学校生活,剣道部,そのほか,ソフトボール部,部活動

 7月9日(火)「社会を明るくする運動」に本校ソフトボール部員と剣道部員の精鋭メンバーが運動に参加し寄与した。

 「社会を明るくする運動」は、法務省が主唱となり、各自治体の保護司会により企画運営されている。法務省だけでなく、厚生労働省とタイアップしながら国連の麻薬乱用撲滅支援事業の一環でもあるようだ。

 具体的には、麻薬・覚せい剤・シンナーなどの乱用をなくすための啓蒙活動で、季節柄「うちわ」や「ウエット・ティッシュ」などに防止を呼びかけたグッズを配付することで活動に寄与する。

 豊明市では、毎年この時期に最寄駅で利用者数の多い名鉄前後駅改札前の広場にて行われている。

 この日の活動は、企画通り16:00から30分の短時間ではあったが、小浮豊明市長も参加された。なぜかこの日この時間は、普段よりも行き交う人通りが少なく、静かに過ぎる時もあったが、市長自ら声をだされ、率先して生徒らに模範を見せていただいた。おかげで当初恥ずかしがっていた生徒らは徐々に普段の様相になり活動に寄与することができた。

学校生活

1年生のあるクラスでは、マスキングテープを使った笹が教室後ろの掲示板に誕生しました!
クラス全員が短冊にそれぞれの思いをしたため、七夕を待ち遠しく思っています。

七夕当日の明後日は晴れ予報。織姫と彦星は今年こそ仲良く会えるといいですね。

学校行事,学校生活

 3年生を対象とした教育相談講話が明徳館(体育館)で行われました。講話の内容はデートDVについてです。講師は、弁護士の都築様よりお話をしていただきました。デートDVは若いカップルの間で44.5%も起こっているものだと、教えていただき、かなり身近で起こっているものだと確認できました。その原因としては、お互いに尊重しあえていないことだと教わりました。DVの中には、「精神的暴力」「性暴力」「デジタル暴力」「経済的暴力」「身体的暴力」など様々なものがあることも知りました。

 講話後の感想では、相手を尊重することや、束縛を愛と思わないようにするなどDVを起こさないように気をつけるという感想や、起こったときには、一人で抱え込まない、大人の人に相談する、など起きてしまったときの対処法にも気をつけるといった感想が多くありました。今回の講話を聴いて、相手を思いやり、尊重する関係の大切さ、そして暴力はその関係性を壊してしまうものだということを再確認できたと思います。

学校行事,学校生活

 1年生を対象にした教育相談講話が明徳館(体育館)でありました。テーマはLGBTQです。生徒は、NPO法人ASTAの講師の方の話を聞いて、LGBTQの人が実は身近にいて、周りの人たちの何気ない言葉からも、悩み傷ついているという現状を知りました。
 講話後の生徒のアンケートを見ても、肯定的な感想が多く、自分の言動に気を付けていきたいという意見が多くありました。生徒の皆さんは今回の講話を聴いて、安心して生活していくためには、お互いに相手のことを理解し、尊重しあって生活していくことが必要だということを学んだと思います。

学校行事,学校生活

 8日(水)2年生が「ちがいは講座」として、進路ガイダンスがLHRの時間で行われました。

 進路理解の一助として、たとえば「四年生大学と短期大学」などの大枠の違い、また「工業系と理学系」などの学部の違い、また「栄養士と管理栄養士」との違いなど、専門学校や仕事にかかわる総35講座を準備しそれらの違いについて学びました。

 県内の大学関係や専門学校の先生方に協力をいただきました。ありがとうございました。

 多くの興味ある講座は、各教室を会場に二回転で実施。一方小人数の講座では体育館を利用し「車座」になって、また学校説明会で利用するパンフレットなどでわかりやすく説明をいただきました。なかには記念品をいただいたりして喜んでいました。楽しく学ぶことができたようです。

 

学校行事,学校生活

本日、3年生は「プレキャンパスライフ」として、星城大学へ訪問しました。

学部に関する説明を受けるとともに、各種講義を通して大学生活のイメージを膨らませました。

模擬講義は経営学部、経営学部医療マネージメント、リハビリテーションの3学部に分かれて実施していただきました。午後はさらに、「できる大人の基礎知識!知って得する『マーケティング』」「コンピューターはすごいのか?」「医療・福祉における現状と課題」「解剖学・理学療法学・作業療法学体験コーナー」といったタイトルで、教授による実践的な講義を、生徒たちは関心を持って受講していました。

学校行事,学校生活

本日は令和6年度第1学期始業式でした。
 校長先生から「失敗を恐れず、たくさんのことに挑戦してほしい!」と生徒のみなさんの背中を押していただきました。

 そのあと、新入生代表(1年2組 鈴木 香澄)さんが代表して挨拶してくれました。そして、在校生が歓迎のあたたかい拍手でお迎えし、いよいよ令和6年度のスタートです。

学校生活

 新入生の皆さん。明日は入学式ですね。

ふと外を看ると、星城の桜は明日あたりがちょうど満開の感じがします。桜の木も、我々教職員一同も、皆さんを迎える準備は《満開万全》です。楽しみにお待ちしていま~す。   頓首

生徒会,学校生活,JRC部

2024.1.17 ー 1.18

令和6年1月1日に起きた能登半島地震災害への募金活動を前後駅にて行いました。

今回の募金活動は、JRC部員が「被災地に向けて自分達ができる第一歩としては、募金活動ではないだろうか」と考え、教員に相談があったことから始まりました。

豊明市役所へご相談したところ、豊明市役所・日本赤十字社とご一緒に生徒会・JRC部で街頭募金活動を行うこととなりました。

2日間に分けて募金活動を行い、多くの方々にご協力をいただきました。

ご協力いただきました地域の方々、誠にありがとうございました。

今回の義援金については、日本赤十字社を通じて、被災地の義援金となります。

また、日常生活を当たり前のように過ごしていますが、食事を摂る、清潔なトイレがある、寝る場所がある、帰る家がある、学校で勉強するなど、当たり前だと思えることが出来ていない地域や国があります。

今回の募金活動で社会貢献をする大切さを学ぶとともに、人と人、地域と地域、国と国がお互い支え合い、ともに平和な社会を作っていく必要性を学んでほしいです。

最後に、今回の活動に対して、迅速に動いていただいた豊明市役所・日本赤十字社の方々、誠にありがとうございました。

※写真に写っている地域の方々には、掲載の許可をいただいています。

学校生活

大会名    瀬口プレゼンツ第1回星城高校クリスマス杯争奪テニス大会

開催日時   令和5年12月14日(木) 2限目

場所     星城高校 第2グランド テニスコート

大会結果   優勝  3-5(アスリート特進)  鮫島・人見ペア 

       準優勝 3-5(アスリート特進)  田中・星ペア

       三位  3-5(アスリート特進)  加藤・若原ペア 

 本日は天候にも恵まれ、12月としては暑いぐらいの気温でした。まずは、くじでペアを決定し、リーグ戦の形で、予選リーグ、決勝リーグと熱い戦いが繰り広げられました。選手は全て本校3年生の野球部に所属する精鋭たちで、試合内容はレベルの高いものとなりました。優勝・準優勝には豪華賞品、参加者全員に参加賞が手渡されました。熱い熱戦を繰り広げた選手たちは最後はお互いをたたえ合い握手で試合を締めくくりました。