記事一覧

豊明市社会福祉協力校として ~ 放送部の生徒が福祉体験を実施 ~

 星城高校と豊明市は包括協定を結び、お互いの利点を活かした社会貢献・社会福祉・教育分野で協働参画と実践を行っています。

 そんななか、豊明市社会福祉協力校である本校の生徒が、車いす体験を行いました。今日は放送部のチャレンジです。

ファイル 3518-1.jpgファイル 3518-8.jpg
 まずは本校の正門をくぐったすぐそこにあるロータリーを一週。初めて車いすに座る生徒は、前に進むもなかなか上手に廻ることができません。

ファイル 3518-3.jpgファイル 3518-4.jpg
 次は、いつも通学で何気なく歩いているスロープへ。歩く分には何でも無いこのスロープが、車いすを押す立場になると大きな坂に早変わり。左右によろけながらも、なんとか無事に上ることができました。

ファイル 3518-5.jpgファイル 3518-6.jpg
 担任の先生がいざとなったときには、僕が押します!!!と頑張ってくれた生徒もいます。


 今後も様々な福祉体験を通じて、教室の中では学べない「大切なココロ」を持ち合わせた生徒の育成に力を注いでいきます。

ファイル 3518-2.jpgファイル 3518-7.jpg
 この車いすは保健室にあります。今後の福祉体験に活用し、学校生活で万が一の時には役に立ってくれるでしょう。

生物合宿 ウニの発生実験 ~ 三重県紀北町・尾鷲市にて ~

ファイル 3512-1.jpgファイル 3512-3.jpg
ファイル 3512-2.jpg
 今日から2年生、3年生の希望者で生物合宿を行っています。場所は三重県紀北町と尾鷲市です。今回の目的はウニの発生観察と海浜生物の採集とその観察です。

 午前中は紀北町の古里海水浴場で海浜生物を採集しました。今回の生物合宿には海の生物に詳しい生徒が多く。私たちも驚いています。ヤドカリ、アゴハゼ、エビなどが採集できました。その中でも特に生徒たちが興奮していたのはアオウミウシです。綺麗な青色をしているのが特徴です。

 午後は尾鷲市九鬼早田町に移動し、実験に必要なウニを採集しました。
途中からウニ採集組と尾鷲市にあるアクアステーションで海洋深層水組に分かれました。アクアステーションでは施設の見学や海洋深層水(濃縮水、カルマグ水、高ナトリウム水)を試飲しました。

 只今、紀北町の民宿さざなみへ到着しました。夕食後、ウニの発生実験を開始します!

1年生・進路指導部講話~キャリアアップをしていこう~

ファイル 3507-1.jpgファイル 3507-2.jpg

 今日の6時間目、1年生は進路指導部講話を行いました。
 進路指導部主任の加藤先生から「キャリアアップをしていこう~これから取り組んでいくこと~」をテーマに講話をしていだきました。職業のことや入試のこと、そして今何を成さねばならないのかを話をしていただきました。

教育実習が始まっています。

ファイル 3499-1.jpg

今週月曜日5月29日より教育実習が始まっています。

10人の実習生が指導教官のもとに2、3週間に渡って実習を行います。

皆さん最後まで精一杯がんばって下さい。

2年生 学年イベント 9人10脚

ファイル 3498-1.jpgファイル 3498-2.jpgファイル 3498-3.jpgファイル 3498-4.jpgファイル 3498-5.jpgファイル 3498-6.jpgファイル 3498-7.jpgファイル 3498-8.jpg

本日・6限目のLHRの時間に、2年生では「クラス対抗 9人10脚大会」を行いました。

新しくできた人工芝のグラウンドで、9人または10人1チームになり、白熱した戦いになりました。

決勝進出は6クラス。
結果は、
1位 3組、2位 2組、3位 4組、4位 9組、5位 5組、6位 6組 です。


なお、今回の様子をスライドショーとムービーにしました。是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=cvMKGvzn12o
https://www.youtube.com/watch?v=fKS-UfiywIM

【仰星コース】英検合格するぞ!特訓講座に参加しています

 6月に第1回の英語検定【英検】があります。受験日の2週間前に特別に授業後に「英検特訓講座」が開かれています。
ファイル 3490-1.jpgファイル 3490-2.jpg
 澤田先生の講座では、プロジェクターで英検のインターネットのサイトを映し出して、英検対策の問題などに取り組んだり、みんなで英語の発音を確認したりしていました。この講座では、星城中学生の姿もあります。中学生と仰星コースの高校生が一緒に授業を受けている姿はなんだかいいですよね。
ファイル 3490-3.jpgファイル 3490-4.jpg
 そんなことはさておいて、生徒たち自身は英検合格に向けてそれぞれ真剣に取り組んでいます。受検をするみなさんが合格することを祈っています!がんばってください。
ファイル 3490-5.jpgファイル 3490-6.jpg

【仰星コース】もうすぐ中間テスト ~ 学習室満員御礼です ~

ファイル 3472-1.jpgファイル 3472-2.jpgファイル 3472-3.jpgファイル 3472-4.jpgファイル 3472-5.jpgファイル 3472-6.jpgファイル 3472-7.jpg

 中間テストのテスト週間に入り、生徒たちはそれぞれ勉強モードに入っています。

 1年生は高校で初めての定期テストということもあって、気合いが入りますよね。

 仰星コースでは授業後に、学習室で20時まで居残り学習が出来ます。時刻を延長して学習するということで「延刻学習」と呼びます。


 その学習室は生徒たちが入りきれないくらいの盛況です。「早く行かないと場所がない」と言って帰りのSTが終わるとダッシュで学習室に向かう生徒もいます。


 1年生に限らず、新年度の初めてのテストです。みなさんがんばってください

来校者でいっぱいの今日

ファイル 3455-1.jpg

 こんなゴールデンウイークの最中なのに・・・職員もびっくり!

 今日は来校者でいっぱいの星城高校でした。

 今日という日は…職員の出勤日&特進講座で生徒も登校。しかも多くの部活動では県外からの強化練習試合も組まれておりました。20名あまりの豊明市ソフトボール協会審判員の皆さんや応援で来校された方々の駐車スペースも滞りご迷惑をおかけしていたようで申し訳ありませんでした。

 そんな中で注目される選手がおりましたので、紹介してみようと、HPを開いてみました。

 紹介するのは、全日本ユースメンバーとして先日、アジアユース男子バレーボール選手権大会(U19)優勝に貢献した、星城高校の中濱陽介選手(3年:岡崎市立竜海中学校出身)と京都洛南高校の大塚達宣選手(写真左)です。彼らは全日本ユースチームでともに戦い、優勝に貢献した仲でした。「昨日の友は今日の敵」とでもいいましょうか、お互い自校の為にと頑張っていました。

 こうして全国に目標を同じくした僚友の輪が広がっていくことは、うらやましいですね。

【仰星コース】星城中学校用のパンフレット撮影がありました

ファイル 3461-1.jpgファイル 3461-2.jpgファイル 3461-3.jpg

 星城中学校の学校案内パンフレット撮影がありました。星城中学校出身で仰星コース2年生の山岸由季さんが卒業生の代表としてモデルとなってくれました。先生と一緒にカメラマンさんからポーズを要求されたり、髪型なんかを直されたりして気分はタレントのようでした。とてもいい表情でカメラマンさんも大変褒めていましたよ!
 学校案内パンフレットの完成が楽しみですね。

2年連続英検「奨励賞」受賞!

ファイル 3440-1.jpg

平成27年度に続き平成28年度も日本英語検定協会より「奨励賞」を頂きました。

これは多数の受験者が参加した団体に送られるものです。

今年度も第1回は197名の申し込みがありました。

皆さん目標級の合格目指して学習に励みましょう!

仰星コースの学習活動の1コマ その1

ファイル 3439-1.jpgファイル 3439-2.jpgファイル 3439-3.jpgファイル 3439-4.jpgファイル 3439-5.jpg

 星城高校仰星コースでは「延刻学習」を行っています。
 「延刻学習」とは授業後、夜8時まで生徒たちが自主的に学校に残って自学自習に取り組むことです。
 教員も毎日2名待機し、生徒の質問に対応します。仰星コースでは意欲的に取り組む生徒が多く、授業でわからなかったところはその日のうちに解決させようと積極的に質問に来ます。今年の1年生も多くの生徒が「延刻学習」に取り組んでくれています。
 仰星コースではきめ細かい学習支援を心がけています。一度、そんな様子を見ていただけたらと思います。

新入生歓迎会 ~ クラブ活動紹介が行われました ~

 新しい制服を身にまとい、初々しい新入生を校舎の中で見かけると、「充実した3年間を送ろうね」と心の中でつぶやいてしまいます。

 今日は、星城高校の部活動紹介がありました。星城高校には、全国大会レベルで活躍する運動部が数多くあります。言わずと知れた、全国の高等学校の中で唯一2年連続3冠を達成した男子バレー部をはじめ、どの部活も新入部員を集めようと、アピール合戦の様相を呈していました。

 また、最近は文化部も活発に活動しています。ブラスバンド部は、各所からの出演依頼も殺到し、日程の関係で全てを引き受けられないほどの人気ぶり。軽音楽部も駅前学園祭(豊明市主催)で演奏と歌声を披露しています。

 そうそう、今日の司会進行は放送部が担当しました。

 新入生の皆さん!! どの部活も、気楽にのぞいてみてはいかがですか!
 一度しかない貴重な高校生活3年間を、勉強だけなんてもったいない! 部活動に入って、打ち込めるものを見つけてほしいと思います。
ファイル 3417-1.jpgファイル 3417-2.jpg
ファイル 3417-3.jpgファイル 3417-4.jpg
ファイル 3417-5.jpgファイル 3417-6.jpg
ファイル 3417-7.jpgファイル 3417-8.jpg

オリエンテーション ~ クラス写真撮影や校内案内を行いました ~

ファイル 3416-1.jpgファイル 3416-2.jpg

 入学式、始業式を終え、これから始まる一年間の準備である「オリエンテーション」が行われています。この期間は、個人写真やクラス写真、新入生に対しては担任の先生が校舎の案内をしています。

 そんな風景を写真に収めましたので、その一コマをご覧ください。

2年生 生徒指導部講話

始業式のあとの2限目。
2年生は生徒指導部の松岡先生に講話をしていただきました。

ファイル 3410-1.jpgファイル 3410-2.jpg

1.「2年生としての自覚」や、新校舎での注意事項

2.「社会で通用する礼節のある言動と自修的に努力する姿勢の確立を目指し、
卒業までには社会貢献を果たすことのできる人物への成長」

3.4つの約束 
  ①無断で欠席・遅刻をしない(生活習慣の確立)
  ②行動に裏表をつくらない(自分の立場の自覚と他者への思いやり)
  ③謝るタイミング(間違いは素直に認める)
  ④相手の立場を尊重する(自己中心的にならない)

などのお話をしていただきました。

本校に進学してよかったと思える3年間を過ごして卒業してもらえるよう、
教員と生徒が一体となって、目標を達成していきたいです。
 

入学式 祝電

ファイル 3409-1.jpgファイル 3409-2.jpgファイル 3409-3.jpgファイル 3409-4.jpg

入学式に際して、数々の祝電をいただきました。
会場後方の壁に掲示させていただきましたが、見えにくいようでしたので、
出身中学校からいただいた分を中心に、ここで披露させていただきます。

交通講話~守ろう、交通ルール~

ファイル 3367-1.jpgファイル 3367-2.jpg

 愛知警察署より交通課警部補の清水重春様に来校していただき、講話をおこなってもらいました。

 自転車通学者に対して、基本的な交通ルールや罰則規定などを中心に話をしていただきました。日々の生活の中で起こる可能性のある事例から、生徒の身に起こったら、こうなりますよとわかりやすく話をしてくれました。

 交通事故は被害者になっても加害者になっても辛い思いをします。交通事故を減らすには、みんながルールを守り、思いやりの気持ちを持つことが大切です。みんなが幸せになるために交通ルールをきちんと守りましょう。

卒業式予行練習および表彰

 今日は、卒業式前日。3年生が登校してくるのも、今日と明日で終わりです。
 3年生は1時間目の時間を利用してこれまでお世話になった校舎、1年間お世話になった教室などの掃除を行いました。
ファイル 3359-1.jpgファイル 3359-2.jpg
ファイル 3359-8.jpg
 2時間目からは3年生だけでの卒業式の練習。昼からは式に参加する2年生も参加して卒業式予行練習が行われました。一連の流れの確認や歌唱練習を行いました。
ファイル 3359-3.jpgファイル 3359-4.jpg
ファイル 3359-5.jpgファイル 3359-6.jpg
ファイル 3359-7.jpg
 卒業式の予行練習後には表彰が行われました。表彰では卒業式の式次第の都合で名前を呼ぶことを省略してしまう卒業生も一人一人、名前を呼ばれ、表彰をされていました。表彰後の校長先生からのあいさつでは、「部活動で活躍してくれた皆さん、皆勤賞として3か年、6か年、12か年と頑張ってくれた皆さん。たくさんの人がいます。皆さんの頑張りの栄誉を称えたいと思います。」とお言葉をいただきました。

 明日はいよいよ卒業式です。3年生にとっては門出の日となります。素晴らしい卒業式で3年生を送り出してあげたいですね。

卒業式準備

ファイル 3358-1.jpgファイル 3358-2.jpgファイル 3358-3.jpgファイル 3358-4.jpg

 いよいよ、卒業式が二日後となりました。卒業生の皆さんが気持ちよく卒業式を迎えられるように、今日一日、多くの在校生が頑張ってくれました。シートを敷いてくれた人、椅子を運んでくれた人、椅子をきれいに並べてくれた人、暖房機器の準備をしてくれた人、たくさんの生徒の皆さんが協力してくれたおかげで、一日で準備ができました。
 明日は卒業式予行練習、明後日は卒業式です。3年生の皆さんが登校するのもあと二日。在校生たちに卒業生の立派な姿を見せてあげてほしいと思います。

1年生 学年イベント 「星城かごや」

ファイル 3344-1.jpgファイル 3344-2.jpgファイル 3344-3.jpgファイル 3344-4.jpgファイル 3344-5.jpgファイル 3344-6.jpg

本日の6限目には、クラス対抗の「星城かごや」大会を行いました。
1年生最後のクラス対抗戦で、各クラス団結して優勝を目指しました。結果はさすが!!勝負魂抜群な3組の優勝。2位は小田先生のアドバイスを忠実に守った元気な7組。3位は林先生が激走した11組。他どのクラスも必死にそして楽しみながら競技に参加していました。
クラス替えを前に素晴らしい思い出作りをすることが出来ました。


結果
優勝 3組、第2位 7組、第3位 11組 でした。 

2年生の第1回就職ガイダンス

ファイル 3336-1.jpgファイル 3336-2.jpgファイル 3336-3.jpgファイル 3336-4.jpgファイル 3336-5.jpgファイル 3336-6.jpg

 第1回の高校生向け就職ガイダンスが今日、本校で行われた。

 このガイダンスは、厚生労働省ハローワーク主催で「高校生就職ガイダンス【卒業年次を翌年に控えた生徒向け】」と銘打って関連機関の東京リーガルマインド株式会社の講師により終日行われた。

 対象は就職を希望している2年生の約40名で、普段親しんでいる同じクラスの級友とは違う、他クラスのメンバーとグループを組み、グループ活動を行いながら講義を受けた。

 講義内容は我々からすれば基本的なこと。その内容は挨拶や会話・立ち方座り方、礼の仕方・第一印象などからスタートし、時には伝達ゲームや、絵を描いたりと、適度に飽きさせないような工夫が施されており、楽しみながら研修を受けることができていたようだ。

 しかし今の2年生に気づいてほしいことは、第一に普段からの基本的な生活習慣の大切さ。またコミュニケーション能力や協働・協調性を高めること。リーダー性や積極性の向上だ。

 今後第2回等々予定されているが、ガイダンスがあるから云々というその場限りの対応ではなく、普段から社会人を自覚した生活をしよう。

 

ページ移動