記事一覧

【オーストラリア短期留学】3日目 バディと対面 授業も受けています

ファイル 3956-1.jpgファイル 3956-2.jpgファイル 3956-3.jpgファイル 3956-4.jpgファイル 3956-5.jpg

今日の午前中はバディと初対面。それぞれの授業に参加です。

【オーストラリア短期留学】2日目 まずは、英語レッスンから

ファイル 3955-1.jpgファイル 3955-2.jpgファイル 3955-3.jpgファイル 3955-4.jpgファイル 3955-5.jpgファイル 3955-6.jpgファイル 3955-7.jpgファイル 3955-8.jpg

今日は学校が保護者会のため授業はなく、私たちは英語レッスンを受けました。
午前中は自己紹介と学校の施設見学。その後スーパーマーケットと薬局へ行っての英語実習です。
午後は理科の実習で、ロボットを組み立て、プログラミングをして実際に動かしてみました。まだまだ英語に慣れてなかったり恥ずかしがっている時もありますが楽しく勉強できています。

【オーストラリア短期留学】メルボルンに到着、FHと対面しました

ファイル 3953-1.jpgファイル 3953-2.jpgファイル 3953-3.jpgファイル 3953-4.jpg

1時間程遅れでしたがメルボルンに到着。
まずは市内の視察です。
その後、Mount Clear Collegeにてホストファミリーと対面しました。
明日から研修が本格的に始まります。

【オーストラリア短期留学】いよいよ、メルボルンへ向けて出発! 

オーストラリア短期留学に向けて、出発の日です。

ファイル 3950-1.jpgファイル 3950-2.jpg
最初に、橋本教頭より「何事にも遠慮せず、恥ずかしがらず、精一杯英語を話してきなさい」と激励のお言葉をいただきました。
その後には、お世話になる近畿日本ツーリストの渡辺さんより、諸注意と諸連絡を受けました。

ファイル 3950-3.jpg
今回は、13名の生徒が参加します。代表として、2年生の貝田小春さんが「この機会を与えてくれたご両親に感謝し、一時も無駄にすることなく、充実した13日間を過ごしてきます」と挨拶しました。

ファイル 3950-4.jpg
そしていよいよ出発です。まずは、長時間のフライトです。体調管理に気をつけながら、オーストラリアでの生活に備えてください。

現地からの報告を楽しみにしています。

【オーストラリア短期留学】そして、「最後の学習会」と「最終確認」

春のオーストラリア短期留学。

いよいよ出発の日が迫ってきました。今日は最後の学習会です。それぞれの、探究テーマの確認と、英語でのスピーチの確認をしました。
ファイル 3952-1.jpgファイル 3952-2.jpg

出発は、3月20日です。待ち遠しいですね。

【オーストラリア短期留学】出発前の学習会が進んでいます

星城高校では、今年度より『春のオーストラリア短期留学」を計画しています。その短期留学を希望した生徒たちが、出発前の学習会を進めいています。

ファイル 3951-1.jpgファイル 3951-2.jpg
ファイル 3951-3.jpg
それぞれが、探究活動のテーマを定め、ただ単にオーストラリアでの生活にとどまることなく、さまざまな視点から物事をみて考える機会にしてほしいと思います。

【国際交流】受入留学生 ~ 書道 その弐 楽しい授業でした ~

ファイル 3821-1.jpgファイル 3821-2.jpg
台湾留学生の奈雪さんは、今日も1年5組6組の選択授業「書道Ⅰ」へ参加しました。しかし、このクラスで授業を受けるのは今日が最後です。

ファイル 3821-3.jpg
もともと字を書くのは上手でしたが、感想を聞いたところ「ひらがな」が難しいとのこと。漢字のように力強くではなく、やさしくやわらかく表現しなければなりません。それでも、ご覧の通り!

ファイル 3821-4.jpgファイル 3821-5.jpg
最後に、1年5組6組のみんなにお礼を言いました。といっても、まだまだ留学生活は続きます。3学期からは、音楽Ⅰ(三味線)の授業にお邪魔します!

ファイル 3821-6.jpg
2学期の間、一緒に活動してくれた4人と、パチリ。

豊明市国際交流フェスタ

ファイル 3783-1.jpgファイル 3783-2.jpgファイル 3783-3.jpgファイル 3783-4.jpgファイル 3783-5.jpgファイル 3783-6.jpgファイル 3783-7.jpgファイル 3783-8.jpg

今日は豊明市文化会館で国際交流フェスタが行われた。
 
 豊明市は、オーストラリアのシェパトン市と友好都市提携を結んでおり、「友好都市市民派遣団」として7月29日から8月9日の12日間、市内の中学・高校から選ばれた12名の生徒たちが夏休みに短期海外学習を行ってきた。今日はその事業報告会だ。
 
 星城高校では、希望者を募った後、学力テストや面接などで審査。結果2年生の佐藤武瑠くんが選ばれた。派遣団のテーマ「Unlock the Senses 」「経験を『点』として終わらせるのでなく、『線』となるような海外派遣にする」は佐藤君の案が採択され、派遣団の最年長としてみんなを導くことで貢献。またオーストラリアでは得意な「けん玉」を披露することでコミュニケーションの突破口にしていたようだ。その腕前も披露し会場を盛り上げた。

 フェスタは、オープニングセレモニーで始まり、豊明市国際交流協会(TIRA)会長の石田英城氏(星の城幼稚園園長)、来賓の小浮豊明市長、月岡市議長の挨拶の後、彼ら派遣団生徒の体験報告がスライド写真とともに発表された。そしてオーストラリアの国歌斉唱で締めくくられた。司会は、母国衣装や日本の振り袖を着付けてもらったベトナムやフィリピン・カンボジアからの留学生が行い、またロシアなどの民族舞踊が行われるなど国際色ゆたかなパーティーであった。

【国際交流】受入留学生 ~ 「真・善・美」 弓道にチャレンジ! ~

弓道は、人生そのものに喩えられます。
誰しもが、最初は技術を磨き、上達することを目指します。しかし、上達するにつれて、技術を学ぶだけではなく、 自己の人格を磨くことが必要だと 気づくようになるのです。
このような気づきは、弓道だけではなく、 人生のあらゆる局面で起こることではないでしょうか。心と技を一体とし、内面の価値を高め、 人生を深く豊かなものにするために、弓道は高い指標「真・善・美」を掲げています。


本校では、建学の精神に基づき、男子は剣道・柔道を、女子は弓道を必修科目として設定しています。

本校へ通う台湾留学生の奈雪さんも、弓道を学んでいます。
1年生の生徒たちに混じり、手取り足取り教わりながら弓道を学んでいます。こんな国際交流もいいですね。

まだまだ、始めたばかりですが、今後の成長がとても楽しみです。
ファイル 3760-1.jpgファイル 3760-2.jpg
ファイル 3760-3.jpgファイル 3760-4.jpg

【国際交流】受入留学生 ~ 星城中学校へ、1日プチ留学! ~

本日、台湾留学生 奈雪さんは、星城中学校へ一日留学をしました。

まずは、星城中学校3年生の生徒さんがバディとしてお世話をしてくださいました。多少の年の差はありますが、星城中学校の生徒はとてもしっかりとしています。これには、奈雪さんも一安心。朝のSTから、お邪魔しました。
ファイル 3739-1.jpgファイル 3739-2.jpg

音楽の授業にも参加させていただきました。午前中の授業をおえて、ランチタイム。
ファイル 3739-3.jpgファイル 3739-4.jpg

6時間目は、中学1年生の生徒たちに台湾を紹介しました。
ご担当の澤田先生からの「奈雪さんにとって、日本語は外国語。みんなが英語でプレゼンをするようなもの。わずか2年で、ここまで上達している奈雪さんはすごいと思う。みんなも英語を学び始めて1年、あと1年で英語でプレゼンができるようになりましょう!」との言葉に、生徒たちの気持ちが引き締まりました。
ファイル 3739-5.jpgファイル 3739-6.jpg

【国際交流】受入留学生 ~ 書道 「隷書体」 に挑戦しました! ~

台湾からの留学生「奈雪」さん。今日は1年5組6組の選択授業「書道Ⅰ」へ参加しました。
ファイル 3719-1.jpgファイル 3719-2.jpg

本校の書道の授業は、日展入選作家である 田口 勝也(勢望)先生のご指導で行われています。今日の授業では、隷書体に挑戦しました。
ファイル 3719-3.jpgファイル 3719-4.jpg

上手に書くことができました。ご指導いただいた田口先生と記念写真です。
ファイル 3719-5.jpg

奈雪さんはしばらくこの授業に参加します。1年5組6組の皆さん、よろしくお願いします。他学年・他クラスとの交流も深めてほしいと思います。

【国際交流】受入留学生 ~ 台湾の文化・衣食住・交通などをプレゼン

 9月から星城高校に通っている、台湾からの留学生「奈雪」さん。今日は、2年12組の授業に飛び入り参加しました。
ファイル 3717-1.jpgファイル 3717-2.jpg

 せっかく台湾から来たのだから、ここは台湾のことを教えてもらいましょう!ということで、台湾についてプレゼンをしてもらいました。
ファイル 3717-3.jpgファイル 3717-4.jpg

 2年12組の生徒たちも、以前少しだけプレゼンをしたことがあります。ここでは、男子2名と女子1名が名前を覚えてもらおうと「自分について」をいうプレゼンをしました。
ファイル 3717-5.jpgファイル 3717-6.jpg

 最後に全員でパチリ!
 奈雪さん、たくさん友人を作って、たくさんの日本のことを吸収してくださいね!
ファイル 3717-7.jpg

【国際交流】FCA Dr. Andrew Rumbaugh 校長先生来校

 9月22日(金)、本校の国際交流プログラムのひとつであるアメリカ短期留学の際に、訪問する Faith Christian Academy の Dr. Andrew Rumbaugh 校長先生が来日し、本校を訪問されました。
 今回の来日が2度目であり、本校への訪問も2度目です。

 まずは、正門に掲げられた横断幕を見て、とても喜んでいただけました。その後は、毎年の訪問に対するお礼と、今後のおつきあい、これからの展望について、実りある会談をすることができました。
ファイル 3704-1.jpgファイル 3704-2.jpg

 次に、今日は星城中学校の感謝祭でもあります。星城中学の生徒達が一生懸命練習したオーケストラを鑑賞していただきました。
ファイル 3704-3.jpgファイル 3704-4.jpg

 本校の授業の2時間目が終了したとき、この3年間で Faith Christian Academy を訪問した生徒達が集まってくれました。
ファイル 3704-5.jpg

 その後、校舎を見学されました。
ファイル 3704-6.jpgファイル 3704-7.jpg

 安田校長ともしっかりと握手を交わし、両校の友好関係は強い絆となりました。そして、両校の強みを活かし、お互いがグローバルな教育活動に邁進していくことを誓い合いました。
ファイル 3704-8.jpg

【国際交流】受入留学生 ~ 振り袖をまとい、お茶をいただきました ~

 ただいま星城高校は、学園祭のまっただ中です。

 本日の茶華道部イベントに、9月から本校に留学している奈雪(蘇琪恩)さんが参加しました。
ファイル 3697-6.jpg
ファイル 3697-2.jpgファイル 3697-3.jpg
ファイル 3697-4.jpgファイル 3697-5.jpg

 振り袖を身にまとい、和菓子と抹茶をいただきました。日本へ来てまだ3週間足らずですが、こちら(日本)の生活にも少しずつ慣れてきました。
ファイル 3697-1.jpgファイル 3697-7.jpg
 隣の方は、装賀きもの学院 知多南地区校校長 であり、NPO法人 市民大学ちた塾 理事 の渡邉 弘子先生(本校卒業生保護者)です。いつも、大変お世話になっています。今回も、奈雪さんの着付けをしていただきました。ありがとうございました。

 これから約1年、よろしくお願いします。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ そして、無事に帰国しました ~

朝 5:30最後のFCA登校です。

それぞのホストファミリーに最後の言葉を継げ、無事に10人そろって帰国の途につくことができました。

私たちを、いろいろなところまで連れて行ってくれたグレンさんにお礼の挨拶をしました。もちろん、一番お世話になった RYUTO から、感謝の言葉です。
ファイル 3670-1.jpgファイル 3670-2.jpg

無事に日本へ戻ってきました。
ファイル 3670-3.jpgファイル 3670-4.jpg

さて、この11日間はいかがでしたか?

私たちにこの機会を与えてくれたランボー先生、毎日毎日私たちの学校生活をサポートしてくれたカレン先生、私たちをどこへでも導いてくれたグレンさん、私たちの生活を支えてくださったホストファミリーの皆さん、そして Faith Christian Academy の生徒達へ。

心から感謝と敬意を表します。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ 修了証書授与式 ~

長いと思っていた10日間も、あっという間に終わってしまいました。

アンドリュー・ランボー先生とカレン・ランボー先生より、チャペルに連れて行っていただきました。
ファイル 3669-1.jpgファイル 3669-4.jpg

そこで、ひとりひとりに対して、修了証書を授与していただきました。
ファイル 3669-2.jpgファイル 3669-3.jpg

明日は早朝に帰国の途につきます。

たくさんの、「知識」と「経験」と「喜び」と「感動」を日本に持ち帰ります。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Last day of FCA school life ~

Faith Christian Academy でのスクールライフ最終日です。

もう、言葉はいらないですね。
ファイル 3668-1.jpgファイル 3668-2.jpg
ファイル 3668-3.jpgファイル 3668-4.jpg
ファイル 3668-5.jpgファイル 3668-6.jpg
ファイル 3668-7.jpgファイル 3668-8.jpg

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ The day before the last day ~

8月30日(水)、いよいよこの短期留学も明日を残すのみとなりました。

この7日間の School Life は、何を感じ、何を求め、何を実践したのでしょうか?

明日の1日は、どのように過ごし、どのように表現し、どのような経験を得るのでしょうか?
ファイル 3666-1.jpg

そんなみんなに、一言ずつ、言葉をもらいました。

M.O
フロリダの1週間はあっという間でした。ネイティブの英語にも慣れて、やっと自分から話しかけれるようになったばかりなのに明日が最終日だなんて… 今回の留学でこれからの英語の目標ができました。明日はバディーと友達に感謝の気持ちを言葉と折り紙で折った鶴で伝えます。


S.S
フロリダに来ていきなり英語の世界に放り込まれもうあと1日になりました。初めは全くついていけず翻訳機を使ってもらった事があったけれどだんだんと慣れてきて話が少しずつ出来るようになり自身が出てきて今ではだいぶスラスラと話せます。授業ではバディーや友達が分かりやすいように言い直してくれたり体育ではバスケットボールに入れてくれたりとても親切に接しってくれてとても嬉しいです。この短期留学は英語力を上げるとても良い経験になりましたこの経験を生かしもっと自信を持って英語に取り組みたいです。最後に、短期留学に行かしてくれてありがとうございました。


M.S
ここまでアメリカで過ごして、全く文化が違い、言葉もあまり理解できなくて大変でした。しかし、ホストファミリーをはじめ、バディやクラスメイトたちがゆっくり話してくれて、緊張してあまり喋れない私を受け入れてくれました。英語しか耳に入らない生活だったので少しずつ耳が慣れてきて、わかる単語を聞き取れるようになり、何を言っているのか大体わかるようになってきました。時間が経つにつれて少しずつ話せるようになってきたので明日は最後の1日だから、悔いの残らないように自分から積極的に話しかけて楽しみます!


K.K
いよいよ、明日で授業を受けるのが最後になります。授業では、新鮮なことばかりを経験することができました。数学のテストはペーパーテストではなくパソコンでテストをしていました。日本ではありえないようなことだらけで、違った視野を広げれることが出来ました。また、人間関係でも、とてもフレンドリーな人が多くて英語が分からなくて困っていても、もう1回ゆっくり言ってくれたり翻訳アプリを使ったりして、会話をしてくれようとしています。そのおかげでとってもいい友達関係が作れたと思います。


Y.O
この数日間、日本にいてはできないことや、新しい発見の連続でした。来たばかりの頃は、本場の英語が聞き取れない上に、自分の英語が通じるのか自信がなくて、口ごもってしまったりして、なかなかバディやホストファミリーと仲良くなることができませんでした。しかし、簡単な英語にしてくれたり、耳が慣れて来たおかげで何を言ってるのかわかり始め、自分の英語にも少し自信が湧いて、友達ができ始めた頃、もう帰らなくてはいけないのがとても寂しいです。残すところあと一日。少ない時間ですが、吸収できることは全部吸収して帰りたいと思います!


M.T
初めて経験する環境の中に自分の英語で生活するのはとても緊張しました。でも、向こうの人達は私をあたたかく迎え入れてくれ、時には通じない時もありましたが少しずつ色んな人と会話でき、最初は不安と緊張でいっぱいだった生活も日が経つごとに楽しいと思えるようになりました。明日が最後ですがこの貴重な体験を無駄にしないようしっかりと学びたいと思います。


S.Y
上手に英語を操れず、自分に自信を持てていなかった私ですが学校生活にも慣れてきて、友達もできて毎日の学校がとても楽しいです。しかし残すところあと明日しかありません。悔いのないように話しかける勇気を忘れずに、残りの時間を有意義に過ごそうと思います。


H.K
最初の日は わからないことの連続だったのが、わかるようになった。残り1日で終わることになった。授業は、毎日同じでした。聖書の授業がありました。キリスト教についても知れた。テストのときに青いボードで周りを隠したりして受けてました。先生の中に、日本語で挨拶を覚えてくれてる先生もいました。わからないことがあると、翻訳アプリで説明してくれました。


N.M
最初は全然慣れなくてコミュニケーションがなかなかとることが出来なかったのですが、最近では自分から話しかけに行く事ができるようになって本当に楽しくなってきました。ですが、明日で学校が最後なのが悔しいです。あと1日の時間を有意義に過ごせるように、精一杯アメリカで楽しみたいです。

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Lively in the dining room ~

お昼になると、食堂の中はおなかの空いた学生たちが一斉に押しかけ、とても賑やかになります。これは、日本も同じですね。

今日のスクールランチです。
ファイル 3653-1.jpgファイル 3653-2.jpg
ファイル 3653-3.jpgファイル 3653-4.jpg

そんなとき、食堂の Paulaさんが私たちにピザを持ってきてくれました。
ひとつを配り始めたら、そこは争奪戦のはじまり。
'Hey! Paula!' 'Here! Paula!' の声が、食堂中を埋め尽くします。

そんな声をまるで聞こうとせず、Paula さんは散らばっていた私たちを見つけ、ピザをくれました。周りからは、多少のブーイング・・・。 でも、とてもおいしくいただきました。
ファイル 3653-5.jpgファイル 3653-6.jpg
ファイル 3653-7.jpg

【国際交流】アメリカ短期留学 ~ Introduction of Buddy ~

現地時間 8/30 AM10:30

残すところ2日間の授業です。今日も朝から、みんな元気に FCA School Life を楽しんでいます。

そんな生活を支えてくれている、バディをご紹介します。みんな、とても優しくて心の温かい学生たちです。彼ら彼女らのサポートがあってこそ、私たちは充実した毎日が過ごせているのです。
ファイル 3652-1.jpgファイル 3652-2.jpg

ページ移動