記事一覧

留学生アルト君のお別れ会

ファイル 4597-1.jpg

昨年度よりフィンランドから留学してきたアルト君が今月帰国します。
7月19日終業式が最後の登校日でした。

写真は3年8組のみんなと一緒に撮ったものです。

また、終業式後にはESS同好会主催でお別れ会を行いました。
部員が1つずつ、アルト君にプレゼントしたいものを準備し、それについて英語で説明しました。

ファイル 4597-2.jpgファイル 4597-3.jpg
ファイル 4597-4.jpgファイル 4597-5.jpg

思えば、アルト君がESS同好会に参加してくれたおかげで、部員も積極的に英語を話すようになりました。
英語が母国語ではないにも関わらず、とても英語が流暢で、おまけに日本語も今ではコミュニケーションに困らないほどです!

フィンランドに帰国してからも、学んだ日本語をどんどん活用してもらえたらと思います。
そして、是非また日本に遊びに来てくださいね。

仰星コース2年2組 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 訪問

ファイル 4570-1.jpegファイル 4570-2.jpeg

 7月2日、岡崎にある大学共同利用機関法人自然科学研究機構(基礎生物学研究所・分子科学研究所)に仰星コースの理系クラス2年2組が訪問しました。

ファイル 4570-3.jpegファイル 4570-4.jpeg

 最先端の研究施設の見学と研究者の説明を聞くなかで、今学んでいることがどのような研究につながるのかを知ることができました。将来の進路を考える非常に良い機会になりました。

ファイル 4570-5.jpeg

【3年生】教育相談部講話

ファイル 4569-1.jpgファイル 4569-2.jpgファイル 4569-3.jpg

6限目に、教育相談部講話が行われました。

「お互いを尊重する関係でつきあおう
 ~思春期の交際・恋愛・デートDV~ 」というテーマで、

 ウィメンズカウンセリング名古屋YWCA
  フェミニストカウンセラー 具ゆり 先生から お話をしていただきました。

●友だちや交際相手との間で、大切なことは、「お互いを尊重する関係」である。
 ① 「自分らしさ」を大切にする
 ② 「コミュニケーション」を深める
 ③ お互いの自己決定を「尊重する」
などが必要である。

●暴力などの困ったことがあったら、身近な友達や先生、
または専門の相談窓口に、早めに相談しよう。

講話が終わったあとは、各HRでアンケートを書きました。
どの生徒も、真面目にアンケートに答えていました。

~卒業生の活躍~教育実習生として、再び母校で学んでいます ~

5月27日(月)より、教育実習が行われています。

2週間の実習生は、明日が最終日。
3週間の実習生は、あと1週間です。

今日・明日で、実習生の公開授業が次々と行われます。

教材研究で、毎日遅くまで残っている姿が見られました。
よい先生になるように、頑張っていって欲しいです。


ファイル 4547-1.jpg

ファイル 4547-2.jpgファイル 4547-3.jpg

【3年生】学習指導部講話・小論文講座など

新学期が始まって4日目。
3年生は午前中3時間は、新学期のオリエンテーション行事が続きました。
1限目は、学習指導部講話。
主任の高先生から、●社会に出たら ●なぜ勉強するの?などの
テーマでお話をしていただきました。
ファイル 4485-1.jpgファイル 4485-2.jpg

学力とは、
①学びに向かう力、人間性など
②知識・技能
③思考力・判断力・表現力  である。

特に、③の力が不足しているのではないか?

社会人として必要なのは、
①時間を守る  ②ふさわしい服装をする
③やるべきことを自分で見つける  ④話し方のマナー
⑤責任感  などである。

その後、なぜ勉強するのか? 明確な答はないとしながら、歴史的な人たちの言葉を引用しながら、勉強する意味をお話ししていただきました。
最後に、
「3年生の1年間も、卒業してからも、ずっと勉強し続けよう!」
とエールをいただきました。

ファイル 4485-3.jpgファイル 4485-4.jpg

2限目は、名英ガイダンスセンターの藤井先生から、
小論文フォローアップ講座を受けました。

受験でも社会に出てからも、文章がきちんと書ける力はとても大切です。
今日の講座の内容をしっかりと理解し、来週行われる小論文テストで、成果が出るといいですね。

クラス写真・個人写真撮影

ファイル 4484-5.jpgファイル 4484-6.jpg
ファイル 4484-1.jpgファイル 4484-2.jpg
ファイル 4484-3.jpgファイル 4484-4.jpg
新学期が始まって3日目。
少しずつクラスにも慣れてきた様子です。

今日は、個人写真とクラス写真の撮影を行いました。

【3年生】進路指導講話(進学)

ファイル 4481-1.jpgファイル 4481-2.jpg

始業式のあと、進学希望者と就職希望者に分かれて進路指導講話を行いました。
大学や専門学校などの進学希望者は、キャリアセンター長の加藤先生の講話を聞きました。

①大学が入学定員を守らなければならなくなった数年前から、
 大学入試が厳しくなっている
②現2年生からは、大学入試センター試験が廃止され、
 共通テストになるため、大きな変化がおこる。
 そのため、3年生はできるだけ浪人せずに、進路決定をしていこう。
③AO入試や推薦入試の割合が高くなっている。
 自分が何で勝負できるのか?
 小論文は書けるのか?
 学力が必要だが、それ以外に様々な力が必要になってくる。

などのお話を聞きました。

自分の希望する大学や専門学校に合格できるよう、
しっかりと取り組んでいきましょう。

交通講話~尊きいのちをみつめて~

ファイル 4426-1.jpgファイル 4426-2.jpg
 今日の1時間目は、あいち交通犯罪死ZEROの会 代表 佐藤 逸代 さんに来校していただき、「尊きいのちをみつめて~ 交通事故被害者遺族の思い~」をテーマに講演をしていただきました。
 講演では、突然起きてしまう交通死亡事故について、そして残された遺族、関係者の思いについて涙ながらに話をしていただきました。「命の大切さを考えたことがありますか。自分で自分を守ると言うことがどれ程大切なことか考えたことがありますか。」という問いかけがとても印象に残っています。
ファイル 4426-3.jpg
 命の大切さをとても考えさせられた交通講話となりました。佐藤さん、ありがとうございました。

【1年生】ボランティア清掃

ファイル 4425-1.jpgファイル 4425-2.jpgファイル 4425-3.jpgファイル 4425-4.jpg

本日は、大がかりなボランティア清掃を行いました。
参加者は、1年生生徒・教員全員と、他学年の教員や事務職員の有志のメンバーです。
クラスごとに、学校周辺・大原公園・大蔵池公園・前後駅前・23号線の側道などの清掃場所に分かれて行いました。

植え込みの中にたくさんの空き缶や空き瓶が捨ててあったり、
駅のロータリーや道路脇に、タバコの吸い殻が捨ててあったり、
学校に戻る生徒の手には、何袋ものゴミがありました。

お疲れ様でした。

【1年生・書道選択】最後の書道展

ファイル 4418-1.jpg

1年生書道選択者による最後の創作作品の優秀作品です。
自分の好きな言葉を、好きな書体で書き上げました。
線を太く書くのと力強く表現するのに苦労したと言いながらも
楽しく書き上げました。

第3学年 ~ 最後のホームルーム そして旅立ちへ ~

 卒業式後には最後のホームルームが行われました。各クラスで卒業証書を担任の先生から手渡されたり、最後の話があったり、シュークリームでお祝いをしていたりと様々でした。
ファイル 4416-1.jpgファイル 4416-2.jpg

 最後のホームルーム後には在校生に見送られる旅立ちです。
ファイル 4416-3.jpgファイル 4416-4.jpg

 これでいよいよ3年生の皆さんはそれぞれの進路に向かって、未来に向かって旅立っていきます。高校での経験をこれからの人生にぜひ活かしていき、一人一人が幸多き人生にになる事を祈っています。
ファイル 4416-5.jpgファイル 4416-6.jpg

明日は卒業式

 今日は、卒業式前日。3年生が登校してくるのも、今日と明日で終わりです。
 3年生は1時間目の時間を利用してこれまでお世話になった校舎、1年間お世話になった教室などの掃除を行いました。

ファイル 4412-1.jpgファイル 4412-2.jpg
ファイル 4412-3.jpg
 2時間目からは3年生だけでの卒業式の練習。昼からは式に参加する2年生も参加して卒業式予行練習が行われました。一連の流れの確認や歌唱練習を行いました。

ファイル 4412-4.jpgファイル 4412-5.jpg
ファイル 4412-6.jpgファイル 4412-7.jpg
ファイル 4412-8.jpg
 卒業式の予行練習後には表彰が行われました。表彰では卒業式の式次第の都合で名前を呼ぶことを省略してしまう卒業生も一人一人、名前を呼ばれ、表彰をされていました。

 明日はいよいよ卒業式です。3年生にとっては門出の日となります。素晴らしい卒業式で3年生を送り出してあげたいですね。

卒業記念品披露式

ファイル 4413-1.jpgファイル 4413-2.jpgファイル 4413-3.jpgファイル 4413-4.jpgファイル 4413-5.jpgファイル 4413-6.jpgファイル 4413-7.jpgファイル 4413-8.jpg

 3年生各クラスの代表生徒に集まってもらい、今年度の卒業記念品披露式を行いました。
 今年度の卒業記念品は本館南外庭に設置されます。卒業記念品は本校第15回卒業生の尾崎愼先生の彫刻で、作品のテーマは「育む」です。尾崎先生から「今回設置モニュメント「育む」は星城高校が大きな意味で母体とし、生徒の皆様を生涯見守って行きますというメッセージを含めて制作させていただきました」とメッセージをいただきました。
 披露式では最後に代表生徒に鑿を入れて仕上げてもらいました。
 大切にさせていただきたいと思います。

卒業生を送る会 ~ 和楽器演奏集団「独楽」の演奏会を実施 ~

 3年生を対象に、卒業生を送る会として、今年は和楽器演奏集団「独楽」のみなさんにお越しいただきました。和太鼓・琴・笛・津軽三味線を使った本物の和楽器演奏の鑑賞です。この会は「本物に直に触れる」ことをコンセプトに父母の会のご協力をいただいて実施しています。

 「和楽器演奏集団 独楽(こま)」は、2002年の旗揚げ公演の成功を機に全国ツアーを展開し、2005年からは、サウジアラビア、アルジェリア、エチオピア、中国、フランスなどへの海外進出も果たしたメジャーな方々です。

ファイル 4414-1.jpgファイル 4414-2.jpg
ファイル 4414-3.jpgファイル 4414-4.jpg
 和太鼓の迫力ある響きと、琴や笛の雅やかな音色に圧倒されました。また、リーダーの植木陽史さんの面白いトークでみんなを楽しませてくれました。

ファイル 4414-5.jpgファイル 4414-6.jpg
ファイル 4414-7.jpg
 各ステージの最後には代表生徒に舞台に上がってもらい、独楽のみなさんにレクチャーを受けて、北海道民謡のソーラン節を演奏しました。

ファイル 4414-8.jpg
とても思い出に残る演奏会になりました。独楽のみなさん、ありがとうございました。

同窓会学年・クラス幹事任命式

 今日はこの春、卒業する3年生に対して、同窓会学年・クラス幹事の任命式が行われました。
ファイル 4403-1.jpgファイル 4403-2.jpg
 任命式では各クラス幹事の名前が呼ばれ、同窓会長の大竹 寛様より任命書を受領しました。その後、同窓会長と校長先生からお言葉をいただきました。
ファイル 4403-3.jpgファイル 4403-4.jpg
 毎年9月におこなわれる同窓会総会やクラス会のときに取り仕切りをしてもらうメンバーです。ボランティアになってしまいますが、卒業後も旧友やお世話になった先生方と再会できるチャンスを作ってあげてください。

世界史の授業を覗いてみました ~ 1339年 百年戦争のなぜ? ~

ファイル 4402-1.jpgファイル 4402-2.jpgファイル 4402-4.jpgファイル 4402-5.jpg

『1339年、イギリスとフランスが戦争を始めました。俗に言う、”百年戦争”です。
 どうして、100年以上も戦いが続いたのでしょう?』

 黒板に書かれた、今日のテーマ。しかし、教室の前に立っているのは、先生ではなく生徒たちでした。

 自分たちで調べ、自分たちでまとめ、自分たちで学び合う。そんな授業を、ICTの力を借りて行っています。

1年生 三味線の授業(音楽選択)

ファイル 4401-1.jpgファイル 4401-2.jpg

1年生の芸術の授業は、音楽選択と書道選択に分かれています。

音楽の授業では、3学期は作法室で三味線の練習を行っています。

日本の伝統楽器ですが、初めて体験する生徒が多く、
みんな真剣なまなざしで、楽しく練習していました。

大学入試センター試験事前指導

ファイル 4391-1.jpgファイル 4391-2.jpgファイル 4391-3.jpg

 明日からのセンターテストに向け、今日は三年生が「決起集会」で盛り上げ、出陣していった。

 担当の先生から諸注意が伝達されたあと、近藤教頭先生の号令で、全員で一気呵成の雄叫びを上げた。

 どうか落ち着いて臨み、培った力の全てを発揮してくれることを職員一同願っています。

1年生 年賀状展(書道)

ファイル 4390-1.jpgファイル 4390-2.jpgファイル 4390-3.jpgファイル 4390-4.jpg

1年生書道選択者による年賀状展を2号館2階の掲示板に展示しました。

携帯電話やメールで新年の挨拶を済ませてしまう昨今、日本古来の年賀状を筆で書く機会が少なくなりました。

文化的な伝統を授業でも取り入れ、頑張っています。

1年生 小論文講座

ファイル 4386-1.jpgファイル 4386-2.jpgファイル 4386-3.jpgファイル 4386-4.jpg

 本日の6時間目、1年生は名英ガイダンスセンターの藤井先生に来校していただき、小論文講座入門編を行いました。
 小論文と作文の違いや、小論文の書き方、言葉遣いなど話していただきました。今日の結果を来週の小論文模試で発揮できるといいですね。
 藤井先生、ありがとうございました。

ページ移動