空手部,弓道部,剣道部,そのほか,柔道部,ソフトボール部,部活動,未分類,バドミントン部,男子バレーボール部

 第34回豊明市スポーツ賞表彰・令和4年度豊明市スポーツ協会表彰授与式が18日、豊明市文化会館でおこなわれました。被表彰関係分を記載します。

☆豊明市スポーツ賞表彰☆

【個人表彰:バレーボール部】 原 亜久里・東 怜佑・細川晃介・伊藤蒼眞

【個人表彰:バトントワーリング】 山中優杏

【団体表彰】剣道部(男子)・剣道部(女子)・ソフトボール部(女子)

☆豊明市スポーツ協会表彰☆

【個人表彰:ダンススポーツ】山下遥聖・山下実彩妃

【個人表彰:陸上競技部】上野倖一・田子山恭介
【個人表彰:弓道部】小野田速人・長谷川怜奈

【個人表彰:空手道部】筧 笙・森田結衣

【個人表彰:剣道部】村田咲楽

【団体表彰】柔道部(男子)・バレーボール部(男子)・バドミントン部(女子)・弓道部(男子)・空手道部(男子)・空手道部(女子)・剣道部(女子)

学校行事,部活動,ソフトボール部

 12月10日(土)・11日(日)、石田杯中学招待ソフトボール大会が行われました。

 新型コロナウイルスの影響により3年ぶりで久しぶりの開催となりましたが、昨今の諸状況を鑑みて、石田杯は今大会をもって最終回とさせていただきます。

 開会式では、これまで石田杯ソフトボール大会の開催にご協力いただいた方々へ石田正城理事長から感謝状が贈られ、またトヨタレッドテリアーズの三輪さくら選手、後藤希友選手、石堂紗雪選手の3名をお招きし、ピッチング講習会も催されました。3名の選手が中学生に丁寧に声をかけ、ピッチングのアドバイスを行ってくださいました。また、中学生が実際に打席に立たせてもらい、トップレベルのソフトボール選手の実力を体感させてもらう場面もありました。貴重な経験に、会場は大盛り上がりとなり、憧れの選手からのアドバイスに中学生は目を輝かせていました。

大会は10日(土)リーグ戦、11日(日)決勝トーナメントが行われ、激戦の末、名古屋市立新郊・本城・宝神中学校の3校合同チームが優勝しました。

優勝  名古屋市立新郊・本城・宝神中学校

準優勝 名古屋市立はとり中学校

第3位 名古屋市立志賀中学校、名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校

学校生活,部活動,ソフトボール部

 

 11月3日、令和4年度愛知県高等学校新人体育大会の準決勝と決勝が行われました。
  
 準決勝は聖霊高校と対戦し、2-0で勝利しました。 

 決勝は修文学院と対戦し、9回までの延長戦の末1-0で勝利し、優勝することができました。これにより、11月に岐阜県で行われる東海地域高等学校女子ソフトボール新人大会と3月に鹿児島県で行われる全国高等学校女子選抜大会への出場が決まりました。

 たくさんの応援ありがとうございました。
 引き続き応援よろしくお願いします。

学校行事,空手部,弓道部,剣道部,部活動,ソフトボール部,陸上競技部,レスリング部

 期末テスト最終日の今日、全国大会に出場するチームや個人の代表者が豊明市役所を訪問。小浮豊明市長に県大会の結果や全国大会への抱負などを報告した。

 愛知県大会・東海大会が終わり、今年度の全国高等学校総合体育大会出場者がほぼ出そろいました。出場が叶ったのは、女子ソフトボール部・男子剣道部・女子剣道部・女子空手道部・男子空手道部・男子弓道部・男子陸上部・レスリング部の8競技です。補欠選手を含めた選手登録数は、71名。(東海大会出場者数は、113名でした。)この結果は星城高校としては例年に準ずる出場者数ですが、ものすごく誇らしい立派なことです。また普段から頑張っている姿を目の当たりにしている我々としては、たとえ出場できなくても模範的で、誇らしいです。

 さてこの今日の様子は、明日の中日新聞に掲載されるのをはじめ、豊明市広報に掲載されたり、中部ケーブルテレビにて放送されたりしますので楽しみにしてください。

 なお全国総合体育大会は、7月23日~8月23日にかけて四国各県を会場におこなわれる予定です。各会場ではコロナ対策を万全にするため、会場での応援はご遠慮いただくところが多いようですので、確認をしてから会場へ向かってください。これらの大会情報は、「高等学校体育連盟」でご確認できます。

部活動,ソフトボール部

 6月4日、豊明市勅使グラウンドにて第76回愛知県高等学校総合体育大会の準決勝と決勝が行われました。

 準決勝は人間環境大学附属岡崎高校と対戦し、6-0で勝利しました。

 決勝は修文学院と対戦し、3-2で勝利し優勝することができました。これによって、8月に高知県で行われる全国高等学校総合体育大会と2週間後に船見緑地グラウンドで行われる東海高等学校総合体育大会への切符を手にすることができました。

 たくさんの応援ありがとうございました。
 引き続き応援よろしくお願いします。

学校生活,サッカー部,福祉ボランティア活動,部活動,ソフトボール部,バドミントン部,男子バレーボール部

学年末テストを終え、社会福祉協力校事業の一環としてボランティア清掃を実施しました。

今年度最後を予定している今回の清掃には、多くの部活動からの参加が上がり、約100名、今年度最高人数での実施となりました。

前半はソフトボール部員とバドミントン部員が学校から前後駅までの通学路を、後半はサッカー部員と男子バレーボール部員が学校から南風グラウンドまでを清掃しました。

今年度も多くの部活動に参加していただき誠に感謝しております。今後ともきれいな街作りに貢献したいと思っております。よろしくお願いします。

ソフトボール部・バドミントン部
サッカー部・男子バレーボール部

部活動,ソフトボール部

 岡山県代表の創志学園高等学校との第4回戦(準々決勝)は、5対8で敗退でした。結果はベスト8です。

星城高校 0032000 5

創志学園 430010 X 8

応援有り難うございました。

 他の出場競技予定をお知らせします。

ゴルフ競技:23日~26日、兵庫県オリンピックゴルフ倶楽部 個人の部で出場します。

剣道競技女子団体:25日から春日井市総合体育館で剣道競技が始まります。今大会は一斉にトーナメントで実施されます。

男女出場の空手道競技:24日から東京体育館でおこなわれます。

レスリング競技:24日から開催です。新潟県の新潟市東総合スポーツセンターです。個人戦で出場します。

いずれも無観客で実施されます。入場に制限がありますので写真など添付できません。

 

部活動,ソフトボール部

 本日9:00から行われた熊本商業高等学校との第3回戦は、4対2で勝利しました。ベスト8です。おめでとうございます。

熊本商業 0100100 2

星城高校 200101 X 4

 次は、13:00から岡山県代表の創志学園高校と対戦の予定です。

ソフトボール部,部活動

 昨日の雨天順延明けの今日、北海道代表、とわの森三愛高等学校と対戦し、2対1で勝利しました。おめでとうございます。

星城高校 0000110 2

とわの森 0000100 1

 明日は3回戦と準々決勝がおこなわれる予定です。3回戦の第1試合9:00~、熊本県代表の熊本商業高校と宮城県代表の利府高等学校の勝者との対戦のようです。4回戦(準々決勝)は、第3試合(13:00~)の予定です。

 応援よろしくお願いいたします。

※今日は写真がなくてごめんなさい。

部活動,ソフトボール部

 本日おこなわれた全国選抜大会の結果をお知らせします。

 栃木県大田原市美原運動公園野球場にておこなわれた、女子ソフトボール競技の第1回戦は、愛媛県立西条高等学校と対戦し8回タイブレーカーにより3対2で勝利しました。

おめでとうございます。終日曇天の暗い日でしたが、選手たちの笑顔は輝いていました。
 
明日の2回戦は北海道代表の、とわの森三愛高校です。天候が心配されますね。