部活動,演劇部

あともう数日で大会が近づいております、演劇部です。
本当にもう少しで大会で、通し稽古などをしていますがいつも自分の考えがまとまり切ってないことを自覚します。
自分の実力不足なども考えますが、本番が近づくことについての緊張で自信が少し無くなっている気がします。


僕は色んな人にアドバイスをよく聞くのですが、自分の意見をしっかりまとめてからアドバイスを受けないと自分の思いが揺らいで自分のやりたいことが出来なくなってしまっていると思います。
3年生の先輩などには自分に自信を持ってとよく言われますが、本当にその通りで、相手の意見を第1に考えてしまい自分の思っていた事、やりたい演技ができなくなって余計に色々なことを考えてしまっている気がします。
先輩達も今回の大会で引退してしまいますし、次の先輩たちになるのが自分と考えると、しっかり自分に自信を持たなくてはとほんとに思います。
本番も近くなってきてますので自分の意見や考えをしっかりまとめて、全力で当日挑みたいです!

1年 男子部員(役者)

部活動,演劇部

こんにちは!演劇部です


暖かい季節になってきましたね。
常々思うのですが、働く大人って凄いですよね。
スケジュール組んだり人にお願いするために失礼のない言葉をスラスラ言えたり、私はそんな大人に尊敬の念を抱きます。もちろんそのような大人だけでは無いと思いますが、私が大人になるのであればそのようなことができる大人になりたいです。


私はこの春大に向けて裏方を全般として動いて行くと同時に、新入生歓迎会用の部活動紹介動画を作るため舞台監督としても動いていました。
春大ではすっごく頼りになる先輩の元で照明を1から学んだり、衣メ小として小道具や衣装を作ったりしています。新入生歓迎会動画では、舞台監督として目標を決めてその目標を達成できるようにスケジュールを組んだりしています。これだけ聞くととても忙しそうですよね。


しかし、私はこれ以上にやらなければならなかったことが山ほどあります。例えば私は大道具班にも所属していますが、全くと言っていいほど活動していませんし、照明もチーフのくせに書類やらなんやら私の手が回っていないところをすっごく頼りになる先輩に任せてしまっていたりします。失敗したり連絡や相談が遅くなってしまったりなどがたくさんありました。それでも部活の人達は快く受け入れてくれて、さらにはなにかできることがあるか聞いてくださる人もいます。私はすごく幸せものです。こんなにも至らない私に対して様々なものをいただきました。

来年には先輩として後輩を育てて行かなければなりません。様々なものを頂いた分、後輩や同じ現1年生のみんなに価値のあるものを渡したいです。そのためにもまずは春大に向けて悔いのないように頑張ります!

1年 女子部員(照明)

部活動,演劇部

今僕たちは、6日後にある中部日本高等学校演劇連盟愛知県支部名古屋第3地区合同発表会に向けて練習中です。


今回の発表会は2年生は部活最後、1年生は1年生最後の発表会です。


僕、1年生が、後輩をしていられるのも最後です。
そして僕は、舞台監督補佐、演出補佐という大切な役職をいただいておりますが、自分の仕事がいまいち掴めず、苦戦しています。


このまま2年生になり、入って来るかもしれない1年生の見本になれるか心配ですが、自分が今できることの最大限をしていこうと思っています。

1年 男子部員(舞監演出助手)

部活動,演劇部

私たち2年生が引退を迎える春の合同発表会まで、残り10日を切りました。長いようで短い、笑いあり涙ありの日々です。

これまで1年生から重ねてきた活動のなかで、私が演じた役は誰かの心に残っていればと思います。たとえ残れていなかったとしてもやることは変わりません。
今回の合同発表会で演じるこの劇は、私たち部員の青春の賛歌とも言えます。今まで2年間の活動の中で学んだこと、発見したことをこの劇で出し切り、最善を尽くします。

結局はなんでも楽しんだもん勝ちって事で、上手く出来なかったとしてもそれもいい思い出です。青春は短い。人生の数割にも満たない。しかし、その短い時で何をするかということが、より豊かに人生を過ごす鍵になると信じます。

2年 女子部員(役者)

部活動,演劇部

 こんにちは!演劇部です!

 大会本番まであと11日になりました。毎日みんなで試行錯誤しながら、より良い劇になるように頑張っています。

 今日は、台詞のテンポ、動き、場転などの細かい所の修正を行いました。稽古も大詰めに入り、役者、裏方共に反省点が改善されていて日々、成長を感じています。

 私は照明を担当しているのですが、今回の劇も照明の動きが多く、稽古でも細かいミスをしてしまうことが多いです。同じ照明班の仲間と協力しながら、夏の大会での反省を活かし頑張りたいと思います。

 2年生はこの大会が終わったら引退してしまいます。今まで支えてきてくださった方に感謝しながら、悔いの残らないように全力で楽しみながら頑張りたいと思います!残り少ない時間も成長し続けていきたいと思います!

 2年 女子部員(照明)

部活動,演劇部

 合同発表会まで残り二週間を切りました。

 正直、現段階セリフや動きなどが曖昧でこの状態で劇をやり切れるかどうかが不安です。そんな中、今日はたくさんの役者が体調を崩してしまい、限られた場面しか出来ませんでした。

 しかし、逆手に取ればその場面を完璧にすることが出来ます。刻々と時間は経っていきますが、僕たちがどれだけ短期間で劇を完成へと導くことが出来るかの勝負となっています。

 2年 男子部員(役者)

部活動,演劇部

 2年生と顧問の先生を交えて新体制へ変えるために話し合いをしました。

 そのあと2年生はトレーニングセンター2階の部室の残りの片付けと掃除をしました。今までのトレーニングセンターでの稽古や仲間達との他愛のない会話など様々な記憶を思い出しながら掃き掃除や水拭きをしました。2年生が掃除をしている間、1年生は積徳館の部室で新入生歓迎会の劇の稽古をしました。

 掃除が終わったあとは全員で春大の稽古をしました。個人的にはだいぶ様になってきていい感じかな、と思ってます。しかし、まだまだ甘いところがあったり、変更点など覚えきっていなかったり、詰まってしまうことがあるのでしっかりと煮詰めたいです。


 2年生の体制もあと少し。新体制に向けて1年生に役職の引き継ぎも春大に向けての稽古も悔いのないように頑張りたいと思います。

 2年 女子部員(音響)

部活動,演劇部

 こんにちは。演劇部です。

 突然始めたカウントダウンカレンダーによれば、大会まであと15日です。最後の大会で引退してしまうので、引退するまであと15日ということです。演劇部で2年ほど過ごして、かけがえのない時間をたくさん作ってきました。迷惑をかけることもたくさんありました。それでも支えてくれる方々がいたり、共に最後まで走り抜ける仲間がいたり、どのような気持ちで最後の大会を迎えたらいいのか気持ちの整理がつきません。いろんな人に感謝をして、全力で走り抜けるためにあと15日、根詰めるだけです。この2年間何をしてきたのか、発揮しなければ悔いが残ってしまうので、最後の大会、やり切りたいです。


 演劇部で良かったです。最高の仲間たちでした。たくさん甘えてきましたが、恩を返せるくらい努力しているつもりです。まだあと1年は一緒の学校にいますが、それぞれが夢に向かって行くのが寂しいです。でも、それは喜ばしいことですから。みんなの夢が叶いますように。私は私で、やるべき事を全うします。

 世代が変わっても、演劇部は素晴らしい部活です。これからも演劇部をよろしくお願いします。私たちの素晴らしい後輩達ですから。乞うご期待。

 2年 女子部員(演出)

部活動,演劇部

 大会まであと16日となりました。最後の仕上げの期間に入ってきて、稽古にも緊張感が出てきています。

 私自身も、未だにセリフを間違えてしまったりすることに焦りを感じていますが、それでも「さっきとセリフの言い方を変えてみようかな」「どういう意味を含んだセリフなのかな」と考えながら演劇するのがすごく楽しいです。

 今回主役をやらせていただくので、みんなを少しでもいい方向に引っ張って行けるような演技をしていきたいです!

 私たち2年部員は今回の大会で引退となりますが、最後まで「Show Must Go On」のモットーに頑張ります!

2年 女子部員(役者)

部活動,演劇部

 春の大会までなんとあと3週間を切っています。時間があっという間にすぎていき、実感が湧く前に本番になってしまいそうです。各部署がこだわりにこだわりぬいて舞台を作っていく様子を見て、私ももっと頑張らなければと感じています。

 今回の役は今までやってきた中で1番迷走してしまっていて、未だ明確にキャラクターを掴めている自信がありません。本当に部員たちに迷惑をかけているのを常々感じています。しかし、優しい人達ばかりで、迷走している私に声をかけてくれます。ありがたい限りです。この優しさに甘えすぎないように、早く一番の演技が作れるようたくさん考えて、考えて、考えぬいていきます。

2年 女子部員(役者)