バドミントン部

第77回愛知県高等学校体育大会バドミントン競技名南・知多支部予選が以下の日程で行われました。

4月22日メディアス体育館おおぶ・4月29日名古屋市枇杷島スポーツセンター・4月30日メディアス体育館ちた

結果は以下の通りです。

【ダブルス】優勝 金井・鈴木、準優勝 石川・八木、ベスト8 歸山・長瀬

【シングルス】準優勝 金井、3位 石川、4位 八木、ベスト8 鈴木、ベスト16 長瀬

以上ダブルス3組、シングルス5名が県大会出場を決めました。支部予選はこれで全ての日程が終了しました。3年生はこれが最後の大会で、今までやってきたこと全てをぶつけて戦うことが出来ました。しかし、まだ団体戦、個人戦ともに県大会が残っているので、この予選で見つけた課題、今のプレーにさらに磨きをかけ、いい結果が残せるように頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

部活動,バドミントン部

4月30日メディアス体育館知多にて第77回愛知県高等学校総合体育大会バドミントン競技が行われました。

結果は次の通りです。

優勝 宮田、 3位 唐、 4位 高橋、 ベスト8 松元 葭田 松島 豊島、 ベスト16 青木

これにて支部予選の全ての日程が終了しました。今回の支部予選では悔しい思いをしたメンバーが多くいます。ですが、出場したメンバー全員が県大会へ出場することができます。県大会に向け全力で取り組んでいきます。

空手部,部活動

4/30、神奈川県・横浜創学館さんに胸を借りて練習試合です。コロナ前までは毎年のようにお世話になっていましたが、しばらくは向かうことができませんでした。久しぶりの創学館さんです。短い時間でしたが、貴重な経験を積むことができました。

この日の監督推薦は、両キャプテンの数井義英・上垣内柚季です。キャプテンとして様々な苦労や葛藤の中でここまで来ました。ここにきて、高い集中力と安定感を出してくれました。この調子で、県総体に突入したいと思います。

空手部,部活動

4/29、長野県・松本第一高校さんにお世話になりました。先週の光明さん、県岐商さんに続いての練習試合です。さまざまなスタイルの相手と試合を重ねることはもちろん、アウェーでの試合を経験する事も、本番に向けた貴重な体験です。充実した時間を過ごすことができました。

この日の監督推薦は、男子は2年生・中野勇侍、女子は2年生・藤村美月です。中野は最近、安定感が増してきました。この日も安定したパフォーマンスを続け、持ち味を発揮してくれました。藤村は、課題克服をよく意識して対応してくれました。

部活動,演劇部

こんにちは!演劇部です!

アクセスしてくださりありがとうございます!

4月20日に新入生歓迎公演を行いました!私たちの代になってから初めての公演だったため不安でしたが、先輩方が見に来てくださり、とても嬉しかったです。

部員が少ない中、勧誘しながらの稽古ということもあり、練習時間が短くなってしまい、正直あまり納得のいく演技はできませんでした。ですが、だからこそ学べたこともたくさんあります。先輩方と何が違うのか。他校の演劇部と何が違うのか。なぜ演技に違和感が生じるのかなど、初心に返って考えるいい機会になったと思います。夏の大会では悔いが残らないよう全力で頑張ります。

公演を見に来てくださった方々、本当にありがとうございました!

そして、部員4名だった我が演劇部に新入部員が入り始め、新たな風が吹いています。果たして新入生はこの部に入ってくれるだろうかと不安でしたが、現2年生よりも多い人数が入部してくれて、毎日の勧誘活動は無駄ではなかったんだなと感じました。

もちろんまだまだ部員募集中です!運動は苦手だけど青春したい!人前に立つのが好き!という方だけでなく、DIYが得意!衣装やメイクに興味がある!などなど、理由はなんでもOK!未経験でも大歓迎です!いつでも覗きに来てください!

お読みいただきありがとうございました!

2年女子部員 (副部長・演出兼役者)

学校行事,学校生活

 晴天に恵まれた中、1年生は今日校外学習です。校外学習の地は、日進市の「愛知牧場」。目的はもちろん、「親睦」です。

 昨日は、球技大会で・・スポーツを通じて親睦するイベントを行いました。

 今日は、愛知牧場に現地集合し、動物に癒されながら。設置された多くのアトラクションを通じて。愛知牧場謹製のアイスクリームやジェラートなどを美味しくいただきながら。結局BBQ(バーベキュー)で親睦の一日でした。

 入学して緊張の続く毎日でしたが、ここで疲れを取って、Energy Reset!連休後はすぐに中間テストです。何でもかんでも頑張ろう。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

April 27th

The second year students created a flower planting handover plan for first year students in their old classrooms, grades, classes and groups. The information will be given in the form of a 3-5 minute presentation using real life data and pictures taken while doing the project. Advice will be given of how it was conducted and any problems they encountered and overcame.
The key points were to collect information for handing over to first-year students on May 11th and to explain in more detail about the purpose being not only about planting flowers but also discovering local issues and working with local people in order to improve Toyoake City as a whole. 

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

4/27 6限 仰星・特進1年生は10月に行う「花溢れる街づくりプロジェクト」に向けての活動に入りました。このプロジェクトの目的は何なのか。花植えの基本について理解を深めるため、各クラスの担任から生徒に向けてパワーポイントを使いながらレクチャーしました。この活動を通じて地域住民や協働団体の方々と交流することで、豊明市の地域課題についてリアルな声を聞き、その声を、今後のSGL活動に活かしていこう。と先生方各々のメッセージを生徒に伝えました。

また、ご協力いただく地域住民の方々や協働団体の方々と取り組むものではありますが、生徒が自主的に動くことの重要性を認識し、当日の活動でするべきことも大まかにではありますが班で話し合ったりしました。その後、班ごとに花壇の作図をスタートしました。自分たちが作る花壇はどんな花を植えようか、ピンクのお花を植えたい、ハート形に植えたい、球根はどう植えるの?といった話し声も聞こえてきます。今年度の花壇はどのようなものになるか今から楽しみです。

学校行事

5月1日(月)、2年生は球技大会を行いました。サッカー、バレー、バスケット、卓球の4種目に分かれてクラス対抗で行い、明日に決勝が行われます。怪我に気をつけて思う存分楽しみましょう!

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 4/28 金曜5限目、なぜ戦争や紛争が起きてしまうのかを考えるため、「平和と戦争ゲーム」に取り組みました。相手国と交渉をして、平和を選択するか、戦争を選択するかで得点を競うゲームはとても盛り上がりました。そして戦い続けたあとで、戦争を選び続けても意味がないとの気づきがあったようです。
 6限目、研修旅行先の沖縄、広島、長崎における過去の戦争被害について学んだあと、戦争や平和について自分事として考える「究極の選択、あなたならどうする?」に取り組みました。正解のない問いに対してYESかNOかを生徒同士が主張し、反論する白熱した議論がみられました。