記事一覧

卒業生の活躍 ~ 柔道一筋、いままでもこれからも ~

 8月12日に東京都の講道館で開かれた第37回全国教員柔道大会に、19年度卒業生山内孝英さんが5人で構成する愛知県チームの次鋒として出場しました。山内さんは現在、東浦町北部中学校に勤務しています。愛知県チームは山内さんの活躍もありベスト8に入賞しました。

平成24年度第5回高等学校対抗戦ソフトテニス大会【女子】

ファイル 1441-1.jpgファイル 1441-2.jpgファイル 1441-3.jpgファイル 1441-4.jpgファイル 1441-5.jpgファイル 1441-6.jpg

8月26日(日)半田運動公園において、第5回学校対抗戦が行われました。15校が参加し、3校リーグの後、1,2位によるトーナメントが行われ、優勝することができました。しかしながら、まだまだやらなければならないことが多く、県新人戦に向けて頑張ってほしいです。

学校説明会(ソフトテニス部見学)

ファイル 1444-1.jpgファイル 1444-2.jpgファイル 1444-3.jpgファイル 1444-4.jpg

8月24日、25日において、学校説明会がありました。二日間2,000人を超える中学生が来校し、ソフトテニス部の見学・体験も多く参加していただきました。今後、11月、12月にも説明会や部活参加がありますので、是非来校くださいますよう、宜しくお願いします。

第2回学校説明会 ~ 生徒の活躍を追いました ~

ファイル 1392-1.jpgファイル 1392-2.jpgファイル 1392-3.jpgファイル 1392-4.jpgファイル 1392-5.jpgファイル 1392-6.jpgファイル 1392-7.jpgファイル 1392-8.jpg

昨日の第1回学校説明会に引き続いて、今日は第2回目を実施しました。

第2回目も千名を超え、校内は一日中中学生で沸き返っていました。

内容は昨日と同じですので、あえて割愛させて戴きますが、在校生の活躍を写真で楽しんでください。

次回、第3回目は11月10日(土)。第4回目は12月8日(土)を予定しています。

全国高等学校総合体育大会~星城高校100名の出場者と結果~

星城高校の全国総合体育大会は8月20日の水泳競技をもって、全て終了しました。

出場者数は93名(マネージャー・複数種目出場者を含む)。愛知県下で3年連続最多出場者数を樹立。結果としても、全国優勝の男子バレーボール競技を筆頭に、ベスト8女子ハンドボール競技、ベスト16女子バスケットボール競技と、良好な成果をおさめることができました。

これらの模様は、ビデオダイジェスト(ユーチューブ)やスライドショーで、ホームページ上に披露できるよう、放送部が作業中ですのでご期待ください。

また校内では、9月に行われる学園祭で、選手の活躍を「写真展」で披露するよう企画しております。   


平成24年度  全国高等学校総合体育大会 インターハイ          
2012北信越かがやき総体 
結    果

【バレーボール部(男子)】 氷見市ふれあいスポーツセンター ほか  (富山県氷見市)    

競技日程 
7月29日(日) 17:00~ 開会式
30日(月) 予選グループ戦 VS清風高校(大阪)   2-0   
31日(火) 1回戦:VS足利工大附属高校(栃木県) 2-0 
      2回戦:VS東福岡高校(福岡県)     2-0 
1日(水) 3回戦:VS鎮西高校(熊本県)      2-0 
準々決勝:VSとわの森三愛高校(北海道)  2-0 
8月2日(木)準決勝:VS鹿児島商業高校(鹿児島県) 2-0 
      決 勝:VS大村工業高校(長崎県) 3-1

結果:優勝 (4年ぶり2度目の優勝)
3年 相之俣光康(岡崎市立矢作中学校出身)
3年 関谷 瑞 (稲沢市立稲沢中学校出身) 
3年 横井 玲央 (名古屋市立長良中学校出身)
3年 山内 康敬 (岡崎市立六ッ美中学校出身)
2年 神谷 雄飛 (小牧市立応時中学校出身)
2年 川口 太一 (名古屋市立久方中学校出身)
2年 石川 祐希 (岡崎市立矢作中学校出身)
2年 山崎 貴矢 (小牧市立応時中学校出身)  2年 中根 総太 (岡崎市立矢作中学校出身)
2年 武智 洸史 (愛媛県松山市立雄新中学校出身)
2年 滝沢 将吾 (名古屋市立天白中学校出身)
2年 佐藤吉之佑 (名古屋市立久方中学校出身)
3年 荒川 悟大(岡崎市立矢作北中学校出身)

【空手道部(男女)】   新潟市東総合スポーツセンター   (新潟県新潟市)    

競技日程 
7月29日(日) 16:00 開会式
30日(月) 個人形(1・2回戦)9:00~
   個人組手(1回戦)
31日(火) 個人形 (3・4回戦)
  個人組手(2~4回戦)


☆男子個人組手出場選手と結果☆ 3年 大原 新汰 (名古屋市立豊正中学校出身)
1回戦:8-6 2回戦:反則勝ち 3回戦:3-4敗退

☆女子個人組手出場選手と結果☆  3年 石本 千波 (江南市立古知野中学校出身)
2回戦:4-7敗退

☆男子個人形出場選手と結果☆
3年 年代 海里 (岡崎市立南中学校出身) 1回戦:3-2  2回戦:1-4敗退
2年 山内 秀樹 (半田市立亀崎中学校出身) 1回戦:0-5敗退

☆女子個人形出場選手と結果☆   
3年 熊本 美里愛 (名古屋市立香流中学校出身) 1回戦:1-4敗退

2年 松村 有紀乃(みよし市立三好丘中学校出身) 1回戦:5-0  2回戦:2-3敗退


【ソフトボール部(女子)】    岩瀬スポーツ公園ソフトボール広場   (富山県富山市)   

競技日程 
7月28日(土) 16:00~ 開会式
29日(日) 1回戦  なし
30日(月) 2回戦 VS山梨学院高等学校(山梨県)
星  城 1010200 4
山梨学院 200230X 7 結 果 : 2回戦進出

3年 安藤 汐里 (東郷町立春木中学校出身)
3年 木村 恵子 (名古屋市立日比野中学校出身)
3年 松本 詩織 (名古屋市立南陽中学校出身)
3年 眞木 亜 (豊田市立高岡中学校出身)
3年 杉浦 仁美 (名古屋市立鳴海中学校出身)
3年 江口 裕 (名古屋市立長良中学校出身)
3年 高木 美佳 (名古屋市立鳴海中学校出身)
3年 田中 伶 (名古屋市立伊勢山中学校出身)
3年 中島 麻美 (名古屋市立日比野中学校出身)
3年 羽田野 千明(名古屋市立伊勢山中学校出身) 
3年 森田  歩 (奈良県香芝市立香芝北中学校出身)
3年 石川 加奈子(名古屋市立日比野中学校出身)
3年 大塚 巳那子(奈良県香芝市立香芝北中学校出身)
3年 橋本 愛瑠 (東郷町立春木中学校出身)
2年 岡本 知奈 (安城市立安城南中学校出身)
2年 三輪 彩香 (名古屋市立長良中学校出身)
2年 板 かれん (名古屋市立植田中学校出身)
3年 太田 華生 (名古屋市立東山中学校出身)

【ハンドボール部(女子)】   リージョンプラザ上越 ほか   (新潟県上越市)   

競技日程 
7月28日(土) 16:00~ 開会式
29日(日) 1回戦    なし
30日(月) 2回戦:VS県立添上高校(奈良県) 63-18
31日(火) 3回戦:VS県立陽明高校(沖縄県) 29-25
8月1日(水) 準々決勝:VS県立華陵高校(山口県)30-34 敗退
結 果 : ベスト8   

3年 安藤 吏咲 (東海市立上野中学校出身)
3年 水谷 雪菜 (名古屋市立東陵中学校出身)
3年 井本 香織 (名古屋市立長良中学校出身)
3年 都築 璃映 (豊田市立高岡中学校出身) 
3年 脇 美由紀 (名古屋市立港南中学校出身)
2年 新保 綾乃 (名古屋市立平針中学校出身)
2年 芳村 優花 (名古屋市立平針中学校出身)
2年 坂口 ありさ(名古屋市立平針中学校出身)
2年 小野田 真優(みよし市立みよし南中学校出身)
2年 佐々木 麻緒(東海市立富木島中学校出身
2年 西浦 可歩 (名古屋市立平針中学校出身)
2年 河戸 唯友 (愛西市立佐屋中学校出身)
2年 杉浦 遥 (名古屋市立平針中学校出身)
1年 齋藤 玲奈 (美浜町立野間中学校出身)
2年 小藤田 桂果(名古屋市立神沢中学校出身)
1年 黒木 遙 (名古屋市立港南中学校出身)


【バスケットボール部(女子)】   いしかわ総合スポーツセンター  ほか   (石川県金沢市) 

競技日程 
7月28日(土) 15:00~ 開会式
29日(日) 1回戦:VS鹿児島純心女子高校(鹿児島県) 85-54
30日(月) 2回戦:VS東京成徳大学附属高校(東京)  75-42
31日(火) 3回戦:VS山村学園高校(埼玉県)     61-87敗退
結 果:3回戦進出  ベスト16

3年 杉浦 己咲 (豊橋市立豊城中学校出身)
3年 米満 美月 (刈谷市立刈谷東中学校出身)
3年 近藤 伶奈子(岡崎市立岡崎北中学校出身)
3年 木原 恵里奈(名古屋市立若水中学校出身)
3年 伊藤  南 (岡崎市立美川中学校出身)
2年 平岩 素菜 (日進市立日進東中学校出身)

2年 杉浦 阿由実(岡崎市立葵中学校出身)
2年 池本 梨夏 (名古屋市立扇台中学校出身)
2年 寺本 朝香 (四日市市立朝明中学校出身)
1年 齋藤 愛実 (名古屋市立原中学校出身)
1年 中川 望美 (名古屋市立天白中学校出身)
1年 今井 里紗 (名古屋市立長良中学校出身)
2年 浅野 佑衣 (一宮市立葉栗中学校出身)


【バドミントン部(女子)】   福井県営体育館 ほか   (福井県福井市)    

競技日程 
8月1日(水)14:00 開会式 
4日(土) 9:00 個人対抗ダブルス 
1回戦:VS那賀高校(和歌山県) 2-0     
2回戦:VS富山国際大学付属高校 0-2
結果:2回戦進出

☆ダブルス戦出場選手☆
3年 寺川 桃音 (北名古屋市立熊野中学校出身)
3年 寺川 琴音 (北名古屋市立熊野中学校出身)

【レスリング部(男子)】    新潟市鳥屋野総合体育館    (新潟県新潟市)   

競技日程 
8月2日(木) 9:00 開会式
4日(土) 個人対抗戦(3回戦まで)

☆個人戦出場選手と結果☆
50㎏級 3年 佐藤 敢太 (名古屋市立扇台中学校出身) 2回戦進出
55㎏級 1年 瀬野 春貴  (豊田市立前林中学校出身) 1回戦敗退
60㎏級 3年 仲山 周眞 (刈谷市立富士松中学校出身) 2回戦進出


【弓道部(女子)】    松本市総合体育館特設弓道場    (長野県松本市)    

競技日程 8月1日(水) 9:30~ 開会式
12:50~女子個人予選 結 果 :準決勝進出ならず     

【剣道部(男女)】    新潟市東総合スポーツセンター   (新潟県新潟市)     
 
競技日程 
8月6日(月) 16:30 開会式
7日(火) 女子団体予選リーグ 1勝1敗  予選敗退
VS奈良大学附属高校(奈良県) 3-0
VS市立沼田高校(広島県)   0-3
8日(水) 男子団体予選リーグ 1勝1敗  予選敗退
VS和歌山工業高校(和歌山県) 2-3
VS札幌新川高校(北海道)   2-0

☆女子団体戦選手☆
先鋒 2年 酒井 偲 (西尾市立平坂中学校出身)
次鋒 3年 澤 なつみ (西尾市立西尾中学校出身)
中堅 3年 新美 伶奈 (西尾市立平坂中学校出身)
副将 2年 小川 舞花 (名古屋市立有松中学校出身)
大将 3年 磯貝 桃子 (西尾市立福地中学校出身)

☆男子団体戦出場選手☆
先鋒 2年 高井 秀将 (岐阜県土岐市立泉中学校出身)
次鋒 3年 水橋謙志郎(岡崎市立矢作北中学校出身)
中堅 3年 岸田 直人 (西尾市立鶴城中学校出身)
副将 3年 水野 太喜 (蒲郡市立塩津中学校出身)
大将 3年 中村 航 (春日井市立西部中学校出身)                           


【水 泳 部】     ダイエープロビスフェニックスプール    (新潟県長岡市)     

競技日程 
8月17日(金) 9:00~ 開会式
19日(日) 男子400mメドレーリレー 予選&決勝
20日(月) 男子100m平泳ぎ 予選&決勝

☆男子男子400mメドレーリレー☆ 予選結果(タイム) 4:00.28
背 泳  2年 浅岡 大貴 (碧南市立新川中学校出身)
平 泳  3年 花村 俊季 (大府市立大府南中学校出身)
バタフライ  1年 原  拓郎 (刈谷市立刈谷東中学校出身)
自由形 3年  鈴木 貴大 (みよし市立三好丘中学校出身)

☆男子100m平泳ぎ☆   予選結果(タイム) 1:05.79
3年 花村 俊季 (大府市立大府南中学校出身)


【ゴルフ部(男女)】 ※全国高等学校ゴルフ選手権大会(三重県白山ビレッジ ココパリゾートクラブゴルフコース) 
☆男子団体戦結果:26位             
3年 野田 祐次 (名古屋市立昭和橋中学校出身)
3年 前田 敬太 (名古屋市立大高中学校出身)
1年 小野田 知己 (蒲郡市立中部中学校出身)
1年 今村 裕也 (名古屋市立鳴子台中学校出身)
1年 竹内 大貴 (大府市立大府中学校出身)

☆男子個人戦結果:137位/172
3年 野田 祐次

☆女子個人戦結果:74位/108
3年 吉田 紫苑 (星城中学校)

 


今日は第1回学校説明会

ファイル 1385-1.jpgファイル 1385-2.jpgファイル 1385-3.jpgファイル 1385-4.jpgファイル 1385-5.jpgファイル 1385-6.jpgファイル 1385-7.jpgファイル 1385-8.jpg

 今日は第1回目の学校説明会がありました。千名を超える大勢の中学生が来校しました。受付時にはたいへん混雑してご迷惑をおかけしました。

 内容は、学校説明・施設見学部活体験・食堂体験などでした。お出迎え・説明・案内・部活見学など各ブースで生徒が中心となってよく活躍してくれた学校説明会でした。

 明日は第2回学校説明会で、今日よりもさらに大勢になる予定です。明日来校予定の皆さんは、説明会パンフレットを熟読して、より円滑で楽しい学校説明会になるように努めましょう。

平成24年度名南支部学年別ソフトテニス大会の結果【女子】

ファイル 1389-1.jpgファイル 1389-2.jpgファイル 1389-3.jpgファイル 1389-4.jpgファイル 1389-5.jpgファイル 1389-6.jpg

 8月21日(火)、22日(水)県立中川商業高校において、学年別大会が行われました。1年生大会では、水谷・長瀬組が優勝、2位には、橋本・岩月組、3位に長尾・加藤組が入賞しました。2年生大会では、宮崎・吉川組が優勝、2位には、鈴木・小野内組が入賞しました。9月に行われる新人体育大会においても頑張ってほしいです。

豊明市防災訓練に参加しました!

 8月19日(日)、豊明市の防災訓練が豊明市中央公園グランドで実施されました。星城高校からも2年近藤百々さん、1年藤本紘己くん、山下真弥くん、青木麻実さん、中川結さんの5名が参加しました。5名は災害ボランティアとして、物資の配給や防災用品の準備などに活躍してくれました。実際に災害がおこった場合でも地域と協力して活躍してくれると思います。

第29回静岡近県高等学校ソフトテニス大会に参加して

ファイル 1443-1.jpgファイル 1443-2.jpgファイル 1443-3.jpgファイル 1443-4.jpgファイル 1443-5.jpgファイル 1443-6.jpgファイル 1443-7.jpgファイル 1443-8.jpg

8月13日(月)、14日(火)草薙庭球場、有度山交換庭球場において、第29回近県大会団体戦が、行われました。一日目は、雨の中、予選リーグが行われ、Aチームはリーグ1位,Bチームはリーグ2位で翌日の決勝トーナメントに進むことができました。しかしながら、二日目は朝から雷雨で中止になり、残念でした。静岡商業高校OBの小関さんありがとうございました。

第4回豊川おいでん杯に参加して

ファイル 1442-1.jpgファイル 1442-2.jpgファイル 1442-3.jpgファイル 1442-4.jpg

8月8日(水)~10日(金)豊川市営コート、音羽運動公園コート等において、おいでん杯が行われました。一日目が、団体戦予選リーグ、二日目は、決勝トーナメントが行われ、Aチームが2位でした。三日目は、個人戦予選リーグの後で、決勝トーナメントがあり、宮崎・吉川組と鈴木・長瀬組が、それぞれベスト8,水谷・小野内組が、ベスト4でした。この大会を企画運営していただいた、国府高校の井上先生ありがとうございました。

静岡県静岡市立高校にて練習試合【女子ソフトテニス部】

ファイル 1393-1.jpgファイル 1393-2.jpgファイル 1393-3.jpgファイル 1393-4.jpgファイル 1393-5.jpgファイル 1393-6.jpg

 8月12日(日)静岡市立高校において、市立高校のほか、豊川高校、四日市商業高校と練習試合をさせていただきました。オムニコート4面があるコートを使わせていただき、佐野先生ありがとうございました。

平成24年度私学祭ソフトテニス大会

ファイル 1391-1.jpgファイル 1391-2.jpgファイル 1391-3.jpgファイル 1391-4.jpgファイル 1391-5.jpgファイル 1391-6.jpgファイル 1391-7.jpgファイル 1391-8.jpg

8月16日(日)口論義公園コートにおいて、私学祭大会が行われました。本校から9チーム参加し、宮崎・吉川組がベスト8に入りました。

第8回新井杯高校女子ソフトテニス大会

ファイル 1390-1.jpgファイル 1390-2.jpgファイル 1390-3.jpgファイル 1390-4.jpgファイル 1390-5.jpgファイル 1390-6.jpg

 8月18日(土)草薙庭球場において、第8回新井杯団体戦が行われました。予選リーグを1位で抜け、1,2位トーナメントにおいても、熱戦の苦しい試合の中、何とか勝ち抜き優勝することができました。清水西高校の橋本先生をはじめ、静岡県中部高等学校の先生方、お世話になり、ありがとうございました。

紫灘旗全国高校遠的弓道大会 準優勝!

ファイル 1387-1.jpg

 8月18日・19日に福岡県久留米市で行われた「第14回紫灘旗全国高校遠的弓道大会」に参加し、女子の部で準優勝を収めることができました。

女子ハンドボール競技 国体東海ブロック予選結果

 男子バレーボールに続き、女子ハンドボールにおいても国体への出場を決めました。こちらも、星城高校中心のチームでの出場です。

 ご声援、よろしくお願いします。

バレーボール競技 国体東海ブロック予選結果

 第68回国民体育大会東海ブロック予選がパークアリーナ小牧で行われました。

 星城高校中心の愛知選抜チームが静岡選抜、三重選抜チームと対戦して、それぞれ2対0で勝ち、10月5日から岐阜県山県市で行われる本国体への出場が決まりました。

 インターハイに続き国民体育大会でも上位入賞を目指して頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

コートに亀がやって来た!

ファイル 1382-1.jpgファイル 1382-2.jpgファイル 1382-3.jpgファイル 1382-4.jpg

 7月27日(金)の朝、近くの池から亀が産卵のためコートにやって来ました。後ろ足で穴を掘り、産卵して9時頃帰って行きました。

平成24年度国体県大会ソフトテニスの結果

ファイル 1381-1.jpgファイル 1381-2.jpgファイル 1381-3.jpgファイル 1381-4.jpgファイル 1381-5.jpgファイル 1381-6.jpg

 7月25日(水)豊橋市営コートにおいて、暑い日の中、国体県大会が行われました。桑原・伊藤組、鈴木・長瀬組が、それぞれ二回戦で、水谷・小野内組が3回戦で健闘したものの敗退しました。その中でも宮崎・吉川組の宮崎がしっかりラケットが振れ、第二シードの城西高校とベスト8決めまで勝ち上がりました。試合は、1-4で負けましたが、次につながる内容でした。

サッカー部の名古屋南支部大会第1回戦の公式戦が行われました。

ファイル 1380-1.jpgファイル 1380-2.jpgファイル 1380-3.jpgファイル 1380-4.jpg

 7月24日(火)、大同大大同高校で名古屋南支部大会第1回戦の公式戦、天白高校戦が行われました。
 1、2年生の新チームで公式戦初勝利を目指して臨んだ第3戦でしたが、名古屋地区1部リーグの上位チームとの対戦というもあり、結果は0対4での敗戦でした。前半は準備不足から0対3での折り返しとなり、後半も高い個人技と連係プレーに圧倒されて、星城らしい攻撃パターンをほとんど出すことができませんでした。
 この夏休みはもう一度基礎・基本を大切にしながら、プレーの精度を高めることと体力アップそして連係プレーをテーマとしてチーム一丸となり、初勝利を目指して練習に取り組みます。

祝全国優勝横断幕設置しました

ファイル 1378-1.jpgファイル 1378-2.jpg

 「北信越かがやき総体」全国高等学校総合体育大会のバレーボール競技で、星城高校が全国優勝しました。このことを告知すべく、今日は豊明市の名鉄前後駅前広場の壁面をお借りして、横断幕を設置いたしました。(設置に関しては豊明市に許可を戴いております)