昨年12月に行われたパラオ共和国 柔道交流プログラム。その記念品として、本校が作成・郵送した道場の看板が、現地の柔道場に到着しました。
柔道キッズ(パラオの子供たち)のみなさんには、ますます柔道に鍛錬し、いつか互いに稽古ができる日が来ることを願ってやみません。
【国際交流】パラオ共和国 柔道交流プログラム
【国際交流】パラオ共和国 柔道交流プログラム
在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau)の公式FaceBookにて、この交流会が紹介されました。こちらをクリック(タップ)してください。
在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau)の公式Twitterにて、この交流会が紹介されました。こちらをクリック(タップ)してください。
2020年12月9日(水)、日本とパラオ共和国をオンラインで繋いでの柔道交流を実施しました。
最初に、早川理恵子先生より、日本とパラオの関係、言葉、現状など、レクチャーをいただきました。
今回の交流に当たっては、大須RC様の支援をいただきました。
大須RC会長大原敏正様より開会宣言をいただき、両国家の演奏、パラオ柔道キッズからのご挨拶、星城高校の四方校長のご挨拶、在パラオ日本大使館の柄澤 彰様よりご挨拶をいただき、交流会は始まりました。
パラオ柔道連盟 イスマエルさん パラオ柔道連盟 ジェニファーさん 星城高校 校長 四方 元 在パラオ日本大使館 柄澤 彰 様
最初に星城高校を紹介です。司会をメディア部2年生 長坂 紗良さん、学校紹介を務めてくれたのは、同じくメディア部2年生 大瀬 弦宜くんです。本館アトリウムから建学の精神、卒業生の活躍、そして、剣道場・柔道場までを、中継しながら紹介しました。
司会 長坂 紗良 さん 学校紹介 大瀬 弦宜 くん
パラオの子供たちへ直接柔道の指導することもできました。約1時間という交流会はあっという間に終了時間になりました。オンラインであるがゆえの、音声・映像トラブルもありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
第34回 石田杯争奪柔道大会結果



名古屋石田学園主催の「石田杯」が、柔道競技を皮切りに始まりました。石田杯の競技は柔道競技・女子ソフトボール競技(12月14・15日)・剣道競技(1月25日)・女子バスケットボール競技(3月7日・8日)の四種目で行われます。
今日は柔道競技がおこなわれ、半田市立亀崎中学校が団体戦で優勝するなど、熱気に溢れた戦いが繰り広げられていました。
今日の大会結果
【団体戦】
優 勝 半田市立亀崎中学校
準優勝 半田市立乙川中学校
第3位 半田市立成岩中学校
第3位 武豊町立武豊中学校
【個人戦】軽量級(-60㎏級)
優 勝 山際健太(武豊町立武豊中学校)
準優勝 竹内大翔(半田市立乙川中学校)
第3位 久米浄山(美浜町立河和中学校)
第3位 松本蒼太郞(東郷町立春木中学校)
【個人戦】中量級(-73㎏級)
優 勝 間瀬光誠(半田市立亀崎中学校)
準優勝 竹内玲央(知多市立旭南中学校)
第3位 榊原昊勇(半田市立青山中学校)
第3位 柴田健吾(武豊町立武豊中学校)
【個人戦】無差別級
優 勝 尾崎哲也(大府市立大府北中学校)
準優勝 早川仁大(半田市立亀崎中学校)
第3位 大橋亮介(半田市立成岩中学校)
第3位 加藤尚輝(東海市立名和中学校)
愛知県高等学校総合体育大会今日の結果
愛知県高等学校総合体育大会は今日が佳境で、多くの競技が行われていました。
兎にも角にも急に熱くなりました。ニュースでは熱中症の警戒を盛んに訴えていた中、選手も監督もスタッフの皆さんも。そして応援の保護者の皆様も本当にご苦労様でした。大丈夫でしたでしょうか、案じております。
今日は多くの競技が行われていましたので、競技途中であっても移動し申し訳ありませんでした。
【女子バスケットボール部】1回戦敗退
【弓道部】
男子団体:2次リーグ進出
男子個人:3年笹木選手 3年佐藤選手 2次リーグ進出
女子団体:2次進出ならず
2次リーグは明日、日本ガイシ体育館で行われます。
【レスリング部】
団体:優勝(全国高等学校総合体育大会&東海大会出場決定)
おめでとうございます。
明日は個人戦が行われます。会場は愛知県武道館です。
【柔道部】男子個人:調査中
【剣道部】
男子団体:ベスト8
女子団体:ベスト8
【卓球部】男子シングルス:調査中
【バドミントン部】
男子シングルス:調査中
女子シングルス:調査中
【ソフトボール部】調査中
☆明日のみどころ☆
男子バレーボール部の決勝リーグ第2戦と第3戦が、三好公園体育館で行われます。
第2戦は10:30から。第3戦は12:10からの予定です。
応援よろしくお願いします。
飲み物を十分に用意して応援しましょう。
愛知県高等学校総合体育大会 今日の結果【柔道競技 団体戦】
愛知県の総合体育大会(県大会)が始まりました。
今日は愛知県武道館で開催の柔道競技団体戦を取材しました。
結果は4位です。
準決勝では、先鋒をつとめる3年の竹腰選手が試合中に左膝内側の靱帯を損傷する事故がありました。1回戦から竹腰君の先陣を切ってチームを引っ張ってきた活躍がすばらしかったです。影響力のある選手なだけに、チームに迷惑をかけたと残念がっていました。
愛知県高校柔道選手権大会 団体戦結果
今日は愛知県武道館にて柔道競技愛知県大会団体戦が行われました。
一回戦から順調に進んで、決勝まで勝ち上がりました。
決勝は大成高校です。勝ち抜き戦ですので次鋒までは互角の様相でしたが、相手高の中堅の選手にやられてしまいました。結果は準優勝です。
会場には、中学の時の監督や道場の指導者、OBの皆さんなど多くの応援をいただき、ありがとうございました。
二週後は個人戦が予定されています。ベストを尽くして戦ってくれることを期待します。