記事一覧

留学生日記 ~馬!!~

今回も、留学先の一コマを紹介していきたいと思います。

ホームステイ先が所有する馬と一緒に記念撮影!個人で馬を飼うって日本ではあまり見ない光景ですよね。貴重な体験をしているみたいです。

ファイル 1539-1.jpg
「ペット感覚でを飼ってるみたいです。
個人の馬が何頭ずつか。」2年 片岡

留学生日記 ~ホームステイ先の皆さんとお食事!~

 今日はホームステイ先の楽しそうな風景が送られてきました。親戚の皆さん友だちと一緒に夜ご飯を食べに行ったそうです。

ファイル 1538-1.jpg
「親戚と友達との夜ご飯。
量が多すぎてまだ食べきれた事がない´д` ;」2年 片岡

留学生日記 ~バララッド校にて~

留学先の近況がまたまた届きました。
留学中、授業に参加しているバララッド校の風景です。これは集会の風景でしょうか?とにかく元気に頑張っているようです。

ファイル 1536-1.jpg
「高校生2人ともバララット校で無事に元気でやっています。」2年 片岡
一緒に写っているのは引率で行っている重野先生です。

第48回卒業証書授与式~3年生の皆さん、おめでとうございます~

ファイル 1541-1.jpgファイル 1541-2.jpgファイル 1541-3.jpgファイル 1541-4.jpgファイル 1541-5.jpgファイル 1541-6.jpgファイル 1541-7.jpgファイル 1541-8.jpg

 本日、第48回卒業証書授与式が明徳館で行われ、卒業生は新たな門出を迎えることにできました。天気は底冷えのする日になりましたが、多くの来賓、保護者の方にも参列していただくことができました。卒業式では、校長先生からの祝福の言葉や、在校生からの送別の辞、卒業生からの答辞など感動的なものでした。

 また、各教室に戻ってからは、別れを惜しむかのように友達同士や先生方と写真を撮ったりしながら、お互いの将来に向けてエールを送り合っていました。卒業生ならびに保護者の皆様、卒業おめでとうございました。

留学生日記 ~音楽の先生と一緒に!」

 留学生から近況が届きました。

 バララッド校の音楽の先生と1年生・早田さん、2年生・片岡さんのスリーショットです。楽しそうにやっているみたいです。

ファイル 1537-1.jpg
「音楽の先生と南先輩と一緒にいます」1年 早田

留学生日記 ~ホームステイ先で~

短期留学に行っている生徒から近況が届きました。
無事ホームステイ先に到着したようです。ホームステイ先のオリエルと記念撮影をして日本に送ってくれました。

ファイル 1535-1.jpg
「オリエルと一緒にいます(●´ω`●)」1年 早田

お礼清掃

ファイル 1533-1.jpgファイル 1533-3.jpgファイル 1533-4.jpgファイル 1533-5.jpgファイル 1533-6.jpgファイル 1533-7.jpgファイル 1533-8.jpg

 明日22日(金)の卒業式に向けて、3年生全員で恒例となっているお礼清掃を実施しました。校内清掃だけでなく、学校周辺や通学路のごみ拾いも行いました。本日の最高気温は5度との予想でしたが、幸い暖かな日が差して、風もなく、級友と一緒にごみ拾いをしていると楽しく爽やかな気分になりました。明日はお別れだと思うと、こうした一瞬一瞬の時間も大切に思われます。

卒業式予行練習 ~いよいよ卒業します!~

ファイル 1540-1.jpg ファイル 1540-2.jpg
 今日の午後は、卒業式の予行練習を行いました。明日の主役である3年生全員と卒業式に出席する2年生全員が参加しました。卒業式の予行練習では、3年生を気持ち良くお祝い出来るようにする為に一連の流れに沿って練習をしました。
ファイル 1540-3.jpg
 その後、卒業式では時間の都合で省略をされてしまう表彰を名前を全員呼びながら行いました。3カ年皆勤賞は96名もいました。
ファイル 1540-4.jpg ファイル 1540-5.jpg
 予行練習の最後には学年主任の樽本先生から3年生に対して最後のメッセージが送られました。
ファイル 1540-6.jpg ファイル 1540-7.jpg
 3年生が退場した後は、残った2年生で歌の練習を行いました。3年生の門出を祝う大事な式です。2年生も準備に力を入れています。

 明日、いよいよ3年生が卒業していきます。記憶に残る良い式になるように頑張っていきたいと思います。

留学生日記 ~オーストラリアに着きました~

本日から、本校の生徒2名が留学に言っています。まずはとりあえずに無事、シンガポールに着いたそうです。

ファイル 1534-1.jpg
「シンガポール空港です!!
今からまた8時間ぐらいの長旅(´・Д・)」2年 片岡

1年生校長講話

ファイル 1532-1.jpgファイル 1532-2.jpg

 1学年では6時間目ホームル-ムの時間、校長講話がおこなわれました。校長先生より、目標を持って努力することの大切さや星城高校の生徒としてなすべきことなどのお話がありました。
 また、学年主任より進路についての話もありました。みんな真剣に聞いていました。

静岡県二俣高校と練習試合

ファイル 1531-1.jpgファイル 1531-2.jpgファイル 1531-3.jpgファイル 1531-4.jpgファイル 1531-5.jpgファイル 1531-6.jpg

2月17日(日)静岡県の二俣高校の生徒が来校し、一日本校のテニスコートで練習試合を行いました。寒い中、ペアでプレーを確認しながら楽しく試合ができました。まだポイントを考えたプレーやゲームの中の緊張感など、いろいろ課題もあります。ペアで考えさせ、総体に向けて頑張ってもらいます。今回、引率をしていただいた村木先生お疲れ様でした。またよろしくお願いします。

第42回東海高校選抜ソフトテニスインドア選手権浜松大会に参加して

ファイル 1530-1.jpgファイル 1530-2.jpgファイル 1530-3.jpgファイル 1530-4.jpgファイル 1530-5.jpg

2月11日(祝)浜松アリーナにおいて、24チームによるインドア大会が行われました。東海四県以外に、東京、神奈川のチームも参加し、3チームリーグ予選で勝ち上がったチームによる決勝トーナメント方式で行われました。本校から宮崎・長瀬チームが参加し、浜松商業に3-4,三重高校に1-4で負けてしまいましたが、選手も満足のいく内容の試合でした。

豊橋西高校にて練習試合

ファイル 1529-1.jpgファイル 1529-2.jpgファイル 1529-3.jpgファイル 1529-4.jpgファイル 1529-5.jpgファイル 1529-6.jpg

2月9日(土)豊橋西高校において、静岡県浜名高校と津島北高校、豊橋西高校との4校による練習試合を行いました。寒い一日でしたが、みんな元気良くプレーできました。豊橋西高校の竹内先生には準備から当日の試合運営までお世話になり、ありがとうございました。

豊明市スポーツ賞・体育協会表彰

ファイル 1528-1.jpgファイル 1528-2.jpgファイル 1528-3.jpgファイル 1528-4.jpgファイル 1528-5.jpgファイル 1528-6.jpgファイル 1528-7.jpgファイル 1528-8.jpg

2月16日(土) 
 豊明市文化会館の小ホールで第24回豊明市スポーツ賞表彰及び平成24年度豊明市体育協会表彰がおこなわれました。
 星城高校からは男子バレーボール部・トライアスロン部(谷口白羽)・女子弓道部が豊明市スポーツ賞の表彰を受けました。また、女子バドミントン部・女子剣道部・男子剣道部・女子ソフトテニス部が豊明市体育協会表彰を受けました。
 来年も多くの部活が表彰されるように頑張りましょう。

花の女子トイレ

ファイル 1527-1.jpgファイル 1527-2.jpgファイル 1527-3.jpgファイル 1527-4.jpgファイル 1527-5.jpgファイル 1527-6.jpgファイル 1527-7.jpgファイル 1527-8.jpg

 青い薔薇をいただいたので白い器に活けました。自然界に青薔薇は存在しません。以前人間の手で青薔薇を創ったという報道がありましたが、写真で見る限り私には紫色にしか見えませんでした。この薔薇は白い花に青色インクを吸わせたものですが、みごとな青さで目を引きます。もう一つのアレンジメントはバレンタインデーを意識してハート型に活けました。こちらも「持って帰りたい」「自分の部屋に飾りたい」と好評で、喜んでもらえました。

3年生卒業記念品 除幕式

ファイル 1526-1.jpgファイル 1526-2.jpgファイル 1526-3.jpg

 本日、13時45分から卒業記念品の除幕式が行われました。
 今年の卒業記念品は工藤潔先生の「鳥と緑と私」というレリーフです。除幕式には各クラスの代表者や父母の会の役員の皆さん、作者である工藤先生にも参加していただきました。
 この卒業記念品は積徳館横の部分に置かれており、生徒の皆さんも簡単に見ることができます。是非一度見てみてはいかがですか?

3年生を送る会

ファイル 1525-1.jpgファイル 1525-2.jpgファイル 1525-3.jpgファイル 1525-4.jpg

 今日は、3年生を送る会を実施しました。神戸を拠点に活躍しているガールズアカペラグループ「Queen’s Tears Honey 」さんをお迎えして、本校の記念館で2ステージ行っていただきました。
 ボイスパーカッションを効かせた校歌を歌っていただいたり、誕生日が近い生徒にはサプライズがあったりと楽しいひとときでした。
 Queen’s Tears Honey の皆さん、ありがとうございました。

一般入試

ファイル 1524-1.jpg
※登校してくる受験生の皆さん(本館職員室より撮影)

 今日は一般入試が、星城高校と星城大学に分かれて行われました。
 昨日降っていた雨も止み曇り空の中、受験生はそれぞれ緊張した面持ちで各受験会場に入って行きました。9時25分から始まった試験は15時に終了しました。
 受験生のみなさん、お疲れ様でした。

 本日の結果は2月9日に郵送されます。

名岐駅伝~陸上競技部~

ファイル 1523-1.jpgファイル 1523-2.jpgファイル 1523-3.jpgファイル 1523-4.jpgファイル 1523-5.jpgファイル 1523-6.jpgファイル 1523-7.jpgファイル 1523-8.jpg

 去る2月3日(日)に第67回名岐駅伝に出場しました。
伝統あるこの駅伝に参加できたことを光栄に思います。沿道まで駆けつけていただいた多くの応援は選手の力になりました。結果の方は、満足のいくものではありませんでしたが、また来年この大会でがんばりたいと思います。

明日は一般入試!

ファイル 1522-1.jpg

 明日は本校の一般入試です。本館、二号館、中学・仰星、星城大学の4会場で行われます。
 本校の生徒全員が協力して、受験生の皆さんが気持ちよく受験出来るように入試準備を行いました。
 明日には雨も上がるようですが、まだまだ寒さは厳しいです。受験生の皆さんには体調万全の状態で、自分の実力が発揮出来るように頑張ってほしいと思います。