年担任した色とりどりの野球部の卒業生たちも後輩たちを応援してくれています。部員の保護者の皆様もいつもよりも大勢いらっしゃいます。本当にご苦労様です。

 コロナ渦で心配の点、熱中症も心配されるなか、誰一人不調を申し出ることもなく万全に初戦を突破できました。次回4回戦は22日第二試合(11:30)刈谷球場です。応援よろしくお願いします。  

空手部,部活動

インターハイを1ヶ月後に控え、恒例の阿賀神社参拝に向かいました。あいにくの天候でまとわりつくような湿気の中、742段の階段を登りきった先にあった爽快感・達成感は、言葉では言い表せない物でした。

梅雨のような日々が続きますが、怪我と熱中症に気を付けて調整していきます。

学校行事,部活動

今日は、保護者会の初日です。その間隙におこなわれたのが、「全国高等学校総合体育大会出場者激励会」です。

先日は名古屋市公会堂にて、愛知県から出場するチームや個人の「激励会」が愛知県高等学校体育連盟主催でおこなわれたのに続き、星城高校でも同様の体でおこないました。学園長を始め、校長や父母の会・同窓会・星城懇話会の代表の方から、その出場を祝うことばや活躍に期待することば、激励の言葉をいただきました。

今年のインターハイは、四国4県を会場にしています。大会期間は7月の23日から8月23日まで。出場チームは、男女剣道競技・男女空手道競技・男子弓道競技・女子ソフトボール競技・レスリング競技・陸上競技の8競技に渡り、77名の選手が出場します(星城高校関係分)。

コロナ禍にあって会場での応援はご遠慮いただくことになっておりますことをご承知置きください。

部活動,演劇部

こんにちは!演劇部です!
本日はテスト明け初の平日練習をしました。稽古が本格的になってきて、指先まで意識して動きをつけるなど、初めてのことばかりで大変だけど、先輩や同級生に教えてもらいながら少しずつ上手くなってる気がします!

大会が近づいてきて焦りを感じ始めてるけど、1回1回の練習を大切に取り組んで夏大で最高の劇をできるよう頑張っていきます!

1年 男子部員(役者)

演劇部 活動報告 「不安の中で」

今、私たちは19日後にある夏大に向けて練習中です。
1年生でメインキャストを演じているので、わからないところが多く、セリフが多いので先輩達に迷惑をかけながら日々過ごしております。
さらに、まだセリフを言えるか不安ですし、自分のセリフがないところでは何をすればわからないです。また、もうすぐ大会なのでとても不安です。
さらにさらに、今年演劇を始めた舞台にも立ったことのないヒヨコなので、舞台の上できちんと演じることができるか不安です。
こんなにも不安ごとが多い中、自分なりに努力していこうと思います。

1年 男子部員(役者)

演劇部 活動報告 「自分に出来ることを」

こんにちは!演劇部です!

大会本番が近づくにつれて、先輩方と創る舞台への楽しみと、大会への緊張感が増しています。

稽古で台詞を忘れてしまった時に先輩方が臨機応変に対応している姿を見て、もし本番でも忘れてしまったら、焦る事なくお互いにフォローしあえるようにしなければならないなと感じ、そのために、もっと台本を読み込んで、自分の台詞ではないところもしっかりと覚えておかなければならないなと思いました。

また、最近では稽古の様子を動画にとって、見直すことが増えました。自分が思っている以上に声量が足りなかったり、早口になってしまっていたり、動きが不自然だったりと、出来ていないことの方が圧倒的に多いです。そのため、改善するにはどうすればいいのかを考え、実行するということを繰り返しています。難しいですが、先輩方に褒められた時はとても嬉しいです!

まだまだ技量や対応力が足りず、上手く出来ないことが多いですが、大会まで自分が出来る最大限の努力をして、観に来てくださる方に楽しんでいただけるように努力します!

1年 女子部員(役者)

演劇部 活動報告 「周りと自分」

今、演劇部では夏大の練習をしています。
練習をして大会が近づくにつれ、もう少しで大会が来るというわくわくと緊張が込み上げてきて、とても楽しみです。
そして先輩達との差を理解するとともに、同年代の子もとても上手いため、自分に足りないところも理解出来てとても嬉しいです。
先輩たちは動きやセリフのタイミングなど見習うところが多く、正直かっこよすぎてビビってます…。1年差があるとはいえ、ほんとにかっこよくてすごいです。そして同年代の子たちも自分から積極的に意見するようにしてるので僕も見習いたいです。
夏大に向けみんなが集中して、とてもいい部活に入れたと実感しています。
自分の足りない所などを自分で考えて行動し、少しでも周りに追いつけるよう、周りと楽しめるよう頑張りたいです。

1年 男子部員(役者)

学校行事

本日3年生は名古屋の御園座にて、梅沢富美男劇団の講演を鑑賞しました。

演劇、歌謡、舞踊の3部構成で研ナオコさんを招いての特別講演でありました。

梅沢富美男さんらしい口ぶりに思わず笑ってしまう場面もあり、また多くの方々による見事な歌のパフォーマンスや伝統的な舞踊には、生徒たちも魅入っている様子でした。