記事一覧

学園祭~1日目・校外後半 Beverlyコンサート~

 学園祭1日目。後半はアーティストによるコンサートです。今年度は歌手のBeverly(ビバリー)さんが素晴らしい歌声を披露してくださいました。
ファイル 4278-1.jpgファイル 4278-2.jpg
ファイル 4278-3.jpgファイル 4278-4.jpg
ファイル 4278-5.jpgファイル 4278-6.jpg
 Beverlyさんはアメリカやフィリピンなどの音楽祭で数々の受賞歴を持った、世界レベルの実力派シンガーです。今回の学園祭ライブでは「I need your love」「LOVE THERAPY」をはじめ、アンコールを含め10曲を熱唱していただきました。ドラマの主題歌やCMソングなどに起用されている曲も多く、生徒たち多いにすごい盛り上がりでした。
ファイル 4278-7.jpgファイル 4278-8.jpg
 Beverlyさん、ありがとうございました。

学園祭~1日目・校外前半~

 今日から、平成最後の星城高校学園祭が始まりました。初日は、刈谷市総合文化会館で校外学園祭です。
 校外学園祭の最初を務めたのは、軽音楽部。日頃の練習の成果を発揮してくれました。
ファイル 4277-1.jpgファイル 4277-2.jpg
ファイル 4277-3.jpg
 続いて、行われたのが生徒会イベント。当日まで内容が発表されないシークレット企画となりました。内容は、生徒会と有志の先生方による演劇「白雪姫」。今年の学園祭テーマの「星城温暖化~地球と私たちのアツい未来~」に合わせてアレンジされた白雪姫でした。普段の授業とは違う先生方の一面も見ることができて、大盛り上がりでした。
ファイル 4277-4.jpgファイル 4277-5.jpg
 前半最後は、ダンス部によるパフォーマンスです。一糸乱れぬ華麗なダンスを披露してくれました。
ファイル 4277-6.jpgファイル 4277-7.jpg
ファイル 4277-8.jpg

校外学園祭前日リハーサル

ファイル 4276-1.jpgファイル 4276-2.jpgファイル 4276-3.jpgファイル 4276-4.jpgファイル 4276-5.jpgファイル 4276-6.jpg

明日からいよいよ学園祭スタートですね。
今日は生徒会、ダンス部、軽音楽部が前日リハに集合です。

では、皆さん、刈谷市総合文化センターでお会いしましょう❗

空手道部 崎山セミナー

ファイル 4275-1.jpeg

9/17、岩倉総合高校にて愛知県高体連強化事業として高松中央高校・崎山先生を講師に招いてセミナーが開催されました。普段とは異なる視点・捉え方によるアプローチは、多くの刺激を得ることができたはずです。本日の経験を自らの血肉としてもらうためにも、今日の意識を今後も継続してもらいたいです。

陸上競技部 さらに県大会出場

ファイル 4274-1.jpgファイル 4274-2.jpg

 本日、9月16日にパロマ瑞穂スタジアムにて名南支部予選がありました。

 女子走り高跳びにて2年生の鵜殿桃花さんが1m45を跳んで4位入賞…県大会出場決めてくれました。おめでとうございます。

 これで、3人の県大会出場が決まりました。今月29日からの県新人での活躍を期待します。

学園祭準備 1年生も頑張っています。

ファイル 4273-1.jpgファイル 4273-2.jpgファイル 4273-3.jpgファイル 4273-4.jpgファイル 4273-5.jpgファイル 4273-6.jpgファイル 4273-7.jpgファイル 4273-8.jpg

2号館の校舎内でも、1年生の生徒や軽音楽部の生徒が学園祭に向けて頑張って準備をしています。

エネルギッシュな学園祭準備で成功の予感

ファイル 4272-1.jpgファイル 4272-2.jpgファイル 4272-3.jpgファイル 4272-4.jpgファイル 4272-5.jpgファイル 4272-6.jpgファイル 4272-7.jpg

 来週18日から学園祭が始まります。

 星城の学園祭は、刈谷市総合文化会館で校外学園祭が行われ、ついで、校内で学園祭が、そして体育大会と抱き合わせで行っています。
 
 今日の放課後は学園祭の準備です。

 準備段階からどのクラスも競うかのように盛り上がっています。そんな頑張っている姿を写真で撮っていると彼らのエネルギーを肌身で感じます。日頃の学習ではそんな感じはなかなか…しかし、エネルギーは満タンのようです。きっと十分な準備で学園祭を盛り上げ、学校全体をエネルギッシュにしてくれることでしょう。

敬老の日記念品贈呈式

ファイル 4271-1.jpgファイル 4271-2.jpgファイル 4271-3.jpgファイル 4271-4.jpgファイル 4271-5.jpgファイル 4271-6.jpgファイル 4271-7.jpgファイル 4271-8.jpg

 9月17日は敬老の日です。星城高校では、生徒と同居している70歳以上の祖父母の方々に記念品が父母の会から贈られます。

 本日は敬老の日から一足早く、記念品贈呈式が行われました。
 贈呈式では石田学園長、杉浦豊明市議会議長、四方校長、濱島父母の会会長からご挨拶をいただきました。
 今年度は6名の祖父母の方に来校していただき、生徒の手から直接、記念品を手渡しました。手渡す時には生徒からは日頃のお礼を、祖父母の方からも生徒たちへのお礼や激励の言葉をいただきながら記念品を手渡しました。

 今回、贈呈式に参加していただいた祖父母の方をはじめ、生徒の祖父母の皆さん、いつまでもお元気でお過ごしください。

【アメリカ短期留学】交流が続いています・・・。

 8月17日から8月31日まで、アメリカフロリダ州に派遣された星城生たち。

 こちらも、”帰ってきたらおしまい!”ではありません。

 今日は、日本 AM7:30、フロリダ PM 6:30 に、ネットミーティングを行いました。相手は、バディを務めてくれた通称 "MagiCole" くんです。

ファイル 4270-1.pngファイル 4270-2.jpg
 たわいもない会話を楽しんだわずかな時間でしたが、それでも教科書にはない、大切な日常の英会話です。そんな普段の外国語を身近に感じることのできた、今日一日の始まり。

 さぁ、今日の授業も頑張って!!

【ブルガリア交換留学】まとめ・・・

 7月23日から8月6日まで、ブルガリアに派遣された星城生たち。

 ”派遣が終わったらそれでおしまい!”ではありません。彼ら彼女らは、貴重な15日間をまとめ上げる作業をしています。
ファイル 4269-1.jpgファイル 4269-2.jpg

 こんなところでも頑張る姿は、見ていて本当に応援したくなりますね!

【国際交流】留学生 翔くん(台湾)とアルットゥくん(Finland)

星城高校では、9月より、台湾からの留学生”廖宥翔”くんと、フィンランドからの留学生”Arttu Repo”くんを受け入れています。

星城高校の生活も1週間が経ち、そろそろ日本の学校にも慣れてきた頃でしょうか?

そんな二人の1週間をご紹介します。

9月3日(月) ナゴヤドーム3個分の広さのある星城高校の施設を、1時間ほどかけて回りました。南風グランド(野球場や)ソフトボール場、人工芝の第2グランド、弓道場、記念館などを案内しました。
ファイル 4268-1.jpgファイル 4268-2.jpg
ファイル 4268-3.jpgファイル 4268-4.jpg
ファイル 4268-5.jpgファイル 4268-6.jpg

そして、本日(9/11)、Arttuくんはスベトラ先生による”日本語特訓特別講座!?”を受けました。
とても積極的に日本語を学んでいましたよ!
ファイル 4268-7.jpgファイル 4268-8.jpg

剣道部 愛知県私学祭体育大会 優勝

ファイル 4263-1.jpg

 9月8日(土)に日本ガイシスポーツプラザで愛知県私学祭剣道大会がありました。
 男子Aの部(勝ち抜き戦)、男子Bの部(対勝負戦)で昨年に続き、2部門2年連続優勝をしました。
 女子は、Aの部とBの部とも3位でした。
 まずは、夏の稽古の成果があらわれたと思います。これからさらに成長することを期待します。

2人揃って県大会(陸上部)

 9月8日、9日と名南支部の予選会がパロマ瑞穂スタジアムでありました。選手全員頑張ってくれました。なかでも、2年生の長谷川勇飛君が走り幅跳びで3位入賞、1年生の宮戸保乃華さんが砲丸投げで6位入賞と2人揃って県大会出場を決めてくれました。おめでとうございます。
ファイル 4258-1.jpg
ファイル 4258-2.jpgファイル 4258-3.jpg
 是非、県大会でも自己ベスト目指して頑張ってください。まだ、来週も支部予選が残っていますので出場選手は県大会出場を目指して下さい。

卓球部から愛知県代表選手として2名の選手が本大会に出場

ファイル 4259-1.jpgファイル 4259-2.jpgファイル 4259-3.jpgファイル 4259-4.jpgファイル 4259-5.jpgファイル 4259-6.jpgファイル 4259-7.jpgファイル 4259-8.jpg

 9月8日(土)、第58回東海卓球選手権大会の愛知県予選会が常滑市体育館で行われました。星城高等学校卓球部からは、すでに愛知県代表選手として推薦を受けている田平哲生くん(2年、卓球部キャプテン)に加えて、4試合を1セットも落とさずに代表戦まで勝ち抜いた桑原駿介くん(2年、卓球部副キャプテン)も愛知県代表選手に決定しました。残念ながら、太田雄也くん(1年)は代表決定戦直前の試合で敗退し、本校からは昨年度同様に2名の選手が本大会に出場します。二か月後の11月9日(金)、10(土)に三重県津市で行われる本大会に向けてさらに練習に励み、勝利を積み重ねることができるように精一杯の努力を続けますので、応援をよろしくお願いします。

空手道部 三重遠征

ファイル 4257-1.jpegファイル 4257-2.jpegファイル 4257-3.jpegファイル 4257-4.jpegファイル 4257-5.jpegファイル 4257-6.jpegファイル 4257-7.jpegファイル 4257-8.jpeg

9月8日、男子のみで三重県・四日市四郷高校さんにお世話になりました。三重県にはあまり遠征に行くことはありませんでしたが、今回は卒業生からの紹介で練習試合が実現しました。四郷さんにワガママを聞いていただき、沢山の手合わせを経験させることができました。星城の生徒は1人あたり4試合程度でしたが、1分フルタイムの短縮試合とはいえ、四郷さんには1人あたり20試合近くしてもらいました。本当にお疲れ様でした。と、言うことで、本日の監督推薦は他校ながら四郷の選手です。
なお、女子は卒業生・安藤実紅と谷川洋紀が面倒を見てくれて居残り校内練習でした。女子は寂しい思いをさせてしまいましたが、その分今月半ばにある遠征で経験を積んでもらいたいと思います。

空手道部 錬成大会(女子)

ファイル 4255-1.jpegファイル 4255-2.jpeg

女子も、男子に合わせて錬成大会です。女子新チームは、男子以上にメンバーが入れ替わりました。各自が、次のエースを目指して汗を流しています。少しずつ、その成果が出てきたかな?まだまだ不安定なところもあり、今回の組手優勝も、3年生の前キャプテン・鈴木楓でした。しかし、一歩ずつでも先輩に近付き、そして超えることができるように頑張っていきます。

●高校生女子形
第3位・・松下優里
●高校生女子組手
優勝・・鈴木楓
第3位・・伊藤寧優
第4位・・鈴木桜

今日の監督推薦女子は、1年生の谷川紋音です。入賞はできませんでしたが、第1シードの選手を撃破して、会場を沸かせてくれました。また、準決勝では3年生・鈴木楓と1年生・鈴木桜の姉妹対決でした。こちらも、観客席を大いに盛り上げてくれました。

空手道部 錬成大会(男子)

ファイル 4254-1.jpegファイル 4254-2.jpegファイル 4254-3.jpeg

9月2日、愛知県体育館にて愛知県空手道錬成大会が行われました。来月の新人戦を見据えて新チームの実力を測るための貴重な大会です。今までチームの中核であった3年生に代わり、2年生・1年生を中心にエントリーです。
結果は下記の通りです。

●高校生男子形
準優勝・・榊原空良
第3位・・桑子佳大
第4位・・高木智貴
●高校生男子組手
優勝・・伊藤颯彪
準優勝・・佐藤成弥
第4位・・小嶋清太

今日の監督推薦男子は、組手で優勝した新キャプテン・伊藤颯彪です。4月の国体予選で優勝した先輩のバトンを受け取り、しっかりと結果を出してくれました。

仰星コース1年生 2学期 SGH活動 始動

ファイル 4264-1.jpgファイル 4264-3.jpg
ファイル 4264-2.jpg
 いよいよ仰星コースの2学期のSGH活動が始まりました。本日は、学園祭で扱うディベートテーマを使って、全員を是か否かの2組に分け、実際のディベートの流れに沿って、時間内に議論できるよう訓練を行いました。実際のディベートでは時間が決まっています。この授業を通じて、一定の時間内に伝えるべきことを伝え、相手の話を一定時間内に分析し、論理的に議論する技術を身につけていきましょう。この技術を身につけることできれば他の学習にもつながってくるでしょう。今後はさらに内容に説得力を持たせるためにも、推測で話をするのではなく、データ等エビデンスをしっかり準備したうえで議論をしていきたいですね。
ファイル 4264-4.jpgファイル 4264-5.jpg
ファイル 4264-6.jpgファイル 4264-7.jpg

第2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。
 2学期最初の行事は、始業式です。1年生から3年生まで、全校生徒が明徳館に集まりました。始業式では四方校長先生から2学期に頑張ってほしいことについてお話がありました。
ファイル 4253-1.jpg
 始業式の後は、新任の先生と留学生の紹介が行われました。
 2学期からお世話になる長谷川スベトラ先生が紹介され、全校生徒に対して挨拶をしました。
ファイル 4253-2.jpg
 また、9月から1年間、星城高校で学ぶ2人の留学生が紹介され、それぞれ挨拶をしました。
・Arttu Henrik Werneri君(アルト君)
ファイル 4253-3.jpg
・YU-SHIANG君(リョウ君)
ファイル 4253-4.jpg
アルト君はフィンランドから、リョウ君は台湾から本校に来ました。1年間頑張りましょう。
ファイル 4253-5.jpgファイル 4253-6.jpg
 最後に、西川先生から防災講話が行われました。防災講話の中では昨年に引き続き、シェイクアウト訓練が行われました。

 月曜日からは早速授業が始まります。2学期は学園祭があったり、修学旅行があったりと行事も盛りだくさんです。勉強に、学校行事に、部活動にと有意義な2学期にしていきましょう。

【アメリカ短期留学】Knowledge from Experience

 AM5:30、最後のFCA登校です。

 この15日間で、みんなは何を感じ、何を思い、何を知り、何を学び、何を得て、どんな経験知を身につけたのでしょうか。

 昨日、「帰りたくない。先生! 朝来なかったらどうする?」なんて言葉が聞こえてきました。

 「もちろん、おいてくよ!」と答えたものの、私の仕事はみんなを無事に日本へ連れ帰ること。この機会を与えてくれた保護者の方々のもとへ、無事に送り届けること。おいていくわけにはいきません。
ファイル 4252-1.jpgファイル 4252-2.jpg

 毎日毎日お世話になったカレン先生に、最後のお礼のスピーチ!
ファイル 4252-3.jpgファイル 4252-4.jpg

 もちろん、毎日私たちを様々な研修場所へ連れて行ってくれたグレンさんにもお礼の言葉を届けました。
ファイル 4252-5.jpgファイル 4252-6.jpg

 オーランド国際空港にて。そして、無事に帰国いたしました。
ファイル 4252-7.jpgファイル 4252-8.jpg

 さて、この15日間はいかがでしたか?

 「楽しかった」「また行きたい」という感情から、次に何を考え、何に取り組み、どう行動するのか。そこに、このアメリカ短期留学に参加した意義が存在しています。どうか、このまま終わらないでほしい。私の切なる願いです。

 もちろん、アメリカで出会った友人たちとのコミュニケーションも続けてください。出会うはずのなかった『人』と『人』を結びつけたこの経験を、いつまでも大切にしてほしいと思います。

 最後に・・・、

 私たちにこの機会を与えてくれたランボー先生、毎日毎日私たちの学校生活をサポートしてくれたカレン先生、私たちをどこへでも連れて行ってくれたグレンさん、私たちの生活を支えてくださったホストファミリーの皆さん、そして Faith Christian Academy の学生達へ。

 心から感謝と敬意を表します。