学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

12月16日(金)5・6限目に行われた第22回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① ENAGEED vol.1 lesson02 「文化祭をもっとこうしたい!」

② ENAGEED vol.1 lesson01  「誰を巻き込めば自分たちのアイデアは成功する!?」 

本日もENAGEEDを利用して探究を行いました。今日のテーマは「発案する力と「実現する力」です。

5限目は、「今年の文化祭もっとこうしたい!」をテーマに自由に自分たちの願望を書いていきました。「一般公開したい」や「後夜祭がしたい」や「服装などを自由にしてほしい」などの意見が出ました。その後に、班で特に実現したい内容を一つに絞り、なぜ実現できないのかその原因を挙げていきました。そして、実現に向けて生徒が自由に「発案」していきました。

6限目は、「発案」した内容を「実現」するためにどのような人やサービスを巻き込むのかを考えました。そしてクラス全体に発表し共有しました。

本日で2学期最後の社会未来探究でした。2学期はゲーム制作や探究DAYなど積極的な行動をすることや協働して取り組む活動が多かったです。3学期は「星城プロデュース」と題して学校で取り組むことができるSDGsは何か探究していきます。2学期の経験を活かして、取り組んでくれることを期待しています。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

12月9日(金)5・6限目に行われた第21回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① ENAGEED vol.1 lesson00 「かっこいい大人に必要な力とは?」

② ENAGEED vol.1 lesson01  「身の回りにあるものの違和感やもっとこうしたいとは?」 

本日はENAGEEDという教材を利用して、「次の時代に求められる、人の力」を身につけるグループワークを行いました。

5限目は、「自分がかっこいいと思う大人」と「自分がかっこ悪いと思う大人」を付箋に書き、ホワイトボードに貼り出していきました。どの班もかっこ悪い大人をノリノリで書いていた気がします。その後は「かっこいい大人に必要な力」をクラゲチャートにして大人に必要な力を書いていきました。

6限目は、「気づく力」に注目して、自分たちの身の回りにあるものを班で一つ決め、なぜそれができたのか、どのような歴史があるのかを調べました。その後に、現在の問題点を踏まえて、未来ではもっとこういったものになってほしい、こういう機能がついてほしいと班で意見を出していきました。身の回りのものに目を向けて、ちょっとしたことに違和感を持つことは今まで無いでしょう。身の回りのものが誰かの気づきによってできていることを今日実感できたと思います。こういった気づきが将来自分の人生を変えるかもしれませんね。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2年8組10組12組は修学旅行で長崎に来ています。最終日の今日はハウステンボスです。2日間の疲れも感じさせないくらいみんな元気いっぱいです。かなり気温は低めですが好天に恵まれた絶好のハウステンボス日和の1日となりました。班に分かれて目的のアトラクションをまわったり、ミールクーポンで自由食のお昼をたべたり、長崎県の地域クーポンでお土産を買ったりと、気の合う仲間たちと楽しい思い出を沢山つくる事ができました。福岡空港の解団式で修学旅行を締めくくり、沢山の楽しい思い出にひたりながら無事にセントレアへ到着しました。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2年8組10組12組は修学旅行で長崎に来ています。2日目の今日は体調不良者もなくみんな元気いっぱいです。今日の最大の目的地は世界遺産の軍艦島です。ところが昨晩から波浪注意報が発令され結局、船の出航ができずに、残念ながら中止となってしまいました。予定を変更しましだが、軍艦島デジタルミュージアム、平和公園、原爆資料館、長崎市内班別散策と盛りだくさんの1日となりました。そして最後に、夜のハウステンボスをめいっぱい楽しみ、仲間たちとの思い出づくりができました。

明日はいよいよ最終日です。天気も味方してくれそうですので、最後の1日を思う存分に満喫します。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2年8組10組12組は今日から、修学旅行で長崎を訪れています。朝8時にセントレアを出発し福岡空港に降りたちました。雨の予報でしたが天気は曇りで雨に降られることなく過ごす事ができました。長崎では長崎大学の学生さんに市内を案内してもらい、その後長崎市の特徴や発展についてグループ討論をしました。とても有意義な1日を過ごすことができました。明日は軍艦島を訪問する予定です。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

11月25日(金)5・6限目に行われた第20回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① SDGsゲーム開発 振り返り、まとめ 発表準備

②   SDGsゲーム開発 発表

 本日は2学期行ってきたSDGsゲーム制作のまとめとその発表を行いました。

 5限目には、これまで行ってきたゲーム制作を振り返り、どんなゲームなのか、なぜこのようなゲームにしたか、制作途中でどんな修正をしてきたかなどをまとめました。その後は発表資料を作成して、発表の練習を行いました。

 6限目には1班5〜6分を目安に、発表を行いました。各班短い発表時間の中でも、これまで制作してきた過程を簡潔にわかりやすくまとめることができました。短い発表準備の中でも工夫して発表する班も多かったです。発表の一部の様子を、星城高校の公式Youtubeチャンネルに後日アップする予定です。楽しみにお待ちください。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2022.11.17

2022.11.24

2週に渡り、ポスターセッションに向け、地域課題について考えました。

10/7に協働団体の方々と「豊明市の地域課題」についてお話ししたことを整理し、「自分たちは高校生としてその地域課題をどのように解決していくのか」を班ごとで考察しました。

この解決策は時間の関係で1年生のうちに実行まではできませんが、だれを対象に、どこで、いつ、どのように行うか等、より具体的に考えることができました。

期末テスト後は、いよいよポスター作成になります。

しっかりと今回考えた内容を整理し、立派な発表ができることを期待しています!

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2022.11.10

10.27に引き続き、普及活動の制作を行いました。

多くの班は、看板やポスター等、地域の方々への周知やご協力の依頼を目的とする活動を行っていました。

雨で劣化しないようにラミネート加工して看板に張り付けていました。

また、なかには、花壇に注目を集めるために、カカシを作成する等、斬新な発想で制作しているグループもありました。

今後、花壇場所へ設置します。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 アスリート特進コースの探究は、卓球を通じてスポーツの意義を考え、主体性や協働性を養う授業内容に切り替わりました。

 11月11日(金)の授業では、男女混合の7チームを編成し、チーム対抗リーグ戦に向けた練習に入りました。チームメイト同士でリーグ戦を行い、そこから自分たちのチームの強みや弱点などを見いだし、それぞれの強化ポイントを明確にしました。

 11月18日(金)の授業では、出稽古のように他チームの中に混ざって練習試合をすることで、他チームの特徴を捉え、実際の対戦に向けた戦略を検討しました。

 12月にはリーグ戦を行う予定です。それに向けてどのような練習をし、どのような作戦をたてて試合に臨むのか、そしてどのような試合展開になるのかがとても楽しみです。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 11月18日(金)5・6限目に行われた第19回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① SDGsゲーム体験会

 本日はいよいよ制作したゲームを他のクラスと交換し、ゲーム体験会を行いました。どの班も楽しそうにゲームをしている姿が見られました。ゲームの中にSDGsクイズを入れたり、SDGsの各目標の解決策を考えたりして、目標のゲームを通じてSDGsを楽しく学べるものができたと思います。

 大人ではなかなか思いつかない発想が多く、こんなに様々な種類のゲームができて正直驚いています。作成したゲームは、来年度の1年生たちにも体験してもらいます。星城高校入学を考えている人は楽しみにしていてください。