部活動,男子バレーボール部,メディア部(放送部)

みなさんこんにちは!メディア部です!
今日は三重県営サンアリーナで行われた第30回東海高等学校バレーボール選抜大会2日目に行きました。
昨日の結果から、上位トーナメントに進出しましたが、初戦の浜松修学舎高等学校との対決で0-2で負けてしまいました。

相手は今年の春高ベスト8のチームで一つ一つのプレーが落ち着いていて、見てみて楽しくなるプレーをしていました。星城の選手の皆さんは、最後まで諦めずにプレーしているのは凄くかっこよかったです!
これからも一つ一つの練習を大切に行い、自分に負荷をかけることで個人としての技術の面やチームとしてのプレーでのコミュニケーションがレベルアップできることを願っています。

部活動,男子バレーボール部,メディア部(放送部)

みなさんこんにちは! メディア部です!

 今日は三重県営サンアリーナで行われた第30回東海高等学校バレーボール選抜大会に行きました。 東海地区にある強豪チームが集まっていてどの試合も見所でした。星城の1回戦は岐阜県の岐阜工業高校との対戦でした。
 初戦は、2-0でストレート勝利を収めました。試合中選手同士が声を掛け合い支えている姿はとてもかっこよかったです!

 普段学校で見ている男子バレー部は元気で明るくて面白いイメージを持っていましたが、試合になると雰囲気が変わり、真剣にプレーしているのはとてもかっこよくて絶対勝ちたいって言う思いが観客席まで伝わって来ました。2セット目では少しミスが多かった所もありましたが、1、2年生が協力し合い勝利を収めることが出来ました。

 2回戦は三重県の四日市工業高校との対決で2-0でストレート勝利を収めました。この試合ではミスが少なく星城らしい試合ができていたと思います!

 3回戦は静岡県の静清高等学校との対決で0-2で負けてしまいました。どの試合も迫力が凄くて圧倒されてしまいました。 バレーに一生懸命になっている選手達は1人1人が輝いて見えました。 2日目も星城らしいプレーで頑張ってください! 応援してます!

部活動,メディア部(放送部)

1月20日(土)、大阪大東市教育委員会メディア部と、本校メディア部とのオンライン交流会が行われました。

この交流会は、1本の電話から始まりました。大東市教育委員会からのご依頼で、「大阪の中学生たちと交流してくれませんか?」。

日常的に情報発信をしている私たちにとっては、新しい可能性を追求する絶好のチャンス。しかし、交流会といっても何をすればよいのかも分からないところからのスタートでした。

それでも、本校のメディア部員たちは、企画から準備、紹介動画作成、司会原稿、当日の流れをすべて自分たちで考えました。
初めての経験で、どうやったら交流会として成立するのかを考え、前向きに準備をしてきたその探求心は、とても立派なものです。

そして、約50分間の交流会も無事終了。

先方より、「あのあと、部員は次回はここをこうして、パワーポイントは私が作ってみようとか、話し合っておりました。」と、お礼のメールも届きました。

高校生のみんなは、150km離れた中学生に対して、次への活動の原動力としてお手本を示すことができたのではないでしょうか。そして、私たちもよい経験ができたと思います。

交流会の成功はもとより、自分たちでひとつのことに協力し合いながらこの会を作り上げたことに、大きな価値があると思います。

国際交流,部活動,メディア部(放送部)

 12月3日(日)、豊明市文化会館で行われた国際交流フェスタ「みんなでつなごう 交流の輪」に参加してきました。
 3年間ぶりの開催とあって、会場はとても賑わいを見せていました。今回はメディア部の生徒が豊明市在住の外国籍市民の皆さんとテーブルを囲み、その国々のお菓子や飲み物をいただきながら、積極的に交流をしました。
 豊明市には41か国の外国籍市民がいるそうです。その中の、アメリカ・インド・カナダ・セネガル・フィリピン・ブラジル・ベトナム・中国・韓国・インドネシア・ガーナ・バングラデシュの皆さんが踊ったり、歌ったりして、楽しませてくれました。また、それらの国の動物の鳴き声を披露してくださり、とても楽しい一日でした。

生徒会,学校行事,剣道部,ソフトボール部,部活動,女子ソフトテニス部,バドミントン部,ハンドボール部,男子バレーボール部,女子バレーボール部

 

 1年生の今日はとても忙しい一日でした。講話が続き、1年生の表情もお疲れの様子でした。

 そんな中で感動的なことが部活道説明会でした。事前準備として、各部が「動画」で発表するか、「Live」で発表するかを選択しました。動画でないとできない工夫があったり、Liveでないと伝えられない生の音など、小人数で限られた中、それぞれの工夫があり、楽しませてくれました。

 もっと人数が多くなれば、もっと感動すること間違いないと思われますが・・・動画はメディア部が撮影&編集したうえでYouTubeにアップしてあるので御覧ください。

国際交流,柔道部,メディア部(放送部)

2021年7月1日(木)、昨年に引き続きパラオ共和国の柔道を学ぶ子どもたちと、本校柔道部との第二回柔道国際交流がオンラインにて行われました。

 今回もメディア部員のみなさんに撮影や司会進行をしていただきました。メディア部の撮影スタッフが柔道部員を追いかけ、技が見やすいよう撮影を行いました。パラオの子どもたちには投げ技の披露や、質疑応答を行いました。

 モニターに映ったパラオの子供たちの様子は、皆さんきちんと正座をしてこちらのパフォーマンスに着目していらっしゃいます。柔道という競技を通じて「礼節や規律」をテーマにした健全な青少年の育成教育が浸透してきたことを感じます。

 オンラインであるがゆえの、音声・映像トラブルもありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。このようなコロナ禍でも国を越えて交流できるのがオンラインの良さだと改めて実感しました。

 サポートには同志社大学の早川理恵子博士。また現地パラオ共和国柔道協会役員の皆様。メディア部の司会者にはパラオ語でアナウンスしていただきました。多くの皆様のお力の集結により為し得たことを鑑みると大きなミッションをしたような気がします。有り難うございました。

 パラオの子供たちのみなさんには、ますます柔道に鍛錬し、いつか互いに稽古ができる日が来ることを願ってやみません。柔道の実演に協力していただいた三年生部員たちは、「卒業旅行はみんなでパラオに行こう!」と乗り気でした。実現できると良いですね。

 このミッションは今後も継続して実施します。

国際交流,柔道部,部活動,メディア部(放送部)

 在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau)の公式FaceBookにて、この交流会が紹介されました。こちらをクリック(タップ)してください。

 在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau)の公式Twitterにて、この交流会が紹介されました。こちらをクリック(タップ)してください。

 2020年12月9日(水)、日本とパラオ共和国をオンラインで繋いでの柔道交流を実施しました。
 最初に、早川理恵子先生より、日本とパラオの関係、言葉、現状など、レクチャーをいただきました。

 今回の交流に当たっては、大須RC様の支援をいただきました。
 大須RC会長大原敏正様より開会宣言をいただき、両国家の演奏、パラオ柔道キッズからのご挨拶、星城高校の四方校長のご挨拶、在パラオ日本大使館の柄澤 彰様よりご挨拶をいただき、交流会は始まりました。

 最初に星城高校を紹介です。司会をメディア部2年生 長坂 紗良さん、学校紹介を務めてくれたのは、同じくメディア部2年生 大瀬 弦宜くんです。本館アトリウムから建学の精神、卒業生の活躍、そして、剣道場・柔道場までを、中継しながら紹介しました。

 パラオの子供たちへ直接柔道の指導することもできました。約1時間という交流会はあっという間に終了時間になりました。オンラインであるがゆえの、音声・映像トラブルもありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。


・・・そして、この交流会に当たっては、本校より記念品として道場に掲げる「看板」を作成・寄贈しました。「出来合いのものではなく、板から作る」ことにこだわった作品です。その「看板」が届いたとの連絡をいただきました。

学校行事,学校生活,メディア部(放送部)

 2020年10月22日(木)に実施された 星城高校体育祭 の様子を、CCNet12(地デジ12CH)にて放送いたします。

 今年度はコロナ禍の中、感染予防対策のひとつとして、保護者にみなさまにお越しいただくことができませんでした。この機会に是非、ご覧いただければ幸いです。

 放送期間 12月1日(火)~12月27(日)
  月~金 14:00~
  土・日 14:00~、21:00~

 放送エリア
  名古屋市緑区・豊明市・日進市・東郷町

学校生活,部活動,メディア部(放送部)

著作権保護のため、一部音声をミュートしています。

星城高校メディア部が作成する「スクールリポート」番組です。

地元ケーブルテレビ(CCNet 12ch)で、名古屋市緑区・豊明市・日進市・東郷町において、地域情報番組として放送されています。

平 日 6:30~、18:35~
土・日 6:30~、18:00~

また、星城高校公式YouTubeチャンネルでは、令和2年度学園祭野外ステージの様子を掲載しています。
https://www.youtube.com/user/seijohhighschool/videos
チャンネル登録を、お願いします!😊😊😊

部活動,メディア部(放送部)

 本日、我々メディア部は、いつもお世話になっているCCNet(中部ケーブルネットワーク)さんでの研修に出かけました。

CCnetの田中さんにより、午前はカメラの基礎や、位置取りや、字幕などで使う光の科学基礎、音の科学などを資料を通して教えてもらいました。
 他にも、500万円程の高価なカメラを使わせて貰ったり、スタジオセットにて本番のように原稿を読ませて貰ったり、一人、一人、自分の自己紹介を考えて、ピンマイクを付けてカメラ前で発表しました。

 午後には、自分たちが編集した動画が実際にテレビに流れる所を見ました。
 その後に、午前に撮影した自分たちの動画を教えてもらいながら専門ソフトのEDIUSで編集しました。
 編集の簡略化のコツや、専門的な技術などを教えてもらいました。分からないことも多かったですがとても分かりやすく教えてくださいました。
 メディア部にとってとても貴重な体験になりました。
 今後のメディア部の編集に活かせるようなお話をたくさん聞いたので、今日学んだことを活かして、プロの方に近づいていけるように頑張っていきたいと思います。

文責:メディア部部長 明