7月1日(土)パロマ瑞穂コート、2日(日)若宮商業高校において、平成29年度国体名南予選が行われました。
1日(土)ではベスト16まで試合が行われ、本校から9チーム出場し、5チームが勝ち残りました。2日(日)では鈴木・岡崎チームが優勝、澤田・林チームが2位、佐藤・馬場チームが3位となり、3チームが県大会出場することになりました。
全体的にまだまだ力不足で夏休みにおいて各自の課題を克服してほしいです。
7月1日(土)パロマ瑞穂コート、2日(日)若宮商業高校において、平成29年度国体名南予選が行われました。
1日(土)ではベスト16まで試合が行われ、本校から9チーム出場し、5チームが勝ち残りました。2日(日)では鈴木・岡崎チームが優勝、澤田・林チームが2位、佐藤・馬場チームが3位となり、3チームが県大会出場することになりました。
全体的にまだまだ力不足で夏休みにおいて各自の課題を克服してほしいです。
2017新体制になった生徒会の私たちはこのたび「アンブレラ スカイ プロェクト」という格好いい?企画を行いましたので紹介します。
私たちは、入梅期であっても学校のみんなが元気で明るく登校できる工夫はないかと相談した結果、”楽しい傘で登校できたら楽しいよね”みたいな話が浮かんできました。
そこで「リサイクル」をテーマにして各クラスに放置?してあった透明の「傘に楽しいデザインを描こう」と呼びかけました。
そうしたら思いのほか賛同を得て、出品点数53本!私たちが予想していたよりも多くの数と素敵なデザイン傘が多く、この企画を行った甲斐があったと、とても嬉しく思っています。
今後の課題としては、もっと大きなデザインをしたり、原色などの目立つ色使いをしたり、上から見ても下から見上げてもきれいに見える描き方が良いと思いました。
展示は夏休みまで続きますので、ご来校の際はアトリウムを見上げてご覧ください。またリサイクル運動の一環ですので、展示撤収後は突然の雨天の際の貸し出し用にして、実際に使用できるといいですね。
記載:生徒会会長 3年 松崎真香
今回はアジア学探究講座(日本企業の海外展開)の一環で、ファックスやスキャナー、複合機で有名なブラザー工業株式会社に訪問しました。
ブラザー工業での講演では、ブラザー工業での事業展開の歴史、海外進出の歴史、そして、グローバル化に伴う社内での取り組み等を知ることができました。講演の後は、ブラザー工業が100年以上のわたって培われてきた過去から現在までの製品を実際に触れ、体験することができました。
6月18日(日)三重交通G鈴鹿の杜庭球場において、東海総体個人戦が行われました。本校から2チーム参加し、それぞれ三重高校と対戦させていただきました。澤田・角岡チームは、2-4、鈴木・東谷チームは1-4で敗戦しましたが、全力を尽くしてやり切れた満足感が得られたようでした。来年度は、この地で全国総体が行われます。現1,2年生の中から出場できるよう頑張って欲しいです。
6月17日(土)のアジア学講座で、JICA中部研修業務課の岩瀬誠氏のお話をいただきました。
JICAの取り組みから、発展途上国におけるいくつかの問題点を知りました。中でも印象的だったのは、発展途上国の発展の速度は、先進国のそれよりもずっと早く、それと同時に環境汚染を中心とした問題も、加速度をつけて発生しているといいます。また、発展途上国には素晴らしい法律があるにも関わらず、それを執行する人材が育っていないため、問題が発生しても手を打てない背景があるそう。やはり、人材育成「教育」が急務事項なのですね。
11月のベトナム修学旅行に向けても、自分自分の探求したいテーマを決めて、個人的にJICAへぜひ、いらしてくださいねとお声をかけていただきました。
今日は、人工芝化された第2グランドを利用して「星城高等学校創立55周年第2グランド人工芝化記念 中学生サッカースクール」を開催しました。名古屋グランパスエイトから4名のコーチをお招きし、近隣の中学校・クラブチームから総勢90名あまりが集まって行われました。
内容は3年生と1・2年生を分けて行われました。基礎的な動きや技術から実戦での動き方や考え方などを約1時間30分あまり教えてもらうことができました。どの中学生も真剣に、そして楽しそうに動いているように見えました。
時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、充実した時間だったと思います。グランパスエイトのコーチの皆さん、ありがとうございました。
6月17日(土)〜18日(日)三重県伊勢市県営サンアリーナにて東海総体のバドミントン競技が行われました。
女子学校対抗戦に出場し3年生2名、2年生2名、1年生3名の新チームを見据えた体制でのぞみました。
1回戦 岐阜2番手の大垣西高校と対戦。1複、2複、1単、2単、3単の5試合のうち4試合がファイナルセットにもつれ込む大接戦でした。
結果3時間20分に及ぶ戦いに敗れてしまいました。1点の重みを思い知らされる結果となりました。
悔いは残したもののチームにとっては最高の経験になりました。
これで、わがバドミントン部の高校総体の日程は全て終わり、3年生は全員引退しバトンは後輩達に託されました。新チームとしては、夏のJOC予選とその後の新人戦に向けてまたスタートです。
今日6月17日(土)と明日の二日間で、東海高等学校総合体育大会が三重県の各会場でおこなわれた今日、レスリング競技女子フリースタイル56㎏級出場の3年五十嵐紗季選手が優勝で全国大会出場を決めた。
レスリング競技は三重県伊勢市の伊勢工業高校でおこなわれた。今日は学校対抗戦がおこなわれ、チームは準優勝で大会を終えた。その合間におこなわれた女子のフリースタイル個人戦で五十嵐は相手に隙を与えず、一方で着実にポイントを重ねるレスリングで勝ち上がりみごと優勝。その後競技は男子の個人戦1回戦がおこなわれた。続きの競技は明日もおこなわれる予定だ。
一方バレーボール競技は、2回戦で岐阜県の県立岐阜商業高校と対戦。フルセットで残念ながら敗退でした。
生物合宿から帰ってきて5日が経ちました。
生徒たちは発生させたウニを持ち帰ってきて、休み時間や放課後に引き続き観察しています。写真は今日のお昼休みに撮影したものです。以前ブログに挙げた写真と比べる大きく形態が変化したことがわかりますよね。(残念ながら環境等の問題でこれ以上育つことはないと思います。)
生徒たちはこの短期間で形態が変化することに非常に驚いていました。
今年は2年生、3年生のだけの募集だったので、来年は1年生のみなさんもぜひ参加してください。
第38回全国高等学校ゴルフ選手権団体の部 中部地区予選 大会初日が昨日に引き続き、三重県の白山ヴィレッジゴルフコースで行われました。昨日に比べると気温はさほど高くなく風が少しあるコンディションのなか、熱戦が繰り広げられました。前半は自分たちのゴルフができず少し打ってしまいました。明日の最終日につながるよう気を引き締めて残りの後半に出ていきました。
☆★☆初日の結果☆★☆
男子
中川拓海(2年生)81
奥田智也(1年生)76
鈴木千貴(1年生)78
吉田大雅(3年生)77
チームスコア231・4位タイ
女子
吉田咲芙蘭(2年生)79
築山莉奈(1年生)90
神谷奈恵(2年生)77
近藤世莉奈(3年生)77
チームスコア233・3位
明日も頑張ります❗ご声援宜しくお願いします。
今日は3年生が校外学習に出ました。
入梅シーズンの最中、天候に懸念された企画でしたが、見事に快晴に恵まれた今日、3年生が最後の校外学習に出ました。
校外学習の先は、名古屋市東山動植物公園と名古屋港水族館とにクラス単位で分かれての企画です。
思えば、1年の時は雨天の中、名古屋市科学館でしたね。屋内企画でしたし、帰るときには雨も上がっていました。2年次でも小雨の降る中、犬山市のリトルワールドへ行きましたね。
そんな思い出を、思い出すことに懐かしさを覚える最後の学年では、やっと快晴に恵まれて、めでたし、めでたし。良い思い出と良き学習になったでしょうか。家族で行くのも良いものですが、みんなでいくのもまた違った良さがあるのものです。
*今日の写真は随時変更されます。ご了承ください。
今日から三重県の白山ヴィレッジゴルフコースで全国高校学校ゴルフ選手権団体の部中部地区予選が開催されました。(6月15日〜6月17日)
今日は公式指定ラウンド日です。各校明日の初日の為にコースの状態やショット、距離の確認をしました。去年は悔しい思いをしたので、今年は全国大会の出場権を得て嬉し涙を流せるよチーム全員で頑張ります。
ご声援宜しくお願いします。
1年生は高校出前講座としてトヨタホームの女性エンジニアである和田幸子さんより貴重なお話を聴きました。
1つの家を作るにも様々な人が関わり、色々な仕事が積み重なって完成し住むことができます。その中のどの仕事・行程が欠けても家は完成し快適に住むことはできません。自分はこれからどんな仕事をし、どんな職業に就くのかを考える良いきっかけとなるお話だったと思います。
「高校時代という貴重な時期を、色々な人と関わりあって、様々な経験をしていって下さい」というメッセージを大切にして、高校生活を送っていけたらいいですね。
星城高校と豊明市は包括協定を結び、お互いの利点を活かした社会貢献・社会福祉・教育分野で協働参画と実践を行っています。
そんななか、豊明市社会福祉協力校である本校の生徒が、車いす体験を行いました。今日は放送部のチャレンジです。
まずは本校の正門をくぐったすぐそこにあるロータリーを一週。初めて車いすに座る生徒は、前に進むもなかなか上手に廻ることができません。
次は、いつも通学で何気なく歩いているスロープへ。歩く分には何でも無いこのスロープが、車いすを押す立場になると大きな坂に早変わり。左右によろけながらも、なんとか無事に上ることができました。
担任の先生がいざとなったときには、僕が押します!!!と頑張ってくれた生徒もいます。
今後も様々な福祉体験を通じて、教室の中では学べない「大切なココロ」を持ち合わせた生徒の育成に力を注いでいきます。
今日の6時間目は「主権者教育」が3年生対象に行われました。
「主権者」とは、国家の政治のあり方を最終的に決める権利者のことですね。難しいようですが、簡単に申し上げると、選挙権が18才から与えられるようになったことによる自覚を勉強することを「主権者教育」といいます。
講演は、星城大学学長、赤岡 功先生で、演題は「一票が挨拶のある明るい社会をつくる」です。
挨拶はどこの学校にも負けることのない自慢の星城生!普段から、学校の前を通過するドライバーの皆さんにも、来校のゲストの方にも、校門での一礼も、廊下でのすれ違いも、どこを切っても立派なのです。
そんな星城生の長所を引き出して赤岡先生は、「人々が望ましい社会をつくっていくのは人々のよき考えとよき行動である」、「挨拶から切り込んで明るい社会にするための選挙である」と有権者の価値と自覚を教えて戴きました。
ブラスバンド部は6月11日(日)パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)で行われたBeHappy Jazz Festival 2017 に参加しました。
当フェスティバルは中部地区の社会人、大学生バンドの祭典です。毎年中学高校より2バンドが招待されていますが、今年は久しぶりに本校ブラスバンド部が参加の運びとなりました。
普段とはまた一味違う大人の雰囲気の中、高校生としての基本を大切にした演奏を生徒たちも心掛けたようです。辛口で厳しい審査員の先生方から暖かいお言葉をいただくことができました!
今後は、7月30日(日)にオアシス栄にてグルーヴィングサマー、8月6日(日)に江南市民文化会館にて江南ジャズフェスティバル、8月19日(土)に神戸市民ホールにてジャパンスチューデントジャズフェスティバルに参加する予定です。皆様のご来場をお待ちしております!