7月25日(木)、岐阜協立大学経営学部教授の髙橋正紀先生をお招きし、「スポーツマンのこころ」と題した講演を拝聴しました。
「君たちはサッカーを好きでやっているんだろ?」という問いかけから、「スポーツはゲームである。ゲームは楽しさと競争がルールのもとで行われる。そして、楽しくなければスポーツではない。
楽しむためには大切な自分を磨くことが必要である」とおっしゃられ、時にグッドルーザーとなり相手を称えることができる、そのような人間性をスポーツを通じて磨くことの大切さついてご教授いただきました。
7月25日(木)、岐阜協立大学経営学部教授の髙橋正紀先生をお招きし、「スポーツマンのこころ」と題した講演を拝聴しました。
「君たちはサッカーを好きでやっているんだろ?」という問いかけから、「スポーツはゲームである。ゲームは楽しさと競争がルールのもとで行われる。そして、楽しくなければスポーツではない。
楽しむためには大切な自分を磨くことが必要である」とおっしゃられ、時にグッドルーザーとなり相手を称えることができる、そのような人間性をスポーツを通じて磨くことの大切さついてご教授いただきました。
3月27日~30日、福井県にて開催された「和倉 Spring Festival」に参加しました。
ユーススプリングチャレンジカップ2018にエントリーし、全国の強豪校が参加する中2日間のリーグ戦、順位決定トーナメントを行いました。マネージャーの試合リポートには「強い相手にもひるむことなく、最後まで勝ちにこだわる粘り強い試合をすることができました」とあり、また一歩選手たちが成長するためのよい遠征となりました。
ここで掴んだ手応えと経験を糧に、平成30年度のリーグ戦・総体予選に臨みます。今後も本校サッカー部の応援、よろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
1月8日(祝月)、愛知県立瑞陵高校との『新人戦1回戦』が冷たい雨の降る中行われました。
結果は大敗に終わり、1回戦敗退となりました。この結果をバネに、インターハイ予選に向けトレーニングに励んでいきたいと思います。応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
本校サッカー部は、「人としてどうあるべきか。学校生活を土台に人としての成長とサッカーの技術向上」をテーマにチーム作りを進めています。改革元年、チームの立ち位置を改めて思い知らされる厳しい新年最初の公式戦となりましたが、引き続き日々精進していきます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
YONEX主催のサッカークリニックが、元サッカー日本代表 岩本輝雄氏をはじめ、Fリーグ・Jリーグでそれぞれ活躍された相根澄氏・波立紀夫氏をお迎えし、本校第2グランドで行われました。
岩本氏は初めに「止める・蹴る」がしっかりとできることが重要であるということを説かれ、短い距離でのショートパスからトレーニングは始まりました。選手一人ひとりに声掛けをしてくださり、選手たちもそれに応えるように、蹴るボールの質・ボールをトラップする前の体の向きなどにこだわりをもって真剣な眼差しでトレーニングに励んでいました。冬の寒さを感じさせない、暖かな日和のなか有意義なクリニックとなりました。
主催者のYONEX様、ご多忙の中講師を務めてくださいました岩本様、相根様、波立様、一緒にクリニックに参加した東海南高校サッカー部の皆さま、ありがとうございました。
8月7日(月)~10日(木)の3泊4日で、サッカー部の夏期合宿を岐阜県恵那市で行いました。
前半2日間は悪天候もありグランドが使用できない分、体育館でのフィジカルトレーニングを中心に、恵那の自然豊かな山道を徹底し走り込みました。3日目は恵那高校さん、中津川高校さんと練習試合を実施し、選手権大会に向け実践的な練習をすることができました。自分たちの足りない部分を見直し、真剣に向き合う機会をいただきました。
両校の顧問の先生方と選手の皆さまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。また、民宿「おゝくら」の皆さまには、合宿生活全般にご配慮をいただき、選手たちはとてもよい環境で過ごすことができ充実した合宿となりました。ありがとうございました。
7月23日(日)、高蔵高校さんと練習試合を行いました。
名南支部大会の反省をいかし、練習試合に取り組んでいる選手たち。
高蔵高校さん、練習試合ありがとうございました。
これから、まだまだ練習試合も続き、8月には合宿なども控えています。
選手たちの夏は、これからまだまだ、アツくなっていきます!
8月7日(日)~10日(水)の3泊4日で、サッカー部の夏期合宿を岐阜県恵那市で行いました。
合宿中は晴天に恵まれ日中はとても暑い毎日でしたが、朝晩は涼しくて宿では過ごしやすい気候でした。特に、宿のご主人には送り迎えや食事などの合宿生活全般のすべてにご配慮をいただき、とても楽しく有意義な合宿となりました。
また、2日目は恵那高校、3日目は中津川工業高校とそれぞれ練習試合を実施して実戦的な練習を進めながら、一人ひとりが課題と真剣に向き合う機会をいただきました。
そして、最後の夜はバーベキューで盛り上がり、さらにチーム力アップができました。民宿「おおくら」の皆さんと恵那、中津川工業両高校の先生方、サッカー部の皆さんに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
1月31日(日)、豊明市勅使グランドで豊明市長杯争奪サッカー大会の公式戦最終節、FCバッカス戦が行われました。この数年間一度も勝てなかった社会人チームとの対戦でした。
前後半を通して多くのシュートを打ちましたが、ほとんどが得点に結びつけることができず、まず前半は0対1で折り返しました。後半開始早々に津川くん(依佐美中学校出身)のシュートで追いつくことができ、勝ち越し点を期待した時、再び失点してしまいました。
その後は前がかりになって攻撃していたところに攻め込まれて失点が重なり、1対4での敗戦で2年前同様の準優勝でした。
応援していただきました皆様に心から御礼申し上げます。
1月24日(日)、豊明市勅使グランドで豊明市長杯争奪サッカー大会の公式戦第2節、野並FC戦が行われました。この数年間一度も勝てなかった社会人チームの一つとの対戦でした。
ゴールキーパー中村くん(鎌倉台中学校出身)、ディフェンスの清水くん(上野中学校出身)、中橋くん(日進北中学校出身)を中心に、両サイドバックの竹内くん(知多中学校出身)、髙間くん(豊明中学校出身)が堅いディフェンスと素晴らしい連係プレーで数多くの失点ピンチからゴールを守りました。そして、数回の得点チャンスを決めきれず、0対0の引き分けに終わりました。
引き続き行われたPK戦では、先輩方がPK戦でも勝てなかった相手に対し、4人全員が確実に決めて4対2で勝つことができ選手全員が全身で喜びを表していました。
来週はまた、この数年間一度も勝っていない社会人チームのFCバッカスとの対戦です。今回同様に失点を防ぎ、今度は得点し勝利を目指して頑張ります。
1月17日(日)、豊明市勅使グランドで豊明市長杯争奪サッカー大会の公式戦第1節、名古屋工業高校戦が行われました。
試合では前半早々にオウンゴールで失点してしまいましたが、その後、左サイドの伊藤くん(豊明中学校出身)からのパスをキャプテン渡久地くん(豊明中学校出身)が得点。
さらに右サイドの吉田くん(沓掛中学校出身)からのパスを津川くん(依佐美中学校出身)が得点し、2対1でリードして折り返しました。
後半は津川くんが3得点しましたが、最後に2失点してしまい、合計5対3で何とか勝ち点を得ることができました。
「自分に厳しく!」というコンセプトで、今、チームに必要な技術とそれを身に付けるための練習方法を選手達自身で考えてスキルアップを図っています。
来週はここ数年一度も勝っていない社会人チームの野並FCとの対戦です。練習の成果を発揮し最後まで集中力を切らすことなく失点を防ぎ、勝利を目指して頑張ります。
10月10日(土) に瀬戸窯業高校で東尾張地区サッカーリーグ戦最終節の公式戦、春日井商業高校戦が行われました。
前半は0対1で折り返しましたが、後半11分津川くん(依佐美中学校出身)の得点で同点に追いつき、その後勝利に向けてキャプテン渡久地くん(豊明中学校出身)を中心に何度も攻撃を繰り返して、終了間際に吉田くん(沓掛中学校出身)からのパスとコーナーキックをそれぞれ津川くんと山口くん(有松中学校出身)が共に得点し、3対1で新チーム初勝利を収めることができました。
特に、攻撃では古賀野くん(山王中学校出身)のパス、守備では竹内くん(知多中学校出身)、中橋くん(日進北中学校出身)、髙間くん(豊明中学校出身)、清水くん(上野中学校出身)4人の堅いディフェンスにより相手にほとんどシュートを打たせない素晴らしい連係プレーでゴールを守りました。
また、ゴールキーパー中村くん(鎌倉台中学校出身)が多くのピンチに対してファインセーブを繰り返し、チーム全員に頑張る勇気を与えてくれました。遠方まで応援にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
今週は中間テストが始まります。サッカー同様に最後までしっかり頑張ろう。
8月8日(土)~11日(火)の3泊4日で、『チーム力アップ!』を共通の課題とした夏期合宿を岐阜県恵那市で行いました。
合宿中は晴天に恵まれ日中はとても暑い毎日でしたが、朝晩が涼しくて宿では過ごしやすい気候でした。特に、宿のご主人には送り迎えや食事などの合宿生活全般のすべてにご配慮をいただき、とても楽しく有意義な合宿となりました。
また、恵那高校と練習試合を実施して実戦的な練習を進めながら、一人ひとりが課題と真剣に向き合う機会をいただきました。さらに、3日目は山道のランニング、バーベキューなど個々のスキルとチーム力がアップできるメニューにそれぞれ積極的に取り組むことができました。
民宿「おおくら」の皆さんと恵那高校の柘植先生、サッカー部の皆さんに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
4月18日(土)、富田高校で高校総体サッカー競技名南支部予選一回戦、名古屋工業高校戦が行われました。お互いに得点なく迎えた後半25分、1年生の大声援が後押しとなり、河本くん(鳴子台中学校出身)のゴール前へのパスがオウンゴールにより得点に結びつき、1対0で勝利を収めました。
しかし、二回戦の桜台高校戦は愛知県4部リーグの上位チームとの対戦となり、多くのミスから前後半7失点し敗戦でした。
3年生は高校生として最後の公式戦を精一杯頑張ることができました。応援にお越しいただきました皆様に心から御礼申し上げます。特に3年生の保護者の皆様、ご支援いただきまして誠にありがとうございました。
試合後には3年生の引退セレモニーが行われました。3年生全員がこの二年間の感謝の気持ちと後輩へのメッセージを一言ずつ発表し、星城高校サッカー部のバトンが2年生に渡されました。今後は2年生が中心となって1年生とともに勝利を目指して頑張ります。
4月11日(土)、瀬戸高校で東尾張地区サッカーリーグ戦第2節小牧高校戦が行われ、4対3で初勝利を収めることができました。第1節は試合がなく、この試合が今年度の公式戦初戦でした。特に、副キャプテン宮嵜くん(山田東中学校出身)が守備連係をしっかりとコントロールし、ゴールキーパー井本くん(鳴海中学校出身)とともに堅守で多くの失点機会を阻止することができました。
一方、攻撃面では練習の成果が表れ、津川くん(依佐美中学校出身)の2得点、キャプテン神野くん(横須賀中学校出身)、ガジャナヤカくん(半田中学校出身)が各1得点を決め、接戦の末、勝ち点を得ることができました。
いよいよ次は総体予選です。自分達が勝つために必要なことをしっかりと考えて練習に取り組み、この良い雰囲気を持ち続けながら勝利を目指して頑張ります。
3月15日(日)、豊明市中央公園グランドで豊明市長杯争奪サッカー大会の公式戦最終節、社会人チームの光和FC戦が行われました。そして、午後は知立高校との練習試合が行われました。
まず、市長杯は津川くん(依佐美中学校出身)と黒田くん(天白中学校出身)が各2得点、キャプテン神野くん(横須賀中学校出身)、ガジャナヤカくん(半田中学校出身)、吉田くん(沓掛中学校出身)が各1得点を決めて、合計7対1で勝利を収め第3位で大会を終えました。
次に、知立高校との練習試合は40分ハーフと30分ハーフでA、B両チームがそれぞれ1試合ずつ対戦させていただきました。A戦は3対2での勝利、B戦は3対6で完敗してしまいました。
豊明市サッカー協会及び知立高校サッカー部の皆さん、とても有意義な機会をいただきまして誠にありがとうございました。
2月15日(日)、豊明市勅使グランドで名古屋工業高校とサッカー部の練習試合が行われました。豊明市長杯第3節終了後に、40分ハーフの試合と30分ハーフの試合をA、B両チームがそれぞれ1試合ずつ対戦させていただきました。A戦は3対0での勝利、B戦は1対4で完敗してしまいました。
これからの練習でもう一度ディフェンス連係の基本を確認します。一方、A戦では、前半は津川くん(依佐美中学校出身)が得点し、後半は、相手ディフェンスのプレスが甘くなった瞬間、渡久地くん(豊明中学校出身)がゴール正面でロングシュートを打ち、そのボールがきれいな放物線を描いてゴールに吸い込まれ得点しました。さらにその後、今度は左サイドからガジャナヤカくん(半田中学校出身)がゴール右上隅に決めました。
名古屋工業高校の皆さん、遠い所までお越しいただきましてありがとうございました。
2月15日(日)、豊明市勅使グランドで豊明市長杯争奪サッカー大会の公式戦第3節、社会人チームのFCアンデルセン戦が行われました。今回は攻撃も守備も練習通りの連係プレーが少しずつ発揮できて、前半3対0、後半1対1、合計4対1で2015年の公式戦初勝利を飾ることができました。
前半早々津川くん(依佐美中学校出身)の得点、その後ガジャナヤカくん(半田中学校出身)からの絶妙なパスをキャプテン神野くん(横須賀中学校出身) が強烈なシュートで決めて追加点、さらに二分後には津川くんからのパスを吉田くん(豊明市立沓掛中学校出身)が決めて3対0で折り返しました。また、前半の守備は、ゴールキーパーの井本くん(鳴海中学校出身)の度重なるファインセーブにより無失点に抑えとても良い内容でした。そして大半のメンバーを替えて臨んだ後半は先に一失点しましたが、平くん(伊勢山中学校出身)が数少ないシュートチャンスから得点を決め、さらにセンターバックの和田くん(日比野中学校出身)の見事なディフェンスにより多くのピンチを切り抜けてとても引き締まったゲーム展開で最後まで進みました。試合後は、名古屋工業高校との練習試合が行われました。
スタンドで応援をしていただきました皆様に心から御礼申し上げます。