グローカル探究/未来探究/sports knowledge

【第8回】6月14日(金)「SDGs発表スライド作成」(明徳1年生・探究)
 本日の探究授業では、前回と同様に各班が決めたSDGsの1つの目標について、調べたいことや内容を挙げ情報収集を行いました。また、調べた内容や情報は、SDGsの発表スライドに打ち込みました。早い班だとスライドを完成させて、発表のために原稿を作っている班もありました。一人ひとりが意見や考えを出し合って、各班ならではの面白い解決案などが出ることを楽しみにしています。

 7月5日には、ポスターにして発表予定であります。各班が工夫を凝らしながらスライドを作成し、素晴らしいものができると嬉しいです。

【第8回】 6月14日(金)5・6限「進路探究①」
 5時間目は、ベネッセコーポレーションの小見様に進路についてお話をしていただきました。エンゲージメント診断の結果から、自分自身の価値観と進路先とのつながりを客観的に見つめなおし、進路検討に活かしていきます。

 6時間目は、大学進学・専門学校・就職の3つの進路を想定し、自身の進路に沿った内容で作業をすすめていきました。中にはオープンキャンパスや説明会への申し込み、資料請求までやることができたという子もいました。また、「私の希望進路宣言」をすすめました。自分の強み・長所をまとめ、そのエピソードや経験を振り返り、自己分析をすることで、自分に適した進路を探っていきます。3年生で自分の希望する進路が実現できるように、しっかりと2年生で準備を整えていってほしいと思います。

【第7回】6月14日(金)5・6限「志望理由講座 ~ 相手に伝わるように考えよう ~」
 6/14 5限目に外部講師の方をお迎えし、「志望理由の組み立て方」についてのご講演をしていただきました。志望理由を作成する上で重要なことや書き方のルールなどを教えていただきました。将来の夢や目標と進学先が求める学生像をマッチングさせた上で志望理由を作成しなければいけないことを学びました。

 6限目は自己PRのための自己分析を行い『自分の強み』を見つけました。小中高の各年代で打ち込んだことを書き出し、掘り下げていきました。部活動や資格取得、探究の学習など多様な方面からアプローチしました。掘り下げていく中で「なぜ?」を具体的に考えることが重要になりますが、苦労している生徒も見られました。

 幅広い視点で、志望校を研究し、自分の強みや経験を具体的に表現できるように準備を進めてほしいと思います。

学校行事,学校生活

 3年生を対象とした教育相談講話が明徳館(体育館)で行われました。講話の内容はデートDVについてです。講師は、弁護士の都築様よりお話をしていただきました。デートDVは若いカップルの間で44.5%も起こっているものだと、教えていただき、かなり身近で起こっているものだと確認できました。その原因としては、お互いに尊重しあえていないことだと教わりました。DVの中には、「精神的暴力」「性暴力」「デジタル暴力」「経済的暴力」「身体的暴力」など様々なものがあることも知りました。

 講話後の感想では、相手を尊重することや、束縛を愛と思わないようにするなどDVを起こさないように気をつけるという感想や、起こったときには、一人で抱え込まない、大人の人に相談する、など起きてしまったときの対処法にも気をつけるといった感想が多くありました。今回の講話を聴いて、相手を思いやり、尊重する関係の大切さ、そして暴力はその関係性を壊してしまうものだということを再確認できたと思います。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

6月13日の1年生アスリート特進コースの探究活動「sports knowledge」にて、トヨタ自動車株式会社の山根佐有里さんをお招きして、「ソフトボールから学んだ諦めないことの大切さ」という演題で講演していただきました。

 山根さんは、高校時代から日本代表に選出され実業団で活躍された投手です。世界選手権で金メダル、日本リーグ42連勝(5年間負けなし)などの輝かしい戦績を収められています。しかし、その裏では怪我で苦労したことや練習への取り組みが悪かった時期もあったことなど、ご自身の経歴をもとにお話しいただきました。

 メンタル面での不調だった時期に「“自分のために頑張る“から”誰かのために頑張ってみよう”という考えにしたらいいんじゃない」という言葉に救われた話は、これから生徒が壁にぶつかった際に思い出してくれたらいいと思います。

 苦しい時期の経験から、自分の目標を持つことの大切さや自己分析して取り組む課題を自覚することで成長できることを学ぶことができました。また、どんなことがあってもすぐに逃げずに、自分自身に嘘をつかないように努力を重ねる芯の強さを養ってほしいと思います。

 どんなことにも前向きに「ありがとう」と取り組んできた山根さんの競技人生を追体験させていただくことで、これからの人生を豊かにする考え方を学ばせていただきました。

ありがとうございました。

プログラム科目

本日は、ジョブマッチセミナーの第4弾、企業の方に訪問をしていただき、就職について『プロ』の話を聞くをテーマに行いました!

第3弾は、トヨタ紡織株式会社様、株式会社テツゲン様の人事担当者の方に話を聞き、製造業の業界や仕事内容を知ることができました。ありがとうございました。

本日は、ALSOK愛知株式会社 採用部 古川様に警備業についてお話をしていただきました。警備は、「事が起きる前に守る」ということを重視し、安全・安心のできる社会に貢献されていることを知ることができました。

後半には、株式会社 名鉄トヨタホテル 総務部 櫻田様からお話をしていただき、ホテル業界について、ホテルでの仕事について話をしていただきました。新型コロナウイルスの影響からインバウンドの状況も教えてくれました。印象に残ったことは、高校生に向け今後の人生で大切にして欲しいことを伝えていただきました。

「時間に遅れないこと」

「健康に留意すること」 

高校生活のみならず今後の人生において大切にしてください!というお言葉をいただきました。本日は、ありがとうございました。

国際交流

6/11(火)に第3回事前学習・準備会を実施しました。

ブルガリアの方からのメッセージを見て夏の渡航に対する想像を膨らませるところから、本日はスタートしました。

また前回に引き続き「日本」のプレゼン作成へと動きだし、それぞれのグループが発表するテーマが決まりました。

テスト期間は準備会を開催することができませんが、テスト明けから渡航までの短い期間で自分たちなりに作りあげてくれることを期待しています。

これまでの会でも自己紹介を重ねてきた生徒たちですが、ブルガリアの地でも何度も自己紹介をすることとなるかと思います。

そしてなんと「1人1つパフォーマンスを」とお題が出されました。自分を見せる(魅せる)良い機会です。ぜひ勇気を出して、楽しいパフォーマンスも作り上げてもらえたらと思います。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 6月6日のアスリート特進の sports knowledgeでは、大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部 仲濱陽介様に「スポーツに携わる仕事」についての講演をしていただきました。

 スポーツ栄養学編では、何をどれだけ食べるとよいのか、適量の食事、朝食の重要性について聞き、1日のエネルギー量を計算したんぱく質の必要性を学びました。
 水分補給編では、脱水状態のときに水だけ飲むとどうなるのか、脱水によるパフォーマンス低下、水分補給の目安を教えていただきました。
 コンディショニング編では、今までに自分が経験した本番に体調を崩した経験についてデータから免疫力低下のリスクを抱えていることを知ました。

 競技者として今まで以上に体調管理の重要性を実感し、効果的な食事や水分の摂取について考える機会となりました。

部活動,演劇部

 皆さんこんにちは 演劇部です! ブログを閲覧してくださりありがとうございます! 

 私は、今回の大会で役者として参加することになりました。しっかりと役者を務めるのは今回が初めてなので、気を抜かずに頑張ります。 

 また、舞台を借りて練習する日が近づいているので、裏方の仕事についても、部員全員としっかり話し合って、良い劇を作り上げていきます! 

2年 男子部員(役者)

未分類

4月21日に、開幕した愛知県等学校総合体育大会(インターハイ予選)の決勝戦が6月1日に行われました。

星城高校は桜花学園高等学校と対戦し、32対82で「準優勝」という結果でした。

愛知県2位で、6月29日・30日に行われる「東海高校総体に出場します。応援よろしくお願いします。

今大会の(愛知県大会)の結果です。

一回戦VS一宮高等学校    153対30

二回戦VS高蔵高等学校    76対42

準決勝VS安城学園高等学校  96対76

決勝VS桜花学園高校     32対82

男子バレーボール部

6/8(土)に星城高校にて、バレーボール国際交流としてグラント君、ルーカス君、カイト君の3人と1日共に練習を行いました。

3人はとても優しく笑顔が印象的で、いきいきとバレーボールを楽しんでいました。

グラント君は、180センチ後半の選手も多い星城高校男子バレーボール部と混ざってもひときわ大きく、少しジャンプしただけでもネットから大きく手が出る大型のセッターです。試合中のいいプレーを褒めるなど誰に対しても優しく接してくれました。

ルーカス君は、練習中たくさんボールに触り、最後までボールを追いかける姿が印象的でした。試合の際は、点数が入ったら誰よりも喜び走り回ったり、ハイタッチをしてくれたりととても楽しくプレーしてくれました。

カイト君は、少し日本語を話すことができ、星城高校の練習をたくさん褒めてくれました。練習が少しきつかったようで終わった頃には疲れている様子もありましたが、ディフェンスが上手で一生懸命取り組んでいました。

英語が苦手な星城高校の選手たちでも、彼らが優しく歩み寄ってくれたため、たくさんコミュニケーションをとることができました。一緒にボールを追いかけ、1点に喜び、笑顔が溢れる充実した1日でした。

また、特別に講師として、星城高校の卒業生である川口太一さんが来校され、指導と通訳をしていただきました。川口さんは、海外でのプレー経験を持つ、星城高校の選手たちにとって憧れの先輩です。バレーボールの技術指導はもちろん、流暢に英語を話す姿に、多方面での努力を感じ、とても良い刺激になりました。

貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

今後も星城高校男子バレーボール部の応援よろしくお願いします。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

【第7回】6月7日(金)「SDGs講話とSDGs発表スライド作成」(明徳1年生・探究)

 本日の探究授業では、先週各班が決めたSDGsの1つの目標について、調べたいことや内容を挙げ情報収集を行いました。また、調べた内容や情報は、SDGsの発表スライドに打ち込みました。7月5日には、ポスターにして発表予定であるため、各班が工夫を凝らしながらスライドを作成していました。

 生徒からは、「自分たちが決めたSDGsの目標に関わる内容を調べることで、どのような課題があるか、自分たちができることやどのような取り組みをしたら良いのかを知ることができた」という感想もありました。

 来週も情報収集とスライド作成です。少しでも良いスライド・ポスターが作成できることを楽しみにしています。

【第7回】 6月7日(金)5・6限「SDGs・通貨・言葉(方言)」

 5時間目は、台湾・韓国・沖縄、それぞれに関係のあるSDGsについて調べていきました。地域・企業・団体が取り組んでいること、施設や観光地などでみられるSDGsの取り組みなど、様々な視点で情報を収集し、オリジナルのスライドを各班作成していました。実際に訪れた際に、今回集めた情報に価値を見出してほしいと思います。

 6時間目は、その国・地域で使われている通貨や言語について探究をすすめました。現地で使うお金に描かれている人物や物にはどのようなものがあるのか、背景や理由を探りました。言葉(方言)については実際に、現地で使う可能性があると思われるものを自分たちで考えてまとめていき、班員同士で実際に発音してみたり、会話したりするなどして簡単な練習を行いました。今回の活動の経験を是非当日に活かしてほしいと思います。

【第6回】6月7日(金)5・6限「自分の進路を考える ~出前授業~」(3年生 探究)

 6/7 5.6限目に大学・専門学校の先生方をお招きして出前授業が行われました。志望する分野の意欲を高めること、進路の実現に向けた自己PRができるようになることを目的に行いました。生徒は希望する講座を2つ受講しました。生徒は授業を真剣に聞き、メモを取るなど興味深く聞き入っていました。授業が終わると「面白かった」「もっと知りたい」といいながら教室に戻る生徒がいて好評でした。

3年生になり具体的な進路選択をしているので、今後の受験や就職に役立ててほしいと思います。また、これを機に気持ちの面でも刺激となってステップアップしてくれればと思います。

以下参加校です。

愛知学泉大学 愛知東邦大学 愛知美容専門学校 大原法律公務員専門学校 岐阜大学 修文大学
星城大学 星城大学リハビリテーション学院 専門学校セントラルトリミングアカデミー
大同大学 東海学園 トヨタ名古屋自動車大学校
名古屋学院大学 名古屋工学院専門学校 ミス・パリエステティック専門学校 名城大学

御参加してくださった先生方、出前授業を快くお引き受けくださりありがとうございました。お礼申し上げます。