空手部,部活動

2/16、愛知県空手道連盟による審判講習会に参加しました。来年度の国体予選で審判をされる先生方の講習会です。全国選抜に向けて調整・挑戦している試みがどこまで実践できているか、確認する事ができました。

先日の光明遠征で刺激を受け、さらに全国選抜の組合せが決まったことで、選手たちの顔も少しずつ引き締まってきました。いま出来ることに全力で取り組み、大会に臨みたいと思います。

空手部,部活動

卒業式まであと1週間。3年生の姿を見るのも、あと僅かになってしまいました。この時期になると寂しい気持ちが隠せなくなります。今年も恒例の『3年生を送る会』が開かれました。星城高校空手道部の三送会は、部員だけではなく保護者や家族も集い、大規模な催し物です。今年も、3年生・現役生の保護者や家族も集まり、総勢77名で行われました。また、星城高校空手道部の相談役である、中京会・渡辺義昭先生や、卒業生でコーチをしてくれている渡辺隆裕先輩、さらには、オリンピック選考のために世界中で転戦を続けている篠原浩人先生も駆け付けてくれました。

今年の卒業生たちが最上級生になったとき、それまで試合に出ていた先輩たちが一気に抜けてしまい、チームは大きく変わりました。最初の公式戦である新人戦で、大きく躓いてしまい、そこから苦しみ続けたチームでした。しかし、苦しみの中でも歯を食いしばって努力を重ね、最後のインターハイで男女団体組手で沖縄に出場することができました。さまざまな苦しみを乗り越えるなかで、大きく成長できた子たちです。

4月からは、それぞれのステージで新しい人生が始まります。新しいステージでも、輝きを放ってもらいたいと思います。

空手部,部活動

2/11、和道会審判講習会に参加しました。審判メインのイベントですが、大会でも試合を判定する先生方による試合形式が行えるため、部員にとっても良い勉強となりました。

今日の監督推薦は、2年生・高木智貴と1年生・松浦友哉です。高木は全国選抜に向けて形練習に専念していましたが、この日は久しぶりに組手をしました。久しぶりにも関わらず、他の組手メンバーと同様に10試合近くも試合数をこなしてくれました。松浦は、最近のパフォーマンスからの改善点をよく理解し、修正能力を見せてくれました。

空手部,部活動

2/9、神奈川県・光明相模原高校さんに伺いました。最近の神奈川遠征は横浜創学館さんにお世話になる事が続いており、光明さんに胸をお借りするのは久しぶりです。短い時間でしたが、強力な圧力やスピードは大変勉強になりました。

今日の監督推薦は、1年生の加古夏稀と岩橋のどかです。愛知県ではなかなか味わう事がないプレッシャーにも負けず、しっかりと勝負をしてきてくれました。今後、さらなる成長を期待します。

空手部,部活動

1/26、静岡県高体連の強化練習会にお招きいただき、常葉菊川さんに伺いました。常葉菊川さんに、御殿場西・浜松開誠館・埼玉栄(埼玉)・松商学園(長野)と星城の6チームが集いました。短い時間ではありましたが、貴重な経験を積むことができました。

先日、全国選抜の団体組手メンバーを校内選考が終わりました。全国選抜までの期間に行う事ができる対外試合は、今回の遠征を含めてあと僅かです。メンバーに選考された部員は、特に集中して経験を重ねてくれました。

今日の監督推薦は、2年生の竹平涼真・佐橋佑星、1年生の松浦友哉です。竹平・松浦は、最後の締めとなる試合で、最後まで集中して勝ちをもぎ取ってきました。また、佐橋は安定したパフォーマンスを続けてくれました。

女子は別のコートで試合をしていたため、まったく見る事ができませんでした。しかし、同行してくれた卒業生・畑野真悠先輩がビシッと引き締めてくれたようです。

空手部,部活動

1/18、アルコ清洲にて練習試合を行いました。午前に行われた段審査が終了してからの練習試合開始という変則的なスケジュールであり、短めな時間ではありましたが、久しぶりの県内同士での練習試合に普段の練習試合とは違った緊張感を感じることができました。

この日は校内模試や就職ガイダンスも行われていたため少し寂しい人数となりましたが、その分だけ参加選手は多くの試合経験を積むことができました。

今日の監督推薦は、2年生・伊藤寧優と1年生・岩橋のどかです。伊藤は強化したいポイントの手応えを感じられるパフォーマンスでした。岩橋は年末から調子が良く、この日も自分の武器を生かして安定した戦いを続けてくれました。

空手部,部活動

1/13、今年も星空杯が開催されました。星空杯は星城高校に選手を送っていただいた道場を中心に、お世話になっている道場や日頃から懇意にしている道場へお声がけして行われる大会です。今年度で14回目となりました。愛知県だけではなく、静岡県(3道場)・岐阜県(1道場)・三重県(1道場)と足を運んでくださり、今年度は30道場・39チーム・124名のエントリーと、過去最多のエントリー数となりました。結果は下記のとおりです。

●中学2年男子(38名エントリー)

優勝・・栗田侑(浜松開誠館)

準優勝・・中川雄大(静岡北)

第3位・・増田海人(浜松開誠館)

●中学1年男子(48名エントリー)

優勝・・太田生吹(常葉菊川)

準優勝・・水野光琉(名空会豊田)

第3位・・金丸航己(WKA)

●中学2年・1年女子(37名エントリー)

優勝・・荒木柚乃(水風会)

準優勝・・初鹿志帆奈(浜松開誠館)

第3位・・曽根紅愛(清空塾)

●男子団体組手(26チームエントリー)

優勝・・浜松開誠館A

準優勝・・静岡北A

第3位・・常葉菊川A

●女子団体組手(13チームエントリー)

優勝・・常葉菊川

準優勝・・浜松開誠館

第3位・・清空塾

道場の後輩たちの奮闘は、先輩である現・星城高校空手道部員の活力となったはず。後輩たちに負けないよう、明日以降の高校生の活躍に期待します。

なお、昼休みには恒例となった3年生vs現役生+αの引退試合が行われました。3年生が『星城』を胸に戦うのはこれが最後かと思うと、少し寂しさを感じましたが、楽しいひと時を味わう事ができました。

空手部,部活動

桃太郎杯 1年生大会の結果を報告します。

●女子団体組手

1回戦 京都両洋(京都)4-0

2回戦 大分南(大分)2-2内容勝ち

3回戦 福井工業大学附属福井(福井)0-3

➡︎ベスト16

●男子団体組手※2回戦スタート※

2回戦 埼玉栄(埼玉)3-2

3回戦 神港学園(兵庫)0-3

●女子個人組手

・・田中雪華

1回戦 奈良朱雀(奈良)3-2

2回戦 筑紫女学院(福岡)7-0

3回戦 夙川学園(兵庫)0-0判定勝ち

4回戦 城南学園(大阪)0-3

➡︎ ベスト16

・・盛田万桜

1回戦 佐世保北(長崎)0-1

●男子個人組手

・・中川駿斗※2回戦スタート※

2回戦 猶興館(長崎)5-2

3回戦 高松中央(香川)0-8

・・松浦友哉※2回戦スタート※

2回戦 浦添(沖縄)不戦勝

3回戦 花咲徳栄(茨城)3-0

4回戦 日本航空(山梨)3-2

5回戦 大阪学芸(大阪)0-0判定負け

➡︎ ベスト16

男子は団体の初戦が強豪・埼玉栄さんでした。最後まで気迫溢れる試合で逆転勝利をしてくれました。このまま波に乗れるかと期待しましたが、3回戦で敗退です。安定感と確実性が、今後の課題です。また、個人組手では松浦友哉が花咲徳栄・日本航空と強豪相手に連続して勝ち上がりましたが、こちらもコート決勝で敗退、ベスト16でした。

女子は本大会に引き続き、団体組手を勝ち進みましたが、またもやベスト8の壁を越えられませんでした。また、個人組手でも田中雪華がコート決勝まで進むものの、最後は敗退。こちらもベスト16です。

本大会・1年生大会を通して、多くの【ベスト8の壁】に跳ね返されてしまいました。この悔しさを忘れずに全国選抜へ向かいたいと思います。

空手部,部活動

桃太郎杯 本大会の結果を報告します。

●女子団体組手※2回戦スタート※

2回戦 神港学園(兵庫)3-2

3回戦 福岡工業大学附属城東(福岡)3-1

4回戦 高崎商科大学附属(群馬)2-3

➡︎ ベスト16

●男子団体組手

1回戦 小倉工業(福岡)3-2

2回戦 おかやま山陽(岡山)1-4

●女子個人組手

・・鈴木桜

1回戦 阪南大学(大阪)2-0

2回戦 松商学園(長野)5-0

3回戦 横浜創学館(神奈川)1-1 先取勝ち

4回戦 高崎商科大学附属(群馬)1-0

5回戦 帝京(東京)1-2

➡︎ ベスト16

・・伊藤寧優

1回戦 鳴尾(兵庫)4-0

2回戦 光明学園相模原(神奈川)3-1

3回戦 熊本マリスト学園(熊本)2-0

4回戦 倉敷(岡山)1-0

5回戦 高崎商科大学附属(群馬)0-2

➡︎ ベスト16

●男子個人組手

・・松久保喜生

1回戦 東岡山工業(岡山)6-0

2回戦 長田(兵庫)1-0

3回戦 東福岡(福岡)0-4

・・竹平涼真※2回戦スタート※

2回戦 高崎商業(群馬)0-3

今日の監督推薦は、女子個人戦に出た伊藤寧優と鈴木桜です。団体戦でも個人戦でも、しっかりとしたパフォーマンスをしてくれました。

女子は団体戦・個人戦ともに勝ち上がることができましたが、ベスト8の壁を越えることができませんでした。練習試合とは違う、冠のついた大会で得た経験を、この後もいかしてもらいたいです。また、男子は女子に負けないように頑張ってもらいたいです。

空手部,部活動

毎年恒例の桃太郎杯に参加するため、岡山県に向かいました。先日のカッパ杯から1週間。年末年始をゆっくりと過ごして心身ともにリフレッシュしての参加です。

本日(1/4)は練習会。男女ともに多くの学校と練習試合をすることができました。いよいよ明日が大会本番。新年最初の大会で、いい経験を積んでもらいたいです。

今年最初の監督推薦は、2年生・佐橋佑星と1年生・加古夏稀です。佐橋は年末から、少しずつ安定感を出せるようになってきました。今日の練習会でも何をするべきかを理解して試合をしてくれました。また、加古も今の課題を認識してやってくれました。2人の奮起に期待します。

今回の遠征では、3年生の伊藤颯彪先輩と卒業生の鈴木楓先輩が、妹の応援で現地入りしました。せっかくなので、監督補助をしてもらいました。2人ともありがとうございました。