部活動,ブラスバンド部

 8/24、ブラスバンド部は神戸で行われた「第39回ジャパン・ステュ-デント・ジャズ・フェスティバル2024」に出場しました。毎年ブラスバンド部がここでの受賞を目標に、また、3年生の実力の集大成として挑戦している大会です。

 この度、部長であるアルトサックス長森望央が個人賞(ナイスプレイヤー賞)を受賞しました。現顧問の体制になって7年が経ちますが、これは初めての快挙です。全国規模での大会で受賞できたのは、一重に部長としてこれまで部活を引っ張ってきた、彼女の努力の賜物であります。

 また、部員一同ともに素晴らしい演奏ができたことを心から喜ばしく思います。日頃活動を支えてくださっている保護者の皆様、関係の皆様にも顧問として感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。

https://drive.google.com/file/d/1nBEhqzQbJbE4ihtRr_yD3P3wD4_rXGMv/view?usp=drivesdk

男子バレーボール部

8/17(土)、18(日)にパークアリーナ小牧で第78回国民スポーツ大会の東海ブロック予選(国体予選)が行われました。

この大会は星城高校としてではなく、愛知県選抜としての参加です。星城高校からは、岩田龍樹君(菟田野中)、松尾祐弥君(守山北中)、柏﨑祐毅君(篠目中)の3人が選ばれています。国体予選では、東海4県の選抜チームが総当たりを行い、上位2チームが本国体(佐賀県開催)の出場権を得ます。

愛知県選抜は、17日(土)の初戦で静岡県にストレート負けしますが、その後の岐阜県、翌18日(日)の三重県戦でストレート勝利を収めたことで2勝1敗で2位となり、本国体の出場が決定しました。

初戦の静岡県戦では、選抜チームで挑む初めての公式戦ということもあり、固い立ち上がりでミスが目立ち、流れを掴むことができませんでした。続く岐阜県戦から少しずつリズムができ始め、国体に向けてチームが少しずつまとまっていく様子が見られました。

星城高校の3名も主力選手として、随所でチームに貢献する活躍をしてくれました。他校主体のチームに入ってプレーをするというのは簡単なことではありません。いつもと異なる環境に身を置き、他校の選手からもたくさん学びを得てほしいと思います。

本国体は10月に佐賀県で開催されます。愛知県選抜の応援よろしくお願いします。

学校行事,福祉ボランティア活動

 夏休みの合間、8月16日(金)出校日の午後に認知症サポーター養成講座が行われました。
 彼我一体の精神を養い、社会貢献のできる人材の育成の一環として本校で行われました。この90分の講座を受講した生徒はすべて自ら進んで講座を受けたいと希望した生徒です。講師は豊明市役所長寿課、豊明市南部地域包括支援センター、豊明市キャラバンメイトまるまるの方々です。
 この講座では、認知症患者の現在の状況、認知症の症状はどうなるのかなどを学び、認知症の方々と接するときには、どのようなことに気をつけていけばよいかを寸劇を交えて具体的に学びました。
 将来、家族や身近な方が認知症になったときに、相手を理解し、お互いがよりよく生きていくためのすべとなった有意義な夏のひと時となりました。

男子バレーボール部

8/13(火)〜16(金)に大同大学体育館他で、国体の東海ブロック予選に向けた(バレーボール少年男子)愛知県選抜の強化練習会が行われました。

国体は、星城高校としてではなく、愛知県選抜としての参加です。そこに星城高校からは、岩田龍樹君(菟田野中)、松尾祐弥君(守山北中)、柏﨑祐毅君(篠目中)の3人が選ばれています。

今回は、東海ブロック予選突破に向けて、大同大学と富山選抜と練習試合を重ね、強化を図りました。

東海ブロック予選は、8/17(土)、18(日)の2日間で行われます。会場は、パークアリーナ小牧です。東海地区の各県選抜4チームが総当たり戦を行い、上位2チームが本国体(佐賀県開催予定)に出場できます。

愛知県選抜の応援よろしくお願いします。

部活動,男子バレーボール部,メディア部(放送部)

 皆さんこんにちは!メディア部です!
 今日は名古屋北スポーツセンターで行われた愛知県高等学校バレーボール選手権を観戦しました。2回戦目は栄徳高等学校さんとの試合で2-0で勝利しました! 星城らしいプレーをしていて上手く試合を進めていました。
 3回戦目は豊橋中央高等学校さんとの試合で相手のペースに飲まれず自分たちのペースで試合を進めれていました。どの選手もかっこよくて凄くいい一日でした。

 優勝おめでとうございます!

男子バレーボール部

8/5(月)に北スポーツセンターにて、令和6年度愛知県高等学校バレーボール選手権大会の2日目が行われました。

星城高校は、準々決勝で清林館高校、準決勝で栄徳高校、決勝で豊橋中央高校を下し、この大会で優勝することができました。

先日の愛知県私学大会に続き、今大会もいつもより少ないメンバーでチーム一丸となって戦いました。チームを離れている選手やコンディションが十分ではない選手がいる中で、しっかりと勝ち切ることができたことは今回の大きな収穫になりました。

夏休み前半が終わりました。チームとしてはなかなか全員が揃う機会がなく、個々の力を伸ばす時間となっています。ここまでを見ていると、チーム全体としてよく頑張っているように思います。しかし、忘れてはいけないのは、我々は挑戦者であるということです。

インターハイ予選で負けを経験し、まだまだ自分たちの力が足りないことを思い知りました。勝った大同高校は全国大会でも健闘をしています。春高予選で優勝し全国大会の切符を得るには、どこよりも強い気持ちで苦しい日々を乗り越えて行かなければなりません。

そのために必要となることは、全員が自分の役割を果たすことです。コートの中にいる選手はもちろん、ベンチメンバー、外から支える部員、それぞれに役割があります。全員で星城高校男子バレーボール部です。それぞれの戦いがあって、様々な思いを抱えながらがんばっている姿を見ている人が必ずいます。悔いなく春高予選を迎えられるように、夏休み後半も大切に過ごしたいと思います。

今後も星城高校男子バレーボール部の応援よろしくお願いします。

国際交流

 いよいよファミリーとお別れの日です。2週間お世話になったファミリーとさよならの挨拶をして、感謝の気持ちを伝えました。名残惜しい気持ちを胸にメルボルン空港に向かい、搭乗手続きを行います。

 シンガポールを経由して中部空港に到着しました。メルボルンと名古屋の気候の違いに驚きつつ、とうとう短期留学も終了です。この2週間の研修が皆さんにとって実りのあるものであったことを願います。

男子バレーボール部

7/28(日)よりバーレーンのマナマにて2024男子U18アジア選手権大会が行われています。

星城高校からは、2年生の柏﨑祐毅君(篠目中)と石田瑛城君(大高中)が選ばれており、彼らを含む12名が18歳以下の日本代表として戦っています。

予選ラウンドでカザフスタン、サウジアラビア、チャイニーズタイペイに勝利し、全勝で2次ラウンドに進んだ日本代表は、その後、韓国、パキスタンにも勝利。5連勝でセミファイナルラウンドに進みましたが、その後のイラン戦で敗北し、本日8/4(日)日本時間22:30より行われる3位決定戦にまわります。

星城高校の2人は主要メンバーとしてほとんどの試合に出場しています。柏﨑君のサーブや石田君の高いブロックは日本を何度も救い、日本代表はU19世界選手権の出場権を獲得しました。

パリでは先輩の深津旭弘選手、石川祐希選手、深津貴之コーチの3名が、マナマでは柏﨑君、石田君の2名がそれぞれのカテゴリーで日本代表として戦い、星城高校の選手たちに刺激を与えてくれています。大分では、ライバルである大同高校が全国の舞台で経験を積みました。しかし、この経験はそれに負けない価値があります。そして暑い体育館で、2人や先輩たち、ライバルの活躍に触発された選手たちが、泥臭く必死に汗を流しています。それぞれの場所で戦う夏です。

残る3位決定戦でも1つでも多くの学びを得られるよう、全力で戦ってほしいと思います。柏﨑君、石田君をはじめ、U18日本代表の応援よろしくお願いします。

男子バレーボール部

8/2(金)稲永スポーツセンターで令和6年度愛知県バレーボール高等学校選手権大会(愛知県選手権)が開幕しました。

この日は、普段チームのサポートに回り、選手たちが集中して試合に臨めるようコートの外から支えてくれる3年生に出番を作ることができました。

彼らは1年生のときに、星城高校男子バレーボール部の力になりたいと強い気持ちを持って入部してくれたメンバーです。普段コートの上で輝く選手たちも、彼らの存在にたくさん助けられてきました。直接点数を決めることはできなくても、様々なところでチームを支えてくれる星城高校にとってなくてはならない存在です。

世間からは当然活躍した選手が注目されますが、彼らの努力を知らない人は星城高校男子バレーボール部の関係者にはいません。そんな彼らだからこそ今回の試合は、選手、スタッフ、保護者一同、全力で応援し、誰もが笑顔になれる試合となりました。楽しそうにコートで走り回る姿、点数を決めて喜ぶ姿が見られて本当に嬉しく思いました。

試合は、初戦の一宮高校、2回戦の菊里高校ともに2-0のストレート勝利で、8/5(月)の2日目に進みます。ここからは一人ひとりが自分の役割を果たし、チーム全体で戦うことが求められます。課題を設定し、成長の1日にしたいと思います。

星城高校男子バレーボール部の応援よろしくお願いします。

国際交流

 今日はメルボルン市内まで出かけて博物館に行きました。アボリジニ文化や恐竜について学ぶことができました。
 午後学校に帰ってからは、ファミリーを招いてさよならパーティを実施します。用意していたThank youレターを渡して、折り紙や書道を教え日本の文化を共有することができました。

 プログラム修了書をもらい、Ashtonと現地生徒とお別れです。土曜日はファミリーと過ごせる最後の1日です。

 良い思い出となりますように。