記事一覧

「今年の想い」を詩と絵にしてみました

ファイル 2671-1.jpgファイル 2671-2.jpg

 2号館では、毎月生徒の皆さんに向けた「誌」を書いてメッセージとして伝えています。

 今月12月は、年末なので気合を込めてみました。

マッチを一本すった時
   お城の城が見えるでしょう

マッチを二本すった時
   青いモミの木 見えるでしょう

最後のマッチをすった時
   あなたに誰が見えますか?

小さな小さな炎の中に
   今年の想いがゆれている


 今回「詩」に加えて両サイドには、1年8組の菅原永恵さんが絵を添えてくれて、詩の情感が一層引き立ちました。

 「チョークで書いたのは初めてでいつもと違って新鮮な感じで描くことができました。やったことのないことに挑戦できて楽しかったです。みんながポジティブな想いを感じてくれたらとても嬉しいです。」と感想を述べてくれました。

 この絵と詩は12月末まで存続します。19日からの保護者会などでもご覧ください。

田中宏明先生 再興第100回院展入選!

ファイル 2670-1.jpg

 星城中学校の美術科の田中宏明先生(高校第20回卒業生)の絵画が、再興第100回院展で見事入選しました。おめでとうございます。3回目の入選になりますが、題名は「雙」で、アオサギが水面に映しだされた素晴らしい作品です。現在(12月6日まで)、松坂屋美術館(南館7階)に展示されております。是非ご鑑賞ください。

ボランティア清掃を行いました。

ファイル 2668-1.jpgファイル 2668-2.jpg

今日は期末テスト最終日。テスト終了後に、通学路のボランティア清掃を行いました。。今回の参加クラブは、生徒会・放送部・ラグビー部・ダンス同好会です。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

第2学年 沖縄修学旅行3日目 ~ 沖縄を理解し、体認する一日 ~

 第2学年沖縄修学旅行3日目の今日は、たくさんのことを知り、学び、経験し、理解する一日でした。

 クラスごとの活動がメインの最終日、イオンモール沖縄ライカムへ出かけました。

 ショッピング!?

 いえいえ、違います。沖縄の歴史、経済、そしてこれからの躍進の「答え」がここにあるのです。入店後、私たちが向かったのはお店ではありません。大きなセミナールームです。
ファイル 2669-1.jpgファイル 2669-2.jpg
 ”リゾートモール”という、聞き慣れない言葉。私たちの生活圏にもイオンモールはあります。しかし、それは“ショッピングモール”です。この沖縄ライカムはいままでとは全く異なる戦略を持ったモールなのです。地元の人々のみならず、世界の人々をターゲットにした戦略、観光地としての機能、さらに、もはや沖縄にはなくてはならない様々な役割を果たす建物へと進化したモールです。多くの生徒が、沖縄のたくさんのことを、このイオンモールで「学び」ました。

ファイル 2669-3.jpgファイル 2669-4.jpg
 その後、首里城公園へ。琉球王国の興亡。琉球の島々、中国、朝鮮、そして日本とアジア諸国との貿易。この場を訪れることで、今の沖縄とは違う時代のことを肌で感じました。

ファイル 2669-5.jpgファイル 2669-6.jpg
ファイル 2669-7.jpgファイル 2669-8.jpg
 他のクラスは、琉球村や海洋博物館、マングローブ観察やカヌー体験などを行い、最後は国際通りへ。

 2泊3日の、あっという間の修学旅行でした。すべての生徒が楽しかった、帰りたくない、と。

 さぁ、すべての行程が終わりました。この後、愛知県へ戻ります。お世話になったすべての方々に感謝いたします。

第2学年 沖縄修学旅行2日目 ~ 自然を感じ、堪能する一日 ~

 第2学年沖縄修学旅行2日目の今日は、沖縄の美しさ、生命力の神秘を感じる一日でした。

 首里城では、朝にしか見ることのできない「御開門の儀式」を拝見することができました。
ファイル 2667-1.jpg
 カルチャーティーチング。たった一日だけですが、沖縄での異文化交流。不安と、どきどきの出会いでしたが、やはり別れはつらくなりました。そんな、経験をしました。
ファイル 2667-2.jpgファイル 2667-3.jpg
 シュノーケリングやマリンスポーツを行うクラスもありました。11月の沖縄の平均水温は22度前後。海を満喫しました。
ファイル 2667-4.jpg
 マングローブ観察をしたクラスは、まさに生命力の神秘を感じたようです。枝から出る不思議な「根」。余分な塩分を排出するための「葉」。子孫を残すために考え抜いた「種」。ヒルギ科植物の神秘を感じました。
ファイル 2667-5.jpgファイル 2667-6.jpg
ファイル 2667-7.jpgファイル 2667-8.jpg 

第2学年 沖縄修学旅行1日目 ~ 平和を感じ、学ぶ一日 ~

ファイル 2666-1.jpgファイル 2666-2.jpg
 沖縄到着後、昼食を済ませ向かったのは平和祈念公園です。各クラス、この日のためにクラスで作成した千羽鶴を、平和祈念資料館、ひめゆりの塔、愛知の塔において献納させていただきました。
 向かう途中、バスの中では平和ガイドさんから戦争の悲惨さ、当時の教育(皇民化教育)についても学ばせていただき、教科書にはない生々しいお話を伺うことができました。
ファイル 2666-3.jpg
平和の礎では、先の沖縄戦でなくなられた、国内外の24万人余、すべての人々のお名前があり、あらためて戦争で失った命の重さをうかがい知ることができました。
ファイル 2666-4.jpgファイル 2666-5.jpg
 愛国知祖之塔では、クラスごとに黙祷を捧げ、戦没者への哀悼の意を表しました。
ファイル 2666-6.jpg
 ひめゆりの塔では、同世代の女学生たちの残酷な運命を知り、涙する生徒の姿がとても印象に残りました。

 そして、ホテルへ。今日一日、とても多くのことを知り、感じ、学ぶことが多かった一日でした。
ファイル 2666-7.jpg
 今日一日最後のイベントは、待ちに待った夕食です。これはさすが、高校生。明日に備えてパワーを充電していました。

第2学年 沖縄修学旅行 ~ 沖縄に着きました ~

ファイル 2665-1.jpg
 本日より、2年生は沖縄へ修学旅行へ出かけています。さきほど、無事に沖縄に到着しました。心配された天候も、ばっちり晴天! みんなの心がけがよかったからでしょう。
ファイル 2665-2.jpg
 バスに乗り、早速沖縄の言葉でご挨拶。
ファイル 2665-3.jpg
 あっという間の2泊3日です。たくさんのことを見て、経験して、学ぶ3日間にしたいと思います。
 

【国際交流】渡辺 玄くん ブラジル留学レポート

 ブラジルに留学している、仰星コース1年生 渡辺 玄くんより、レポートが届きましたので、ご覧ください。


 こんにちは、渡辺 玄です。ブラジルに来て、4か月が経ちました。ポルトガル語については、だいぶコミュニケーションがとれるようになり、授業も少しずつですが分かり始めてきました。最近、ピラシカバは雨季にでも入ったのか、とても激しい夕立が降ります。早朝には霧が見られ、その霧がピラシカバ全体を包むときもあり、とても幻想的な風景が現れます。
ファイル 2664-1.jpg
 10月30日、僕はホストグランドマザーの誕生日パーティに参加しました。

 ホストファミリーと親族の方々全員で、ホストグランドマザーの家に行き、ケーキやサンドイッチなどを全員で一緒に食べました。こちらでは、誰かの誕生日の日には必ず家族と親族がそろって誕生日を祝い、本当に家族を大切にしているということがとても伝わってきます。
 日本では、誕生日パーティだけでなく、親族が集まる機会というのが滅多にないので、とても新鮮に感じられました。

ファイル 2664-2.jpg
 10月31日から11月2日まで、INTERAGINDO ENTRE CAIPIRAS という、インターアクトクラブ主催のキャンプに参加しました。

 そのキャンプは、僕が所属しているInteract Piracicaba Luiz de Queiroz の他に、Interact Piracicaba São DimasとInteract Saltinhoという、他の二つのインターアクトクラブと合同で行われました。
 これは、ロータリークラブの方同伴のもと、開催されました。初めに、ロータリークラブの方のプレゼンテーションがありました。自分のポルトガル語のレベルがまだそんなに高くなく、プレゼンテーションの内容が分からなかったことがとても心残りです。
 その後、様々な活動を行いました。活動内容としては、ハロウィンだったためハロウィンパーティーをおこなったり、
ファイル 2664-3.jpg
 レクリエーションをおこなったり、サッカーをしたりして楽しみました。
ファイル 2664-4.jpg
 海外のインターアクトクラブでこのような体験ができるとは思っていなかったので、とても驚きました。僕の所属している名古屋インターアクトクラブでも、他のインターアクトクラブとの合同企画をおこなったり、合同キャンプなどの活動を実施しているので、こちらのインターアクトクラブがこのような活動をおこなっていることがわかり、とても面白かったです!もしこのような機会がまたあれば、是非参加したいです!
ファイル 2664-5.jpg
 11月8日、僕は、セカンドホストファミリーと食事をしました。
ファイル 2664-6.jpg
 セカンドホストファミリーは、Rizzoloさんという方で、ホストファザー、ホストマザーの他に、22歳のホストシスターと17歳のホストブラザーがいます。セカンドホストファミリーはとても陽気で、面白い方々でした。
ファイル 2664-7.jpg
 そして、11月14日、ホストチェンジしました。

 ホストチェンジした日は、ホストブラザーの17歳の誕生日でした。そのパーティにて、セカンドホストファミリーの親族の方々にお会いしました。とても陽気な方々で、ホストチェンジするまで、もし新しいホストファミリーに馴染めなかったらどうしようとか考えていましたが、親族の方々は僕を明るく受け入れてくれて、その心配は吹き飛びました。
 セカンドホストファミリーはファーストホストファミリーとはまた違う雰囲気で、これからのセカンドホストファミリーでの生活がとても楽しみになりました。楽しいことだけではなく、辛いことや苦しいこともあると思いますが、頑張って乗り越えていきたいです!

 最後になりましたが、やっと僕の企画が実現しました。詳細については、またお知らせします。
ファイル 2664-8.jpg
 これで、僕の11月分のレポートは終了です。また12月分のレポートを送信しますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

修学旅行結団式

ファイル 2663-1.jpgファイル 2663-2.jpgファイル 2663-3.jpgファイル 2663-4.jpg

 本日、11月29日(日)から沖縄へ出発する修学旅行の結団式を行いました。
 校長先生からは、「修学旅行に出して下さるご家族の方々に感謝して、充実した楽しい修学旅行にして下さい。」と言葉をいただきました。5組の石黒拓未君が2年生代表として決意表明をしました。
 結団式終了後に、学年主任の加藤先生と岡田先生より2年生全体に向けて話がありました。
 学年全体が団体旅行ということを自覚して、自分の行動に責任を持ち、充実した修学旅行にしていこうと気持ちを引き締めていました。

台湾の慈明高等学校と友好提携を結びました

ファイル 2662-1.jpgファイル 2662-2.jpgファイル 2662-3.jpgファイル 2662-4.jpgファイル 2662-5.jpgファイル 2662-6.jpgファイル 2662-7.jpgファイル 2662-8.jpg

 グローバル人材の育成を目指した国際交流を掲げる星城高校は今日、また新たに友好提携を結んだ。

 友好提携を結んだ学校は、台湾の台中市にある私立「慈明高等学校」。今日は楊 叔夏(よう しゅくか)校長ら2名が来校され、友好提携の調印式が記念館にて行われた。

 このあと楊先生らは、校舎や部活動、授業(補習)などを見学。寺田校長と楊校長とは、お互いが数学科の教員とわかり、意気投合?また楊校長は剣道部や空手道部の迫力や立派な制服に触れ、驚いているようだった。

 

第2学年 教育相談部講話をおこないました

 講師は藤田こころケアセンターの臨床心理士、西村明人先生です。今回は「将来は誰のもの!」というテーマでお話を伺いました。
ファイル 2661-1.jpg
 来年は皆さんが進路を決めなくてはいけません。就職する生徒もいれば、大学や専門学校への進学を考える生徒もいます。しかし、その後は働かなくて はいけません。

 その仕事が合わないと適応障害からくる「うつ症状」になってしまうこともあるようです。自分に合った仕事を見つけるためにも、仕事の内容を調べておくことが大切だと思いました。

彫刻家 尾崎 慎氏が来校してくださいました

 本校15回卒業生で、彫刻家としてご活躍の尾崎 慎氏が久しぶりに来校してくださいました。
ファイル 2660-1.jpg
 11月20日(金)、全国都市緑化フェア サテライト会場開催記念として、豊明市の勅使水辺公園にモニュメントが設置され、除幕式が行われました。その際の写真を持参してくださいました。作品名は「結束」で、豊明市の未来像「みんなでつなぐ、しあわせのまちとよあけ」というイメージで製作されたようです。
ファイル 2660-2.jpgファイル 2660-3.jpg
 素晴らしい作品です。皆さんも一度ご鑑賞ください。尚、12月にはスイスでの国際雪像大会に出場される予定だそうです。ご健闘をお祈りいたします。

浜松商業高校・焼津高校との練習試合【女子ソフトテニス部】

ファイル 2659-1.jpgファイル 2659-2.jpgファイル 2659-3.jpgファイル 2659-4.jpg

 11月21日(土)、22日(日)、静岡県の磐田市体育館において、浜松商業高校と焼津高校と練習試合をさせていただきました。
 体育館の試合は、外の試合と違ってロブやカットボールなどを上手く使わないと勝てません。

 二日間、多くの試合をさせてもらい勉強になりました。浜松商業高校の若杉先生には大変お世話になり、ありがとうございました。
ファイル 2659-5.jpgファイル 2659-6.jpg
写真左は、浜松商業高校の選手の皆さん。右は焼津高校の選手の皆さん

空手道部 東海選手権

ファイル 2658-1.jpgファイル 2658-2.jpgファイル 2658-3.jpgファイル 2658-4.jpgファイル 2658-5.jpg

 本日は藤枝市にて空手道部の東海選手権が行われました。先週に続き、本日は女子団体組手が行われました。試合結果は、下記の通りです。
☆1回戦☆
 対 桑名高校(三重3位)
  先鋒 9-3 安藤実紅
  次鋒 6-0 上滝萌夏
  中堅 5-0 近藤夕貴
  副将 5-2 上垣内愛
  大将 3-0 瀬戸望都
☆2回戦☆
 対 御殿場西高校(静岡1位)
  先鋒 3-2 安藤実紅
  次鋒 0-2 上垣内愛
  中堅 0-1 近藤夕貴
  副将 0-4 瀬戸望都
  大将 0-8 升田沙奈

 残念ながら、女子団体組手は選抜に届きませんでした。今回の悔しさを、次の大会にいかします。
 全国選抜出場の最終結果は、男子団体形・女子団体形・男子個人形の3部門です。

今日の県大会結果~剣道競技~

ファイル 2656-1.jpgファイル 2656-2.jpgファイル 2656-3.jpgファイル 2656-4.jpgファイル 2656-5.jpg

 今日は露橋スポーツセンターで剣道競技の男女団体戦が行われました。

 昨年度、男子は優勝。女子は準優勝で地元春日井市開催の全国高等学校選抜大会に出場しましたが、連続での出場は叶いませんでした。

 結果は男子が予選敗退。女子がベスト8です。

 負け方が男女ともほんの一人差、1本差で「惜しくも」が序詞になる惜しい負け方の連続で、本当に残念です。でもこれが勝負なのでしょう。今までの連勝は逆の立場であって、ここを凌いで、しのいで×2の勝利でしたね。このような勝ちかたは、どのチームも同じですね。負けたら悔しいですけどね。これを逆にエネルギーにしていきたいものです。
 

空手道部 卒業生来校

ファイル 2657-1.jpgファイル 2657-2.jpgファイル 2657-3.jpg

 東海選手権を明日に控えて、心強い応援団が駆け付けてくれました。卒業生の島崎優奈先輩・涼先輩です。指導の手伝いをしてくれました。涼先輩の構えた時の重心が高校時代と変わらなかった事に、思わず微笑んでしまいました。

今日の県大会結果~男子バレー優勝!~

ファイル 2655-1.jpgファイル 2655-2.jpgファイル 2655-3.jpgファイル 2655-4.jpgファイル 2655-5.jpgファイル 2655-6.jpgファイル 2655-7.jpgファイル 2655-8.jpg

 今日、天白スポーツセンターで第68回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 愛知県予選会決勝の日を迎えた。

 決勝の相手は今年度一度も勝っていない愛工大名電高校。どうなるか不安の中で始まった第一セット。入りはうまくいって25-19で取ったはいいものの、第2セット23-25で失ってしまう。6点ほどの大差を追いついたものの、逃げ切られてしまって嫌な予感。その予感がそのままつづいた第3セットは一進一退の攻防が続いて、何とかなりそうであと一歩というところ23-25で取られてしまい、セットカウント1-2の後のなくなった星城高校。
 しかし、このあたりから名電高校の選手たちに疲れが見え始めたようで、第4セットは序盤からの得点差をつけたまま優位に進めて25-22で取り、セットカウントを2対2として気持ちが楽になった。第5セットの前半で名電高校のミスがあって助けられ優位に進めることができ、15-13で取ることができた。

 どのセットも白熱した僅差のフルセット試合。今回の県大会3セットフル試合は星城としてはなかったし、ここ数年でもフルの5セット試合は記憶にないほどで、選手も竹内監督も開口一番「疲れました~」

 皆さん本当に応援ありがとうございました。

 今日の試合を見ていて、選手が第1セットから徐々に上手くなっていく変化がありました。修正というのでしょうか。2年生の都築 仁選手ですね。上手い選手から強い選手に成長した感じを受けました。

 これらの模様は、今日深夜1:20から東海テレビ放送で放送されますのでこちらもご覧ください。

 今日の優勝により、来春1月早々は東京体育館で、いよいよ「春高バレー」に乗り込むことができます。また星城旋風が吹き荒れるのでしょうか。そうなるといいですね。また応援お願いいたします。今日は本当にありがとうございました。

 

 

仰星コース 防災訓練+表彰+任命式がありました

 11月18日(水)に仰星コースで防災訓練がありました。あいにくの雨天のために、屋内での実施となりました。

 各教室で担任の先生から避難経路の確認などがあり、その後仰星ホールで、佐藤先生から防災講話がありました。

 佐藤先生からは「いつでも臨機応変に対応できるようにそれぞれが防災について考えておきましょう」と話がありました❗
ファイル 2654-1.jpg

 その後に、後期クラス役員の任命式がありました。各学年の級長が揃って、水野副校長から任命状をいただきました。みなさん、がんばってくださいね。

 次に、表彰式です。

校内イングリッシュスピーチコンテスト
第1位
仰星コース 1年1組 濵﨑 優卯さん

ファイル 2654-2.jpg
校内弁論大会
第1位
仰星コース 1年1組 濵渕 杏示さん

先日、濵渕さんは愛知県私学弁論大会に出場しました。
ファイル 2654-3.jpg
 9月度と10月度の欠遅早ゼロ週間でともに仰星3年1組と3年2組が達成しました。
ファイル 2654-4.jpg
 水野副校長からそれぞれ賞状が渡されました。最後に、水野副校長からは「生徒みなさんのそれぞれの活躍に期待しています❗」とお話がありました。
ファイル 2654-5.jpg
 集会の終わりには生徒指導部の中森先生から、自転車通学者に対して、「イヤホンをしながらの走行や、周りを意識してない走行」についての指導がありました。
ファイル 2654-6.jpgファイル 2654-7.jpg

明日は決勝!応援お願いします~男子バレー決勝進出~

 明日は春高バレー愛知県大会の決勝が14:30から天白スポーツセンターで行われます。

 皆さん応援よろしくお願いいたします。

 という告知なのですが、会場にお越しの場合のご案内を申し上げようと、ブログを立ち上げました。

会 場:天白スポーツセンター
最寄駅:地下鉄鶴舞線植田駅下車、東方向へ徒歩3分
プロトコール:14:30
対戦相手:愛工大名電高校
入場料:無料

*ご注意ください
1)13:00から女子の決勝が行われます。
2)午前中から駐車場は満車となります。また近隣の駐車場も同様と思われます。できる限り公共交通機関でのご来場をお勧めします。

お花の咲くのが楽しみです

ファイル 2652-1.jpgファイル 2652-2.jpgファイル 2652-3.jpgファイル 2652-4.jpgファイル 2652-5.jpgファイル 2652-6.jpg

 今年度も校内の環境美化につとめようと企画し、本日、プランターにビオラやパンジーを植えました。また、2号館では正門の横の花壇にも植えました。

 一昨日、校内の花壇に植える花を探していたところ、1年生の保護者の方から申し出があり、チューリップの球根を寄付していただけることになりました。

 新潟県にある実家から、出荷ケース2箱もの球根を送っていただいたのです。たくさんの球根にびっくりしましたが、学校にとってはいいタイミングでした。本日の植え込み作業に合わて、花壇やプランターに植えることができました。ありがとうございました。

 苗の植え込みは1年生と2年生でおこないました。今後の花の面倒見も1・2年生でおこなっていきます。
 ビオラやパンジーの苗が大きく育ち、チューリップが綺麗に咲く様子を早く見たいものです。