今日から3学期が始まり、1時間目に始業式を行いました。
始業式の中では四方校長先生から3学期に向けて頑張ってほしいと挨拶がありました。
始業式後には校内・校外表彰を行いました。
☆校内表彰
12月出席率
3年 1位:3組 2位:5組 3位:9組
2年 1位:7組 2位:8組 3位:3組
1年 1位:7組 2位:9組 3位:8組
今日は2学期最終日として終業式が行われました。
終業式では校長先生から2学期のまとめと3学期に向けての式辞をいただきました。
終業式後には各表彰が行われました。
☆校内表彰
〇出席率 出席率
9月出席率
3年 1位:3組 2位: 7組 3位:4組
2年 1位:3組 2位:11組 3位:5組
1年 1位:3組 2位: 5組 3位:9組
10月出席率
3年 1位:3組 2位:9組 3位:7組
2年 1位:3組 2位:7組 3位:6組
1年 1位:3組 2位:5組 3位:7組
11月出席率
3年 1位:3組 2位:7組 3位:5組
2年 1位:3組 2位:7組 3位:4組
1年 1位:5組 2位:8組 3位:7組
〇欠席・遅刻早退ゼロ週間達成クラス
10月: 1年3組 1年3組
11月: 1年7組 1年7組 1年7組
〇クリスマカードコンル
校長賞 2年5組 渡邊 莉名
最優秀賞 仰3年1組 浅野 雅姫
優秀賞 仰2年2組 加藤 鈴
特別賞 2年7組 佐藤 えみり
会長賞 3年8組 水野 真希
☆校外表彰
〇第73回国民体育大会
ソフトボール競技 優勝
遠藤 澪 今村 あこ 片岡 僚子
〇東海高等学校空手道選権大会
男子
個人組手68kg級 伊藤颯彪 優勝
団体形 第三位
女子
団体組手 第三位
〇愛知県高等学校新人体育大会
剣道競技
男子団体 優勝
個人の部 大橋 正登 第三位
女子ソフトボール競技 優勝
〇第9回英語スト ーリテングコ
最優秀賞( Storyteller Prize)ESS同好会(音部かの・ゆ山本裕子)
優秀賞 (Moving Prize)ESS同好会(浅野光優)
今日の6時間目、1年生は教育相談部講話を行いました。藤田こころケアセンター 臨床心理士 西村明人先生に来校していただき、「正解は何?-分からないことだらけの友達つきあい-」という演題で講話をしていただきました。
11月14日、1年生の4組から9組はジョブシャドウイングとして豊明市内の企業へお伺いしました。ジョブシャドウイングとはアメリカで定着している職業教育の一種で、生徒が企業の職場で従業員に密着して、その仕事内容や職場の様子を観察することです。 「働くことについて」の気づきを目標としています。
4組は日本街路灯製造株式会社へ、
5組は株式会社名機製作所へ、
6組はホシザキ株式会社へ、
7組は王子コンテナ株式会社へ、
8組は株式会社富士プレスへ、
9組は株式会社ナカシマへ、
それぞれ、お伺いしました。
それぞれの企業のみなさまが忙しい中、時間を作っていただき、説明や見学をさせていただきました。生徒から「一つ一つの作業に責任を持って取り組む事の大切さ」や「いろいろな人が団結してものを作り上げる事の素晴らしさ」などを感じることができたという意見が出ていました。また、「仕事をすると言うことがいかに大変なのかを理解できた」という意見も聞くことができました。
生徒たちにとって職業選択、進路選択への第一歩を踏み出すきっかけをいただけたと思います。
今回、お忙しい中、お時間を作っていただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。
第66回私学弁論大会に仰星コース1年生の謝 欣穎さんが参加し、「誰一人、置き去りにしない社会」と題して、愛知県の地域防災においての多文化共の課題について、自分の実体験に基づき、自分の考えを訴えました。
謝さんの発表は、魂のこもった力強い弁論で、大変立派な発表であり、東海テレビ賞 入賞を果たしました。ここで得た経験はこの後の人生の大きな財産になることでしょう。今後の学校生活にもぜひいかしていってください。
尾乃内優奈さん(仰星2年)、蔭山幸穂さん(仰星2年)ともに、県大会に進むことはできませんでしたが、出場者の半分近くが帰国子女であるという激戦の中、英語の原稿をほとんど暗記して、どうどうと弁論することができました。
ご協力をいただい先生方にお礼を申し上げます。
9月17日は敬老の日です。星城高校では、生徒と同居している70歳以上の祖父母の方々に記念品が父母の会から贈られます。
本日は敬老の日から一足早く、記念品贈呈式が行われました。
贈呈式では石田学園長、杉浦豊明市議会議長、四方校長、濱島父母の会会長からご挨拶をいただきました。
今年度は6名の祖父母の方に来校していただき、生徒の手から直接、記念品を手渡しました。手渡す時には生徒からは日頃のお礼を、祖父母の方からも生徒たちへのお礼や激励の言葉をいただきながら記念品を手渡しました。
今回、贈呈式に参加していただいた祖父母の方をはじめ、生徒の祖父母の皆さん、いつまでもお元気でお過ごしください。
今日から2学期が始まりました。
2学期最初の行事は、始業式です。1年生から3年生まで、全校生徒が明徳館に集まりました。始業式では四方校長先生から2学期に頑張ってほしいことについてお話がありました。
始業式の後は、新任の先生と留学生の紹介が行われました。
2学期からお世話になる長谷川スベトラ先生が紹介され、全校生徒に対して挨拶をしました。
また、9月から1年間、星城高校で学ぶ2人の留学生が紹介され、それぞれ挨拶をしました。
・Arttu Henrik Werneri君(アルト君)
・YU-SHIANG君(リョウ君)
アルト君はフィンランドから、リョウ君は台湾から本校に来ました。1年間頑張りましょう。
最後に、西川先生から防災講話が行われました。防災講話の中では昨年に引き続き、シェイクアウト訓練が行われました。
月曜日からは早速授業が始まります。2学期は学園祭があったり、修学旅行があったりと行事も盛りだくさんです。勉強に、学校行事に、部活動にと有意義な2学期にしていきましょう。
今日の1限目は明徳館で第1学期終業式と全国高校総体激励会を行いました。最近の酷暑を踏まえて、短時間にて行われました。
終業式では校長先生から本校生徒の善行について紹介され、「星城高校生一人一人が素晴らしい力を持っています。夏休みも様々な事に頑張り、また9月に元気な姿で会いましょう。」と話されました。
校長先生のお話の後、全国高校総体に出場する部活動の激励会が行われました。激励会では出場する部活動が紹介されました。出場部活動代表者の挨拶では「日頃の練習の成果を十分に発揮して星城高校の代表として頑張ってきます」と挨拶がありました。また、生徒を代表して生徒会長から激励の言葉を贈りました。
今年度、全国高校総体に出場する部活動は以下の通りです。
・バレーボール部 7月26日~30日 三重県営サンアリーナ
・ソフトボール部 8月 2日~ 6日 山崎運動公園くまのスタジアム 他
・空手道部 8月 3日~ 6日 岐阜メモリアルセンター
・レスリング部 8月 4日~ 7日 メッセウイング・みえ
・剣道部 8月 9日~12日 三重県営サンアリーナ
・ゴルフ部 8月 5日~11日 セントラルゴルフクラブ
星城生の活躍を期待しています。
今日は、全国高校総体出場激励会が記念館にて行われました。この激励会は本校同窓会・父母の会の方々から全国大会に出場する選手たちにエールを送りたいという熱い思いから行われている独自の催しです。
石田理事長、四方校長、濱島父母の会会長、大竹同窓会会長からそれぞれ激励の言葉をいただきました。
選手を代表して、剣道部主将の3年 大串快晴君が、決意表明を行いました。
出場する各部活動には、大竹同窓会会長から記念品を手渡されました。
☆バレーボール部
日時:7月26日(木)~7月30日(月)
場所:三重県営三アリーナ
☆ソフトボール部
日時:8月2日(木)~8月6日(月)
場所:山崎運動公園くまのスタジアム 他
☆空手道部
日時:8月3日(金)~8月6日(月)
場所:メモリアルセンター
☆レスリング部
日時:8月4日(土)~8月7日(火)
場所:メッセウィング・みえ
☆剣道部
日時:8月9日(木)~8月12日(日)
場所:三重県営アリーナ
☆ゴルフ部
日時:8月5日(日)~8月11日(土)
場所:セントラルゴルフクラブ
皆さんの活躍を期待しています。
今日は、豊明市の”さわやかDAY”です。「さわやか ひと声運動 つなごう絆 かけようひと声」を合言葉に気持ちのいい一日が始まることを期待しています。
校門では、四方校長・真田理事・近藤教頭・森主幹が登校してくる生徒に「おはようございます!」と朝の挨拶をして、出迎えていました。
いつもと変わらぬ光景ですが、”さわやかDAY”ということで、ブログUPしてみました。
本日はお足元の悪い中、多数の保護者の皆様に仰星コースの授業を見ていただき、誠にありがとうございました。
生徒たちの学力の礎は授業によって築かれます。
これからも教員一同、一回一回の授業の中で、生徒たちが「わかった!」「そういうことか!」「楽しい!」といった心動かされる場面を増やすべく、日々研鑽を積んでいきたいと思います。
教育実習、3週間の実習生も、いよいよ終盤です。
この2~3日には、連日公開授業が行われています。
今日は、早川太啓君(中京大学スポーツ科学部)、瀬野春貴君(日本体育大学体育学部)、加藤千陽さん(早稲田大学スポーツ科学部)の3人の公開授業の様子をご紹介します。
本日で、教育実習は終了。明日の反省会を残すのみとなりました。
3週間、お疲れ様でした。
本日、6月13日(水)6限目に3年生を対象にした講話が明徳館で実施されました。演題は上記の内容で講師の先生は、ウィメンズカウンセリング名古屋YWCAフェミニストカウンセラーの具ゆり先生でした。
梅雨の合間の蒸し暑い天気と体育館の中という条件に、生徒たちがお話を聞くのに辛くなるのでは?と心配しておりましたが、具先生のお話に引き込まれるように拝聴させていただきました。思春期の交際・恋愛といった生徒には、最も関心の高いお話ですが、直接言葉にされる具先生の内容に恥ずかしさもあってか私語もありましたが、熱心にきく生徒の姿もありました。
好意を持ってる相手が、もしこんなことを求めてきたら、あなたならどうする?自分には関係ない話と思って聞いている生徒もよりリアルなビデオなどの映像から、現実感を感じてくれたのではないかと思いました。
もしも、こんなことが身近にあればすぐにでも相談してください。最後に、具先生がおしゃられた言葉が…真実をしっかり見なさいと、諭されたような気持ちになりました。
具先生、本日は暑い中を長時間にわたり貴重なお話をしてくださり誠にありがとうございました。
1年生は高校出前講座としてトヨタ自動車の人材開発部の太田寛さんと、女性エンジニアである桑尾麻里さんより貴重なお話を聴きました。
演題は、「エンジニアという仕事と高校生期に身につけておくこと」です。
○社会に出て活躍する人材は、
・自分で考え、自分で行動できる人
・最後まで粘り強くやり抜く人
・当たり前のことが当たり前にできる人
(周りから信頼される人)
○ 理系では、数学・化学・物理(または生物)が主要科目であるが、
一般常識として、他の科目も重要である。
英語や社会科は、色々な国の人と関わるときに、
国語は、報告書をまとめたり調査書を読むときにも必要である。
○高校生の間に身につけておくべきことは、
「みんなと、何かに一生懸命に取り組むこと」である。
☆ 「自分が、『~したい』といういう気持ちを大切に、
今を楽しみ、将来の自分が後悔しないように、充実した生活をしましょう」
というメッセージを大切にして、高校生活を送っていけたらいいですね。