駒澤大学に進学した大原新汰先輩が来校・指導に来てくれました。大原先輩は大学3年生。昨年11月の関東学生空手道体重別選手権大会(84キロ超級)で優勝した先輩です。大学の第一線で活躍する先輩と共に汗を流し、多くの事を得る事が出来たと思います。
駒澤大学に進学した大原新汰先輩が来校・指導に来てくれました。大原先輩は大学3年生。昨年11月の関東学生空手道体重別選手権大会(84キロ超級)で優勝した先輩です。大学の第一線で活躍する先輩と共に汗を流し、多くの事を得る事が出来たと思います。
同志社大学に進学した年代海里先輩が来校・指導に来てくれました。年代先輩は大学3年生。昨年度の全日本学生空手道選手権大会・個人形競技で3位入賞や、今年度の全日本空手道選手権大会・団体形競技で準優勝するなど、活躍を続ける先輩です。3月の北海道選抜にも、コーチとして同行してくれます。団体形の指導をしてくださいました。
平成28年1月30日(土)、本校の2年生を対象とした就職希望者ガイダンスが6階の会議室で実施されました。2年生の10名の人たちが10:00に集合して始まりました。
講師はわざわざ大阪から来ていただいた藤本様、三重県からいらした福嶋様、名古屋からの加藤様と3人の方々にご教授いただきました。藤本様は親しみやすい関西弁を生徒たちに投げかけながら明るく元気に接していただけて、生徒も大変嬉しそうでした。
ゲームやグループワークなどを駆使しながら、最終的には自分の特性を知るところにいきつき、最後は模擬面接という形ですすみその狙いも生徒たちに明確に示されていたので楽しく挑戦する姿がみられました。
まもなく新年度になり3年生になると今回教えていただいたことが即実践になっていきます。生徒たちも有意義な時間を過ごせたことに感謝しつつ、この体験を今後の糧にして欲しいと思います。
最後に、懇切丁寧に生徒たちに講話していただきました藤本様、福嶋様、加藤様、そしてハローワーク名古屋中からいらした小林様、長時間にわたりどうもありがとうございました。今後ともどうぞご指導よろしくお願いいたします。
今週の試合予定を明示します。
【女子バスケットボール部】
◇愛知県高等学校新人バスケットボール大会◇
2月6日(土)決勝リーグ 稲永スポーツセンター
第2戦 VS高蔵高校 10:00~
第3戦 VS桜花高校 13:20~
【女子ハンドボール部】
◇東海高等学校選抜ハンドボール大会◇
*この大会で全国選抜大会の出場云々が決まります
2月6日(土)岐阜メモリアルホール 1回戦 16:00~
2月7日(日)岐阜メモリアルホール 2回戦~決勝
【男子バレーボール部】
◇愛知県高等学校新人体育大会◇
*この大会で愛知県高校総体のシードが決まります
2月6日(土)岡崎中央総合公園体育館 1回戦(10:15~)~2回戦
2月7日(日)豊橋市総合体育館 準決勝(10:15~)~決勝
応援よろしくお願いします
今日は星城高校と星城大学を会場に一般入試がおこなわれました。たくさんの中学生が本校に受験に来てくれました。
晴天には恵まれましたが、寒い朝でした。そんな中、受験生は緊張した面持ちで受験会場に入っていきました。
9時25分に始まった試験は国語・社会・数学・英語・理科とおこなわれ、15時10分に終了しました。受験生のみなさんお疲れ様でした。
日本大学が主催する、桜空杯に参加しました。今年度最後の遠征です。結果は下記の通りです。
個人戦
浅井優佑・・2回戦で千葉県・船橋東に敗北
春日井勝也・・2回戦で東京都・保善高校に敗北
小林勇輝・・2回戦で東京都・世田谷学園に敗北
小室諒悟・・4回戦で埼玉県・栄北高校に敗北
団体戦
予選リーグ2勝1敗で2位通過するも、時間の都合上決勝トーナメント棄権
1月31日(日)、豊明市勅使グランドで豊明市長杯争奪サッカー大会の公式戦最終節、FCバッカス戦が行われました。この数年間一度も勝てなかった社会人チームとの対戦でした。
前後半を通して多くのシュートを打ちましたが、ほとんどが得点に結びつけることができず、まず前半は0対1で折り返しました。後半開始早々に津川くん(依佐美中学校出身)のシュートで追いつくことができ、勝ち越し点を期待した時、再び失点してしまいました。
その後は前がかりになって攻撃していたところに攻め込まれて失点が重なり、1対4での敗戦で2年前同様の準優勝でした。
応援していただきました皆様に心から御礼申し上げます。
本校ブラスバンドは1月31日(日)に名古屋芸術大学ホールで行われたヤングジャズサミットに参加しました。愛知県下の中学、高校計10校のビッグバンドが参加し、各バンドが熱気のこもった演奏を繰り広げました。
星城ブラスバンド部(Seijoh Jazz Sounds Unit) はルパン3世のテーマ、ムーンライトセレナーデ、バードランドの3曲を演奏しました。3曲とも難易度のかなり高い曲ですが、部員たちは日頃の練習の成果を発揮してはつらつとスウィングしていました!
このフェスティバルの演奏は2月7日(日)19:00~19:55にFM AICHIで放送される予定です。ぜひ聞いてください!
神奈川県の強豪、横浜創学館高校へ練習試合に行きました。年末から男女別々の遠征が続いていますが、今回は男子のみです。怪我人・病人も少しずつ癒え、何とか練習試合ができる状態になりました。今は目先の勝ち負けにこだわらず、経験を積める時期です。各自が多くの反省点を持ち帰る事ができたと思います。今回の遠征で感じた事を、今後の練習に繋げるように頑張ります。
今回の遠征では、せっかくの横浜なので中華街も満喫しました。監督が昨夜購入したセブン◯レブンのオニギリを寂しく食べている中で、部員は美味しそうに本場の味を楽しんでいます。
今回の遠征は、3年生の前泊希成君が監督補助として同行してくれました。写真は夕食で牛角の『王様ハラミ』を堪能する前泊君です。
新人体育大会のバスケットボール競技愛知県大会二日目の今日、星城は順調に勝ち上がった。
二日目の今日は、10:00から名女大(名古屋女子大学付属高校)と対戦し、105対50で勝利。これでベスト4。午後からは4チームによる決勝リーグに進出、第1戦を安城学園高校と対戦した。
この相手はなんとか勝利したい相手だ。試合前、樽水監督は「こればかりはやってみないとわからんがね」といつになく慎重な感じのコメント。
試合は第1ピリオドから終始2~4点で先行するいい感じの試合展開。しかも追いつかれるかな?と感じたところで3点シュートが連発で決って点差をつける。監督はいつものド迫力の感じではなく「リラックスで行け~」と選手に声をかける。第3ピリオドでは立ち上がってド派手なガッツポーズ×3回!終わってみれば69対57の快勝だった。
みんなよく頑張った!
この勝利は大きい。来週の桜花学園との対戦に少し勇気を得た感じである。次回は6日(土)稲永スポーツセンターで行われる予定。また応援よろしくお願いいたします。
2月6・7日は岐阜メモリアルホールで女子ハンドボール部が全国大会出場をかけて東海大会に臨みます。
今日から愛知県高等学校新人体育大会バスケットボール競技 愛知県大会が始まった。今大会の日程は、今日30日・明日31日と来月6日(土)の3日間にわたって行われ、東海大会まで実施される予定。
先日行われた名南の地区大会の結果により女子チームが県大会に進出している。1・2年生が主体となって戦う公式大会としては初めてで、新チームとしての力量が試されている。
今日は1・2回戦が行われ、星城高校は2回戦、県立瀬戸西高等学校と対戦し114-25で勝利。明日行われるブロック決勝(準々決勝)に進出する。
明日からの競技予定と会場は以下の通り。
1月31日(日)常滑市体育館
ブロック決勝 10:00 Bコート
決勝リーグ 第1戦 常滑市体育館 13:20 Aコート
2月6日(土)稲永スポーツセンター
決勝リーグ 第2戦 10:00
決勝リーグ 第3戦 13:20 以上
応援よろしくお願いいたします。
先日、愛知県高等学校柔道選手権大会の団体戦で準優勝し、3月日本武道館で行われる全国大会への出場を叶えた柔道部が今日、愛知県武道館で個人戦に臨んだ。
団体戦がうまくいって、今日の個人戦は各々気分よく、または気合を入れて期待されて臨んだ今日の個人戦。結果としては2年生の宇井選手が3位に入賞。他はベスト8が5名。残念ながら個人戦での全国大会出場はなりませんでした。
*個々の詳細は後日アップします。
1月26日(水)に知立市の「知立リリオ・コンサートホール」にて第31回愛知県高等学校保健体育研究大会が開かれました。星城高校から体育科の田中善夫先生が「愛知県学校体育功労者」として表彰されました。
田中先生は愛知県学校体育研究連合会高等学校部会(学体連)の役員を13年という永きにわたり務め、学校体育の振興発展に貢献されてきました。その功績に対して表彰されたことは星城高校にとっても喜ばしいことだと思います。
今日は本校の推薦入試です。多くの中学生が本校に来て入試を受けてくれました。来週は一般入試があります。受験生の皆さんは体調に気を付けて下さい。
こんにちは、渡辺 玄です。
ブラジルに来て、半年が経ちました。ポルトガル語は、日常会話なら普通にできるようになりました。僕のいるピラシカバでは、最近は晴れたり強い雨が降ったりを繰り返しています。異常気象なのでしょうか? 数日前、その雨によってピラシカバ川は水が溢れました。今はもう水は引いていますが、怖かったです。
12月24日の夜から25日の朝まで、ホストファミリーと親族の方と共に、クリスマスパーティを行いました。
こちらのクリスマスは日本とは大分違い、Presunto Cru(プレズント・クル)という生ハムをスライスして食べたり、25日の午前0時を迎えたら、家族や親族の方々と抱き合ったりする習慣があります。
映画などでは見たことがありますが本当にこういう光景があるのかと、とても驚きました。
また、僕個人の家庭の事情もありますが、生まれて初めてクリスマスの日にパーティを行いました。日本では家族や友人はともかく、親族と共にクリスマスパーティを行うというのはあまり聞いたことがありません。
偏見かもしれませんがクリスマスの意味がキリストの誕生日ではなく、サンタさんからプレゼントをもらう日、もしくは恋人とデートをする日という意味や習慣があるように思うので、海外のクリスマスと習慣や意味が違うことを知ることができ、面白かったです。
12月31日から1月3日まで、ピラシカバから北北西に31キロ離れたÁguas de São Pedro(アグアス・デ・サン・ペドロ)という都市にあるホストグランドファミリーの家で、新年のパーティを行いました。
年越しも含め、お正月も日本とは大分違って面白かったです。
部屋の中央にぶら下げられているくす玉をみんなで歓声を上げながら回して割ります。中からはお菓子がこぼれ落ちてくるのですが、それがおみくじになっています。僕のおみくじには、「2016年は様々なことが良い年になるでしょう!」と書いてありました。全てが手づくりの楽しいひとときでした。
ブラジルでは、新年を迎えた瞬間に、マンションや団地を除く全ての家庭で花火が打ち上げられます。新年の恒例行事なのだそうです。
とても綺麗なのですが、花火が上がった後、辺り一面煙で真っ白になって驚きました。ホストファミリーから聞きましたが、ブラジルでは新年に豚肉を食べる習慣があるそうです。
「日本では新年に何を食べるの?」と聞かれたので、年越しそばやお節料理を食べる習慣を説明したら、とても驚いていました。
「日本はお正月に何をするの?」とも聞かれたので、初詣を伝え、逆に、「ブラジルでは新年には教会には行かないの?」と質問したところ、「そのような習慣はブラジルにはないから、とても面白い」と、初詣にとても興味を持っていました。
1月13日、豪雨の影響で、道路が浸水して川のようになりました。
この写真は、ホストグランドファミリーの家から撮ったものです。何台か車が走っていたのですが、タイヤの半分くらいまで水に浸かっていて、見ていてとても怖かったです。ピラシカバ川も水が溢れて、近隣の道路に交通規制がかけられたそうです。
ブラジルに来てから今まで浸水は経験したことはありますが、このような規模は初めてだったので、本当に怖かったです。今は全て水が引いて、ピラシカバ川近隣の道路も普通に通ることができます。
1月14日、ホストブラザーがデンマークに1年間留学するので、ホストグランドファミリーの家で壮行会が行われました。
ホストブラザーには、今までホストファミリーや親族の方のポルトガル語が分からない時に英語に訳して話してくれてとても助けられたので、いなくなってしまうのは少しさみしいです。デンマークでも頑張ってほしいです。ホストファザーから聞いた話では、デンマークは今雪が降っているらしく、ホストブラザーはとても寒いと言っているそうです。
最後になりましたが、やっと折り返し地点につきました。長いようでとても短く、その間に多くの経験をしてきました。残り半年、後悔しないように様々な経験をもっとしていきたいです!
これで、僕の1月分のレポートは終了です。また2月分のレポートを送信しますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
今日はこの春、卒業する3年生に対して、同窓会学年・クラス幹事の任命式が行われました。
任命式では各クラス幹事の名前が呼ばれ、同窓会長の谷澤幸次様より学年幹事の佐宗大輝君・谷本美空さんが代表で任命書を受領しました。その後、同窓会長と校長先生からお言葉をいただきました。
毎年9月におこなわれる同窓会総会やクラス会のときに取り仕切りをしてもらうメンバーです。ボランティアになってしまいますが、卒業後も旧友やお世話になった先生方と再会できるチャンスを作ってあげてください。
学年代表 佐宗 大輝 ・ 谷本 美空
1組 三輪聡一朗 ・ 春日井唯菜
2組 加藤 誠人 ・ 杉原 実紗
3組 飯田 将太 ・ 伊藤 芽生
4組 水野 良隆 ・ 太田 光夏
5組 前泊 希成 ・ 服部 奈央
6組 水野 彰哉 ・ 谷本 美空
7組 綾部 航介 ・ 飯田 桃夏
8組 加藤 文晃 ・ 蟹江 彩生
9組 塚本 俊太 ・ 森 友美
10組 林 雅也 ・ 野村 雪乃
11組 佐宗 大輝 ・ 西山 菜々
12組 藤橋 亮雅 ・ 渡辺 珠莉
仰星1組 説田 明紘 ・ 大矢 明佳
仰星2組 福岡 樹 ・ 坂野 詩佳
Bonne année !あけましておめでとうございます。
フランスに来て5ヶ月が経ち、帰国するまであと残すこと半年となりました。
この1ヶ月は新しいホストファミリーと過ごす最初の1ヶ月目でした。新しい環境、初めてのホストチェンジで最初の方は緊張していましたが、家族が私を暖かく受け入れてくれたのですぐになれることができました。
12月27日から31日まで実家ではなくRoyanにある家に泊まり楽しい時間を過ごしました。大晦日から年明けにかけてはホストブラザーの友人と一緒にパーティーを行い楽しい夜を過ごしました。
私自身大勢と過ごす年明けは初めてだったのでとても楽しい時間を過ごすことができまし た。ホストファミリーはコミュニケーションをとても大事にしている家庭でよく一緒に出かけたりご飯を食べに行ったりしてとても楽しく過ごすことができています。
1月21日にはホストロータリークラブとJarnacのロータリークラブの2クラブで例会を行いディナーを楽しみました。例会ではロータリアンの方からコニャックの歴史についての説明があったりしてよりこの街について詳しくなりました。
1月23日にはホストファミリーと一緒に街にあるコニャックの作り方やその歴史についての展覧会に行ってきました。中には実際昔コニャック作成に使用されていた道具や昔のコニャック、ラベル、ポスターなどが展示されており、特にコニャックを入れる瓶などが美しく感動しました。
その日の夜は今のホストブラザーの親友でありファーストホストファミリーの親戚でもあるギオムの誕生日パーティーがありました。パーティーには知らない人が沢山いて最初は緊張しましたがみんな優しく接してくれて普通だったら友達にならないような上級生の人などと友達になることができて本当に参加してよかったと思いました。
フランス語の進捗については、みんなが何を喋っているのか大体理解できそうという位置まできました。テレビのニュースなども少し分かるようになってきました。授業に至ってはまだあまり理解ができません。
それでも前よりかは確実に理解できるようになってきているのでこれからも勉強を頑張りたいと思います。
1月24日(日)豊橋市総合体育館において、東海高校選抜個人戦が行われました。本校からは、星・畑組みが参加しました。1回戦第8シードの三重高校と対戦し、相手チームのカットサーブに苦戦し、1-4で負けてしまいました。今後は気持ちを切り替えて総体に向けて頑張ってもらいます。