明日、明後日はセンター試験です。今日は受験者に直前指導が行われました。
特進コースと普通コースのセンター試験受験生は、記念館にて寺田校長、四方副校長、藤原先生よりお言葉をいただきました。
寺田校長からは「最後まで諦めずに頑張ってほしい」と激励をいただきました。また、指導の最後には受験生全員で「頑張っていくぞ!!」と鬨の声を上げ、お互いにエールを送り合いました。
この日のためにみんな頑張って来ました。今までの努力の成果が発揮でき、よい結果が出せることを期待しています。
終業式終了後、11時30分から明徳忌の式典をおこないました。これは「創立者の遺徳、偉業を讃え、生徒・教職員がその精神を脈々と伝承していくことを認識しあう。」というもので、参加者はクラスおよび部活動の代表者です。
生徒会会長による「決意表明」の後、全員で献花式をおこないました。
また、13時30分からは星城高校・中学校をはじめ、学園関係者全員が集まり、生徒同様に明徳忌を行いました。
今日は2学期終業式でした。
寺田校長の式辞は、「人と違うことにチャレンジすることを恐れない」ようにしようとの励ましで、いつも生徒を応援する姿勢に頭が下がりました。
式は表彰の後、全国大会に出場する男子バレーボールチームの壮行会で締めくくられました。女子バスケットボール部は全国大会ウインターカップ出場のため既に東京へ向かってしまいましたので紹介だけになりましたが、24日から多くの先生方が応援に向かうようです。
ウインターカップは、24日から東京体育館で行われます。
春の高校バレーは、1月4日から東京体育館で行われます。
12月は、インフルエンザ・ノロウイルス・マイコプラズマ肺炎など流行しました。体調の管理をしっかりし、良い年を迎えてくださいね。
6限に進路理解ガイダンスが1年生対象に行われました。21分野に分かれ、大学や専門学校の講師から講話を聴きました。将来自分がなりたい職業や分野の話が聴けたので、今後も高校卒業後の進路をしっかり考えて、残りの高校生活を過ごしましょう!
今日から「石田杯」が始まりました。
「石田杯」は、部活動に頑張っている県内外の中学生のレベル向上をと、本校が主催している大会の総称で、柔道競技とソフトボール競技、剣道競技とバスケットボール競技の4競技を行っており、どの競技もかれこれ30回を超える歴史ある大会と云えるようになってきました。
今日は柔道競技(男子競技のみ実施)が行われ、結果、名古屋市立当知中学校が団体初優勝で石田杯の栄冠に輝きました。
結果は以下の通りです。
【団体戦】
優 勝 名古屋市立当知中学校 *初優勝
準優勝 名古屋市立高針台中学校
第3位 東郷町立春木中学校
第3位 半田市立成岩中学校
【個人戦】軽量級
優 勝 羽渕 泰造(豊田市立美里中学校)
準優勝 渡辺 樹希(豊川市立小坂井中学校)
第3位 山口翔一朗(東海市立横須賀中学校)
第3位 那野 叶羽(阿久比町立阿久比中学校)
【個人戦】中量級
優 勝 澤田 康太(半田市立青山中学校)
準優勝 窪田虎太郎(知多市立知多中学校)
第3位 岡村 樹(東郷町立春木中学校)
第3位 原口 滉生(知立市立竜北中学校)
【個人戦】無差別級
優 勝 加古 裕慈(東海市立横須賀中学校)
準優勝 西浦 龍生(名古屋市立高針台中学校)
第3位 内田 琉温(半田市立青山中学校)
第3位 鬼崎 時圭(半田市立乙川中学校) 以上
一方、女子ソフトボール競技は今日と明日の二日間で行われます。今日は1回戦から順々決勝(ベスト4)までが行われました。
明日は準決勝と決勝が行われます。
*石田杯 剣道競技(男女団体戦)とバスケットボール競技(女子)は来春に実施予定
11月29日から行われていた沖縄修学旅行。1班はすべての行程を終えて、愛知県に帰ってきました。天候と機材の都合で約40分遅れの到着となりましたが、大きな怪我や病気もなく、全員元気に帰ってくることができました。平和の尊さなど、これからの人生で大事にしたいことを数多く学ぶことができました。月曜日から元気に通常授業に取り組んでいきたいですね。
沖縄修学旅行もいよいよ終わりが近づいてきました。1班は今、那覇空港にいます。機材の都合から出発が遅れています。予定より35分遅れの16時25分に飛行機は飛び立つ予定です。もうすぐ愛知に帰ります。
沖縄修学旅行も最後の行程を迎えました。1班は首里城の見学をしました。戦争で前線基地になった歴史もある場所で、琉球王国の城が色鮮やかに再現されていました。首里城の前で記念写真を撮ったり、守礼門で二千円札と一緒に記念撮影をしたりして、沖縄最後の行程を楽しみました。
次は那覇空港です。いよいよ沖縄から愛知県に帰ります。
沖縄修学旅行も本日で終了です。1班は最初に美ら海水族館の見学をしました。沖縄周辺の海の生物や海洋生物について学びました。見学した生徒の中には前日のシュノーケリングで見た生物を見つけて喜んでいるものもいました。ジンベイザメやマンタが優雅に泳ぐ大水槽では感嘆の声をあげている生徒も見られました。
次は、首里城に向かっていきます。
おはようございます。
2泊3日の修学旅行もあっという間に最終日の朝を迎えました。
今日の沖縄県は70パーセントの雨模様の予報で、朝から雨がしとしと降っています。
予定としては、午前中は美ら海水族館へ向かい、午後から1班は平和学習として「首里城」へ。一方2班は「国際通り」から「首里城」へ向かいます。
中部国際空港に到着するのは、後ほどアップします。
沖縄修学旅行2日目です。今日は、各クラスにわかれて体験学習をしました。マリンスポーツやシュノーケリング、マングローブ観察やカヌー体験、そば打ち体験、漆喰シーサー作り、カルチャーティーチングなど様々な体験をしました。
シュノーケリング・ビーチ散策をしたクラスに話を聞いたところ、「水族館の中を泳いでいるかと思うくらいたくさんの魚や生物に会うことができました。」などの感想を聞くことができました。シーサー作りやそば打ち体験では、エイサー体験などもさせていただき、沖縄の自然・文化を肌で感じながら学ぶことができました。
明日は、修学旅行最終日です。美ら海水族館や首里城を訪れ、沖縄の自然と歴史を学びます。
7年目となった沖縄修学旅行。今年の修学旅行のスタートは「修学旅行日和」の快晴。沖縄へは快適なフライトで約2時間半、俯瞰から見た沖縄の海はことのほか美しく、生徒たちは飛行機の小さな窓から身を乗り出さんばかりに感動の言葉を思い想い口にしながら那覇空港に到着しました。
今回の学習テーマは「平和学習」で、そのメイン学習が到着直後から始まりました。「平和祈念公園」と「ひめゆりの塔」では、地元の「平和ガイド」さんから解説をしていただきながら見学学習を行いました。
私たちは修学旅行委員による研究発表と平和学習プレゼンテーションとで事前学習をおこなって参りましたが、やはりそのガイドさんの熱意と説得力には敵いません。単なるインターネット上で調べて、さも分かったかのような上辺だけのそれは、何たる恥ずかしい手段であったと感じさせられました。とはいえ予習が行われたうえだからこそ理解も深まっているのだと自負いたしました。
平和ガイドのみなさんありがとうございました。
さて明日はクラス単位で様々な体験学習がおこなわれます。
・青の洞窟のシュノーケリング探索
・沖縄そば打ち体験
・シーサー作り
・カルチャーティーチング
・カヌー体験とアングローブの観察
・マリンスポーツ
など沖縄を満喫してもらいます。
修学旅行団1班は本日の宿舎であるリザンシーパークホテルに到着しました。これから、夕食となります。
修学旅行団1班は現在、平和祈念公園やひめゆりの塔を見学しながら、平和学習を行っています。沖縄戦の悲惨さ、惨さを知り、、平和の尊さや大切さを学びます。事前学習で記念館で発表を聞きましたが、実際に資料館などを目で見たり、平和ガイドの方の話を聞いていると、私たちが平和に暮らすことができていることが、どれだけ尊いことなのかを改めて感じました。
沖縄修学旅行1日目。1班は無事に沖縄に到着しました。沖縄の今日の天候は晴れ、今の気温も20度程ということで、愛知県と比べるととても、温かいです。
今は、それぞれクラス別にバスに乗り込み、沖縄の国際通りに向かっています。昼食は自由食となります。ぜひ、沖縄ならではの食べ物を食べて、沖縄の食文化にも触れてほしいですね。
今日から沖縄修学旅行が始まります。
修学旅行団1班は朝早い集合となりました。校長先生からの「行ってらっしゃい」のあいさつもいただき、これから沖縄に向かって旅立ちます。今のところは予定通り進行しています。
11月17日に仰星コース全学年が校外学習として、劇団四季の「リトルマーメイド」を鑑賞してきました。
毎年、校外ので劇団四季のミュージカルを鑑賞していますが、今年度は、新しい劇場に移転しての鑑賞ということで、いつも以上に楽しみにしていた生徒たちもいました。
やはり、本物を観るのは何ものにも代えがたいものがあります。こういった機会をぜひともいろいろなことに生かしていってほしいです
11月10日に仰星コース全体で、後期クラス役員の任命式がありました。それぞれのクラスの級長・副級長が石部教頭先生から任命状を渡されました。ここから年度末までがんばってくださいね。
任命式の前に、生徒指導主任の弓場先生から先日実施された「いじめアンケート」についてのお話がありました。いろいろ抱えている人たちにメッセージを伝えて、さらには「ここから2学期の後半は、全学年が落ち着かない雰囲気になってしまうから、みんなでしっかりと生活をしていこう」というお話がありました。
任命式の後では、石部教頭先生からも「みなさんにはそれぞれの委員や役割があります。自分たちなりにそれぞれの役割をもっと追求してください」というお話もありました。
とにかく、後期のクラス役員の人たちはしっかりとがんばっていってくださいね
11月9日(水)の7限に星城中学の生徒と合同で「防災訓練」がありました。家庭科室から出火という火災を想定した訓練になりました。LTの時間帯ではなくて、通常の授業での訓練になりますから、当然、引率するのは担任の先生ではなく授業担当の先生方になります。いつも使っている教室でもないので、まさに本当の訓練になりました。
訓練後に、集合した正門前広場にて、水野副校長先生から高評をいただきました。「いつ、どんな時でも自分の身の守り方をしっかりと考えておいてください」とお話がありました。
備えあれば憂いなし、みなさんもいろいろな場面を想定して防災の心構えをしておきたいですね。
仰星2年生はベトナム修学旅行から帰ってきて、7日(月)から平常の学校生活が始まりました。
先生方にお土産を渡したり、先輩や後輩たちにたくさんの思い出話をしたりしていました。
1組の級長・副級長の伊藤くん、小野さん、また2組の級長・副級長の濱崎さん、森下くんの4人で、寺田校長先生に修学旅行の報告をしてくれました。
校長先生からは「いい体験が出来ましたか」という問いかけに対して、みんな声をそろえて「楽しかったです」とか、「とても勉強になりました」、さらには「ベトナムの高校生のパワーに負けないようにがんばりたい」という頼もしい言葉もありました。
校長先生は「とにかく、みんなが無事に、そして元気に帰ってきてくれたことがよかったです」とおっしゃってくださいました。
2年生のみなさん、おつかれさまでした。