部活動,演劇部

皆さんこんにちは!演劇部です!

今日は、今月中に開催される文化祭のために大道具を作っていました。暑い部屋での作業で少しトラブルもありましたが、順調に進めることができました。この調子で文化祭に向けて頑張りたいと思います!

2年男子部員(大道具)

学校行事,卒業生の活躍

 2024年夏、フランスのパリで盛大に行われたオリンピック競技大会。これまでも多くの星城高校の卒業生が、オリンピックという大舞台で活躍してきました。
 今大会でも、石川 祐希 先輩(男子バレーボール日本代表選手・キャプテン)、深津 旭弘 先輩(男子バレーボール日本代表選手)、深津 貴之 先輩(男子バレーボール日本代表コーチ)、木村 泰輔 先輩(女子バレーボール日本代表コーチ)、前田 翔吾 先輩(女子レスリング日本代表コーチ)が、それぞれの役割のもと、たくさんの感動と希望をくれました。

 今日は大変お忙しい中、4名の先輩方がパリオリンピックの報告会として本校を訪れました。残念ながら連日の猛暑ということもあり、始業式は体育館で行われず各クラスでの実施となりました。したがって、各クラスへはライブ中継という形での報告会となりましたが、どのクラスもオリンピック選手の生の声が聞けるとあって好奇心かき立てられる報告会となりました。

 メディア部(3年生:谷川 ななみ さん、1年生:都築 実優 さん)司会のもと、先輩方の紹介があり、選手・コーチの立場からオリンピックに参加して感じたこと・経験したこと・在校生たちに伝えたいこととしてお話をいただくことができました。
 ある生徒によると、「『高校時代からの頑張りが今の自分を作っている。高校生のみんなも、何でもいいから目標を持って、時間を無駄にしないで一生懸命に取り組んでほしい。』」という言葉に、感慨深いものを感じた。残りの高校生活を、もっともっと充実したものにしたい」と感想を述べていました。

 また、生徒会会長 佐保 翔真くん(3年生)からは、「選手として、またはコーチとして、試合やトレーニングをする際に最も重要視している戦略や技術は何ですか? そしてそれが選手のパフォーマンスにどのように影響しましたか?」、生徒会副会長 高里 琉海さん(3年生)からは、「選手として挫折したときどのようにのりこえてきましたか? また、コーチとして挫折した選手に対してどのようなアドバイスを送りましたか?」と質問があり、短くも深い質問に一瞬戸惑いながらも、選手として、あるいはコーチとして、的確なアドバイスをいただくことができました。

 星城高校の生徒・教職員として、卒業生の皆さんが様々な場所で活躍されることは、この上ない喜びでもあります。これからも、ますますのご活躍を願っています。そして、在校生の皆さんも、先輩たちに負けずに頑張っていきましょう!

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

【第11回】9月6日(金)「探究DAY行先希望調査・ゲーム調査と内容検討」(明徳1年生・探究)

 今日から2学期の未来探究の授業が始まりました。2学期は1学期に学んだ内容とこれからある探究DAYでの活動を踏まえて、SDGsを楽しく分かりやすく学ぶことができるゲーム開発をおこなっていきます。

 5時間目は、10月11日(金)に予定されている探究DAYでの研修先について調べ、どの研修先を選択するかの希望調査を行いました。探究DAYでは、SDGs AICHI EXPO2024への参加、各研修先に行きSDGsや社会課題への取組みを学習、情報収集してSDGsゲームの開発や今後の探究学習に生かしていきます。今年は5つの研修候補があるため、それぞれが興味・関心がある所を選択していました。またゲーム作成に向けて、過去に作成したSDGsゲームに触れて、ゲーム制作のヒントを得る活動もおこないました。

 6時間目は、ゲーム内容について検討をしました。まずはSDGsゲームの作り方動画を参照させ、ゲーム作成に対するイメージや注意点を確認しました。ゲームはテーマとルールが重要です。具体的な内容やどのSDGsを取り入れるかなど考えることは他にも多いですが、様々なゲームを調べ参考にし、これから試行錯誤しながらゲーム開発をおこなっていきます。素晴らしいゲームの数々ができることを期待します。

【第11回】 9月6日(金)5・6限「2学期の探究授業に向けて」

 いよいよ、2学期の探究の授業がスタートしました。2学期は探究DAYや研修旅行という大きな行事があります。それに向けて、授業の中で準備をしっかりと整えていきます。

 今回の授業で2学期以降、活動を行う班を編成しました。探究DAYと研修旅行に関わる大切な班となります。これから様々な活動を協力して行っていかなければなりません。初めて関わる人とコミュニケーションをとりながら慎重に班を組んでいる様子が見られました。人間関係を上手く築いていくことも一つの勉強だと思います。これからの活動がより円滑に、そして楽しく行えることを望みます。

 台湾と韓国コースに関してはホテル割も決めました。まだまだ、これから決めていかなければならないことが多くあります。我々教員は生徒の自主性が最大限発揮されるような授業を計画していく所存です。

【第10回】9月6日(金)5・6限「星夢キャリアデザイン」(3年生 探究)

9/6  5限目は、2学期から行う「星夢キャリアデザイン」の説明と希望調査を行いました。1年生で学習したSDGsの内容もかけ合わせ、複数の分野ごとに自分たちの力で探究していきます。今回から始まる学習内容に期待と不安があると思いますが、3年間の集大成として、今後の進路につながる発表ができるといいです。

6限目は、進路カレンダーの作成を行いました。9月に入り多くの大学・短大・専門学校の願書受付が始まりました。就職希望の生徒は、書類の発送を終えました。

今後は受験当日まで面接や筆記試験に向けた準備をしていきます。そのために進路日程や入試要項の再確認を行い、予定表を作成しました。目に見える形に表すことで今やるべきことが明確になったと思います。中には、受験対策までの時間がない人もいました。総合型入試や公募制推薦入試も準備が大事です。早めの行動をとり、受験対策をしっかりと行い合格を勝ち取ってほしいと思います。

男子バレーボール部

9/2(月)に、パリオリンピックに参加した男子バレーボール部のOBが来校しました。今回ご来校いただいたのは、男子バレーボール競技から深津旭弘選手(東京グレートベアーズ所属)、深津貴之コーチ(ウルフドッグス名古屋所属)、女子バレーボール競技から木村泰輔コーチ(デンソーエアリービーズ所属)の3名です。

星城高校の生徒全体に向けての報告会を行った後、深津選手、木村コーチは、男子バレーボール部の練習にも足を運んでいただきました。日本代表として世界で活躍する偉大な先輩達に練習を見ていただく貴重な機会となりました。

今回ご来校いただいた3名に石川祐希選手を加えた4名が、パリオリンピックに参加した星城高校男子バレーボール部のOBです。全国を見ても、1つの競技でこれほどたくさんの日本代表を輩出している学校はそう多くありません。今、星城高校の男子バレーボール部として活動している部員たちにとって、卒業生の活躍は憧れであり誇りです。偉大な先輩たちが汗を流した体育館で、これからもその背中を追いかけていきたいと思います。

石川選手はイタリアで、深津選手、深津コーチ、木村コーチは日本で、秋から2024/25シーズンが始まります。それぞれの地で戦う先輩たちの今後の活躍を応援しています。

今後も男子バレーボール部、そして、深津旭弘選手、深津貴之コーチ、木村泰輔コーチの応援よろしくお願いします。

プログラム科目

マネーマネジメントⅠは、2年生と3年生が同時に受けることができる科目です。「学年関係なく活動していく」プログラム科目の最大限のメリットを今後もいかしていきたいと考えています。

本日は、3年生が校内模試のため不在でしたので2年生のみで行いました。コナミグループ株式会社が、「桃太郎電鉄 教育版」を教育現場向けに提供を開始されました(教育版=地理・経済を学ぶことができます)。本日の授業で使わせていただきました。

現在の高校生はあまりやったことのないゲームのようで、収益の高い物件を買い、3月の決算で利益をもらう。更に収益を伸ばす。といったことを考えていくことを提案しました。生徒は、情報共有をしたり、内容について話をしていく事も見られました。「経済」をゲームを通じ学ぶことができました。

空手部,部活動

9/1、県岐商さんにお世話になり練習試合を行いました。台風・大雨が心配されましたが、有難いことに天候に恵まれ、大変充実した時間を過ごすことができました。

本日の監督推薦は、2年生・水野煌己と1年生・出井空我です。水野は安定したパフォーマンスを続け、チームの大黒柱として存在し続けてくれました。また、出井は信長杯から続く高パフォーマンスを維持しており、自信を持って試合に臨むことができているため、さらに高パフォーマンスが続く好循環です。

この日はOBの杉原志道先輩、3年生の大野寧先輩も駆け付けてくれて、後輩たちを束ねてくれました。2人ともありがとうございます。

今月は練習試合が続きます。練習試合はその後の反省・改善までのアプローチを含めて1セットです。次の練習試合までにしっかりと反省・改善を加えていきたいと思います。

空手部,部活動

8/25、岡崎市空連さんからお誘いいただき、月井セミナーに参加しました。夕方からという時間で、天候も良くない中でしたが、100名以上の選手が集まりました。

東京オリンピック金メダリストをはじめとする世界トップクラスの選手を間近にして、大きな刺激を得ることができました。

空手部,部活動

8/17.18、稲沢市の豊田合成記念体育館エントリオにて、第8回信長杯が開催されました。インターハイが終わったばかりですが、早くも新チームとしての最初の大会です。お盆にも関わらず、全国各地から51校107チーム484名の選手が集いました。結果を報告します。

●男子団体組手(5人制)

予選Iグループ・・2勝2敗➡︎予選2位敗退

●女子団体組手(5人制)

予選Fグループ・・2勝1敗➡︎予選3位敗退

●男子団体組手(3人制)

2回戦 1-2で敗退

●男子個人組手(-55kg)

水野寧逢 2回戦敗退

山下波恩 4回戦敗退

杉原志琉 3回戦敗退

●男子個人組手(-61kg)

久田琥珀 2回戦敗退

出口慶次 2回戦敗退

山本陽斗 4回戦敗退

水野煌己 4回戦敗退

●男子個人組手(-68kg)

大野煌心 4回戦敗退

荒平歩 2回戦敗退

出井空我 3回戦敗退

●女子個人組手(-53kg)

林さくら 2回戦敗退

小野原佳利茄 2回戦敗退

鈴木さくら 2回戦敗退

●女子個人組手(-59kg)

梶浦咲良 2回戦敗退

●女子個人組手(-66kg)

久間心路 3回戦敗退

長田愛瑠 2回戦敗退

残念ながら上位進出はなりませんでしたが、各自が良い経験を積むことができました。

今大会の監督推薦は、1年生の荒平歩と出井空我です。顧問が大会事務局をしているため、見ることができなかった選手も多くいますが、両名とも、次の可能性を感じさせるパフォーマンスをしてくれました。

なお、今大会の運営にあたり、星城父母会の方々に多大なご協力をいただきました。無事に大会を終えることができたのも、星城父母会が全面的に運営協力をしてくださったからです。大会事務局としても、感謝します。