プログラム科目

「体験ハイキュー!」

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

体育の授業でしかやったことがないバレーボールですが、1学期だけでスパイクが打てるようになり、ジャンプサーブやレシーブなど体育の授業では学べない細かいところも学ぶことができ、自分の成長を感じることができた。試合では、チーム内でのコミュニケーションを大切にし、プレーを心掛けています。2学期も頑張ります!

私は、「ハイキュー!」の授業を受けて良かったと思います。スポーツをすることよりも観戦することも好きなので、アニメの「ハイキュー!!」やプロのバレーボールの試合をよく観ています。授業で実践をし、競技の難しさを実感しながら楽しく参加しています。

プログラム科目

「身のまわりの数学について調べてみよう」

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

普段は気にも留めないようなことに数学を結びつけることができるとは思わなかったので、とても楽しく充実した学びでした。一人では難しく理解ができなくても、グループで活動をするため、多くの意見や協力が取れている授業です。2学期も頑張りたいです!

カレンダーなどの身の回りにある物で、数学の公式を使い問題を作ったりすることができるということが分かりました。また、たくさんの法則とかを見つけることができ、楽しく数学を学ぶことができています。

プログラム科目

「TOEICに挑戦」

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

私は英語が他の教科よりも得意で、「TOEIC」の科目を履修しました。実際に受けてみて、自分の知らない単語や文法、表現がたくさんありました。より一層、英語に対しての興味が大きくなりました。先生が小テストやリスニングテストをしてくださるので、英語の表現を今まで以上学ぶ機会が持てました。今後、「TOEIC」で高いスコアを目指して頑張っていきたいです。

20人の少人数制だったので、集中でき、挙手・発言がとてもしやすい授業です。そのおかげで英語の長文が苦手でしたが、少しづつですが理解できるようになってきました。「TOEIC」についても興味を持つことができ、「TOEIC」のスコアを高めていきたいと考えています。

プログラム科目

「剣道で心身を鍛えよう」」

私は、剣道経験者ですが、「武道探究B」は誰でもできるような「基本打ち」をはじめ、素振りなど初心に帰って剣道ができました。先生の分かりやすい指導でみんな仲良く、助け合い授業を行っています。できるようになった時に共に喜びを分かち合えることがよかったです。

剣道は、初めての経験ですが、最初はわからないことばかりで大変でしたが、先生や経験者の皆さんの協力により少しずつですができるようになりました。今後も積極的に参加し成長をしていきたいです。

プログラム科目

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

「現代文演習A」

私は、プログラム科目で「現代文演習A」を選択しました。

将来の入試や国語力の向上、小論文など必要になると思ったからです。演習には、評論文・小説、マーク問題と記述問題があり、四種類の問題対応が必要になるのだと初めて知りました。

授業は週に1時間ですが、本文の読み方、設問へのアプローチの仕方など、具体的でわかりやすく説明をしていただけ力がついてきているように感じています。

プログラム科目

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

「基礎英語」

このプログラム科目では、「聞く」「話す」「書く」「読む」の四技能をまとめて学習することが出来るので、短期間で高い英語能力が身につくと感じました。ひたすら英語を書くだけではなく、ペアになって英検対策の面接もするので力がついたことを実感しています。

私は、このプログラム科目の授業を受けて良かったと思うことは、長文問題の解き方がわかったことです。最初は何となく文を読んで問題を問題を解いていたが、設問で何を聞かれているのかをしっかり確認することで、文のポイントを押さえれば解けることを知ることができました。

プログラム科目

「食品の化学」

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

このプログラム科目は、食品に色々使われている栄養素や成分が学べてとても為になった。実験もあって楽しく学ぶことができ、化学の授業を先取りしている内容もあり、今後の化学の授業に入りやすいのではないかと思った。

三大栄養素を一学期に勉強して、改めて食の大切さをプログラム科目を通じて人間の食に対する知識が足りていないと実感することができました。本格的な実験を通じて、栄養の本質を知ることができ、とてもためになる科目です。

プログラム科目

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

「数学B」

とても授業の説明が分かりやすく、小テストも実施されます。解き方や理屈で公式が成立しているかを丁寧に説明していてとてもいい勉強になりました。「ずっと受けていたい!」という授業です!

このプログラム科目で「数学B」を学べば、受験のみならず、数学自体を学ぶことで論理的な思考も養える科目です。

プログラム科目

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

「漢字に親しむ」

漢字が書ければ良いのではなく、同じ漢字が使われる熟語や漢字のパーツが並べられている状況でどんな漢字ができているのか想像をし、当てはめたりすることで知らない言葉やその意味を知るきっかけになりました。

このプログラム科目では、漢字検定2級のテキストを使い授業や小テストを行なっているので、このプログラム科目で学んだことを活かして漢字検定に挑戦をしていきます!

プログラム科目

今回のトレーニング実践演習Aは、専門学校星城大学リハビリテーション学院 沼倉 功先生を講師としてお招きし、

①理学療法の仕事について(理学療法士と作業療法士の違い)

②医学的観点からみた筋力トレーニングについて(トレーニングに重要な運動器官)

③理学療法技術のデモンストレーション(ストレッチ・リラクゼーションによる筋出力の向上)

について学びました!

理学療法士と作業療法士の違い、理学療法士の医療分野でのリハビリ領域を知ることができました。

沼倉先生がストレッチによる関節可動域の変化などを生徒に伝えてくれました!「オォー!」と歓声が上がるほどの変化を知ることができました。また、リラクゼーションによる変化も教えていただき、今後のトレーニングに役立つことばかりでした!

沼倉先生!ありがとうございました!