【未来探究】明徳コース 第10回 総合的な探究の時間

【第10回】7月5日(金)「SDGs探究発表」(明徳1年生・探究)

 本日の探究授業では、これまで作成してきたスライドをポスターにして発表を行いました。緊張している様子も見られましたが、各班3分という短い時間の中で、調べたことや問題点、自分たちで考えた解決策などを分かりやすく伝えられるように意識をしながら発表することができていました。また、発表を聞いてる側も真剣に発表に耳を傾けながら、様々なSDGsの問題に関心を持つことができたと思います。

 1学期はSDGsという大きな社会問題を学ぶことから始まり、それを身近なこととして捉え直すことによって、自分たちがどう取り組むのか、関わっていくのかを深く考えることができた探究学習になったと思います。

 1学期の探究もこの日が最後です。2学期からは、SDGsゲーム開発があります。1学期学んだことや反省点を生かして、様々な人が楽しく学ぶことができるゲームを作成してほしいです。

【第10回】 7月5日(金)5・6限「進路探究③」

 5時間目は、先週に引き続き、自分プレゼン資料完成を目指して、スライド作成に取り組みました。自分の進路について現状とその中にある問題を捉え、その原因を探り、夏休み期間中にやるべきことまで考えてスライドを作成できたと思います。

 6時間目は、グループ内で作成した資料を用いて、発表を行いました。自分の進路について語ることは少し恥ずかしかったかもしれませんが、人前で自分について話す良い機会になったと思います。生徒からも、これまでの進路に向き合う時間を通して、自分の進路実現に向けてどのように準備をしていけば良いか、ある程度道筋を立てることができたという声も聞こえてきました。最後は、ルーブリック評価を行い、1学期の探究学習での学びを簡単に自己評価させました。

第9回】7月5日(金)5・6限「自己分析から志望理由を書く」(3年生 探究)

7/5  5・6限目は、これまでのワークを振り返って第一志望校の学校の志望理由書を作成しました。今回までに自己分析を行ったり、志望校の情報を集めたり様々なワークを行ってきました。

『基本の構成をおさえる』、『志望校で学びたいことを考える』、『将来やりたいことにつなげる』など要点を意識して書いていきました。原稿用紙の使い方、言葉遣いなど基本に苦戦している生徒も見られましたが、自己分析してきたことを志望理由に書きたいという気持ちが伝わってきました。

現状に満足せず、自分の経験や将来やりたいことなどをより具体的に表現し、志望校へ熱意が伝わる志望理由書を目指して欲しいです。1学期の探究は終わりになりますが、夏休み期間で9月からの受験に向けて準備を進めてくれることを期待しています。