学校行事,学校生活,メディア部(放送部)

 2020年10月22日(木)に実施された 星城高校体育祭 の様子を、CCNet12(地デジ12CH)にて放送いたします。

 今年度はコロナ禍の中、感染予防対策のひとつとして、保護者にみなさまにお越しいただくことができませんでした。この機会に是非、ご覧いただければ幸いです。

 放送期間 12月1日(火)~12月27(日)
  月~金 14:00~
  土・日 14:00~、21:00~

 放送エリア
  名古屋市緑区・豊明市・日進市・東郷町

生徒会,学校生活,サッカー部,福祉ボランティア活動,女子バレーボール部

昨日・2学期期末テストの最終日の午後、生徒会・サッカー部・女子バレーボール部の生徒たちでボランティア清掃を行いました。

2~3日前から急に寒くなってきて、冷たい風が吹き始めた中、

校内のグラウンド・歩道橋・通学路などの清掃を、頑張りました。

通学路の清掃では、たくさんのビールやジュースの空き缶が集まりました。大人がポイ捨てしているのが恥ずかしいですね。

生徒会
女子バレーボール部
サッカー部

学校行事,学校生活,部活動,男子バレーボール部

中部ケーブルTVから、先日行われた全日本高等学校バレーボール選手権愛知県大会決勝の放送案内が入りましたのでご案内申し上げます。

タイトル:星城高校 春高バレー全国大会へ!

放送日:11月30日(月)~12月6日(日)

放送時間:平日 7:00・12:30・17:00・20:30・22:40  土日 11:40・15:10・20:10・23:20

放送局とエリア:中部ケーブルテレビ CCNet12 Cステーション(緑区・豊明市・日進市・東郷町)

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

 啓発物の完成を目標に活動を進めています。各班、製作に係る作業も大詰めとなっております。今回は高齢者の認知症を予防するための活動をする班について紹介したいと思います。


 高齢者の多い豊明市において、健康をフォローする取り組みを、特に脳にフォーカスを当てて考えています。認知症を予防するための、いわゆる脳トレを高齢者の方々に取り組んで頂くために、プリントを製作して各団体に配布しました。実際に取り組んで頂いた感想や認知症に対する意識について、同時にアンケートも実施することでその実態の調査も行いました。今後その結果が、認知症を予防するための取り組みをさらに深めるきっかけになればと思います。


 啓発素材が形になってきて、2年生の活動は実際にそれらを用いた実践に展開していきます。まだまだコロナウイルス感染症の影響が大きく、大変な御時世ですが、地域課題の解決に貢献する活動に精一杯取り組みたいと思います。

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

本日の活動では、花溢れる町づくりプロジェクトの振り返りを行いました。ルーブリックでの自己評価を行い、今後自分たちが取り組む姿勢について、改めて考えることができました。

生徒それぞれの頑張りポイントは種々様々でありました。それは班の中での個人の役割がしっかりしていたからだと思います。

その後は、探究成果発表に向けて、各グループでどんな地域課題があるのか、客観的なデータはあるのか、また、その課題に対する提言をするために話し合いを進めました。多くの班は課題となる根拠を示すのにとても苦労しているようです。発表をする際は自分の視点ではなく、第三者の視点を意識することの大切さに気づくことができました。

今後どのような発表ができ上がるのか楽しみです。高校生らしい柔らかい発想で、課題解決への提言に向け協働していきましょう!

学校生活

本日、豊明市「さわやかDAY」でした。

~「さわやか ひと声運動」 つなごう絆 かけようひと声~を校門で行ないました。

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

今回のSGL活動では、1年生・2年生全クラスでThink Global 探究アラカルト講座を実施しました。

海外で様々な支援活動をされた講師の方々をお招し、その体験談や海外の様子を講義して頂くというもので,総勢10名の先生方に来校して頂きました。それぞれの先生方がしてきた体験や教えていただいた考え方は、高校生にとってすごく刺激となる内容でした。そして短い時間ながら、先生方が真摯に丁寧に講義して頂けたことに大変感動いたしました。

生徒も、「濃い2時間を過ごすことができ、とても勉強になりました」「SGLに限らず、将来にも今回の講座で学んだことを生かしていきたいと思います」「世界で活躍する人間になりたいと思いました」と、大変充実した時間であったと感じております。今回の講座で知ったこと、感じたことをこれからの活動に活かし、地域に貢献する活動に取り組んでいきたいと思います。


そして改めて、今回来校して下さった内海先生、佐藤先生、後藤先生、玉置先生、倉坪先生、荒木先生、林先生、世古先生、久富先生、山田先生に感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校行事,学校生活

第3回 星城高校 学校見学説明会

 本日は、第3回目の「星城高校学校見学説明会」を実施いたしました。 

 今回も、たくさんの中学生のみなさんと保護者の皆様にご来校いただきました。
 新型コロナ感染症予防対策のため、手指の消毒や間隔をあけての移動など、星城高校の全てをご覧いただくことが出来ませんでした。それにもかかわらず、大勢の方々にご来校いただきまして誠にありがとうございました。

 今回も、本校生徒の皆さんが笑顔で対応してくれました。このことが星城高校の自慢のひとつでもあります。生徒の皆さんが作り上げる「学校見学説明会」。今日は入れ替え制のため十分な時間も無く、星城高校の全てをお伝えすることができませんでしたが、是非、個別相談会にお越しください。星城高校の魅力や疑問を、お伝えします!

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

10月17日(土)、豊明市内5か所(大蔵公園・前後駅前広場・豊明団地・はざま公園・三崎水辺公園)で、各地区の高齢市民の皆さん、ベトナム人の方々をはじめとした外国人市民の皆さん約150名が集まり、本校仰星コース・特進コース1年生の生徒たちと共に「花溢れる街づくりプロジェクト」を実施する予定でしたが、あいにくの雨模様となりました。

今回は生徒たちが、市内で活躍されている市民団体の方々と個別に交渉し、プレゼンテーションし、参加を依頼するという、生徒の主体性をより重視した取り組みとなりました。

電話をかける、アポイントをとる、説明をする、御礼をする・・・今の高校生たちにとっては初めての試みとなり、緊張しながらも一生懸命取り組んでくれました。コロナ禍のなか、人と人とのコミュニケーションが取りづらい状況下ではありましたが、多くの方々に、本校の活動にご賛同いただき、昨年以上の人々にご参加いただきました。

参加していただいた方から嬉しい言葉をいただきました。

「花の街豊明、その玄関口である前後駅が、全然花が溢れていなかった。でも、こうして高校生の皆さんが、私たちと一緒になって花を植えてくれた。私の夢が叶いました。ありがとう。」

この花植え活動は、生徒たちにとって、多世代交流・多文化交流の大きな一歩となりました。

学校行事,学校生活

午後の部が始まりました。

最初は、ダンス部の演技です。

次は、部活動対抗リレーです。

各部のユニフォームで走ります。

クラス対抗大縄飛び

玉入れ

クラス対抗リレーの決勝で、体育祭を締めくくりました。