部活動,演劇部

明日は発表!
今日は発表前最後の練習を行いました。
様々なシーンの確認を行い、その後、明日の大道具や小道具の確認をしました。
また、南文化小劇場に行き、リハーサルも行いました。
音響、照明は機器の操作の確認や音量調整などを行いました。
また、今回の大会では舞台下見会がなかったので、新入部員は今日初めて会場を訪れました。
リハーサルとはいえ実際の舞台に立ち、気が引き締まったと思います。
明日の発表、ここまでの練習の成果を全力で発揮していきましょう!
SHOW MUST GO ON!!

2年 男子部員(演出)

部活動,演劇部

今日は動画の撮影を行いました。大会までの日がどんどん近づきみんなの緊張感が高まっている様子が見られました。それは何回も劇をしてきた2年生も同じです。セリフを間違えるかもしれない、動きを間違えるかもしれないという不安を乗り越えて「やり切った!」と思えることが重要です。このような練習の一つ一つが本番の成功に繋がると思います。
練習できる日はラスト一日ですが、悔いを残さず楽しめるよう、全力で頑張っていきたいと思います!

2年 男子部員(役者)

部活動,演劇部

今日は本番同様のセット、衣装メイクを揃えての通し稽古でした。明日はついに提出用の動画を撮るという、本番を控えた1つ目の本番です。そのため、残り僅かの時間の中で、緊張に慣れること、言われたことを確実に改善していくことをより意識して稽古をしている感じが伝わってきます。メイクも普段はなかなか出来ないので、通し稽古の際に本格的なメイクをしよう、もっと上手くなろうと練習を重ねています。1年生の初めての舞台。そして2年生は最後の夏大。
2年生がずっと抱いていた「行くぞ全国」という目標に、初めてながらも一生懸命、毎日努力を積み重ねながらついてきてくれる1年生。同じ目標掲げてずっと一緒に踏ん張ってくれる2年生のみんな。なんとしてもみんなが「楽しかった」「やって良かった」と言える劇をするために。私たちの苦労や努力が見てくれる方々に伝わるように。
最後の最後まで全力で走り切ります!

2年 女子部員(役者)

学校生活

 20日終業式の午後、本校を会場に豊明市防災サポーター研修会が開催された。

 防災サポーターとは、豊明市に甚大な災害が発生した場合を想定し、避難所などでの被災者をサポートする際のリーダーの育成を目指した研修会で、毎年実施されている。

 小浮豊明市長・石田校長らの挨拶ののち、豊明市市民協働課・とよあけ災害ボランティアネットワークの皆さんの主導で研修会が行われた。生徒の参加者数は、大会議室のキャパにより59名。

 研修の手法は、星城の得意とするグループワークによる授業形態。さすがに3年生が中心となるグループの活発な取り組みは模範的で、豊明市関係者も目を見張るほどだ。

 この様子を、中日新聞社・読売新聞社、豊明市広報、中部ケーブルテレビ放送局が取材。近日中に報道されますので御覧ください。《特に中部ケーブルネットワーク(CCNet)は、8月2日~8日までの番組「Cステーション=高校生が防災サポーターに!」で放映されます》

学校行事

 今日は1学期の終業式。コロナ禍中のため、対策を取っての終業式です。

 内容は式辞だけでなく、全国高等学校高等学校総合体育大会出場選手・チームの報告と激励・二人の東京オリンピック出場選手の案内・交通安全講話など盛りだくさんのため、1限と2限LHR(ロングホームルーム)に分け、しかも短時間かつオンラインで行いました。

 全国高等学校総合大会出場は、男子バレーボール競技・レスリング競技・男女空手道競技・男女剣道競技で、のべ28名が出場します。

 東京オリンピックには、男子バレーボール競技でキャプテンをつとめる、石川祐希選手と、パラリンピックで男子車いすフェンシング競技に出場の恩田竜二選手です。(写真など許可申請が間に合っておらず割愛)

 また、午後からは就職対応や学校説明会スタッフミーティング、最後は「豊明市防災サポーター研修」など一日中忙しい終業式でした。

 明日からは「夏休み」長期休業とはいえ、学習で、部活動で、就職や進学で・・・となんだかんだで登校する日々が続きますね。

 コロナ渦中+熱い中です。健康に十分留意して過ごしましょう

部活動,演劇部

大会が近づくにつれ厳しくなっていく稽古。熱の入った指導と意見の食い違いによる対立。黴雨の湿度上昇につられるように重くなる雰囲気。
7月に入ってからの演劇部は中々に過酷な環境で、しかしその中でも自分に出来ること、自分のやるべきことを模索しながら歯を食いしばって練習を続けてきました。
先輩や同級生に厳しいアドバイスを受けながら、ゆっくり、しかし着実に上達していく演者たち。そんな演者のため、自分たちの劇をより素晴らしいものにするために頭を悩ませながら励む音響と照明。そして劇全体をまとめるためバランスを調整していく演出。
そうして劇はだんだんと形になっていきます。
本日はその成果を確認すべく、部員一同本気でゲネプロに臨みました。
本番同様のタイムスケジュールと舞台装置・衣装・メイク・小道具に緊張する中、それぞれがそれぞれの役職に思いを抱えながら行われたゲネプロ。各自反省点は多く見つかったかと思いますが、それ以上に「通してやりきった」という実績を得たことが今日の大きな収穫です。この事実は本番の自信にきっと繋がります。
気がつけばもう黴雨も明け、よく晴れた空が広がっています。直すべきところは直しつつ、今日の感覚を忘れずに残り少ない練習も頑張っていきましょう!

2年 女子部員(舞監)

空手部,部活動

7/11、浜松開誠館さんにお世話になりました。浜松開誠館さんに福井県の福井工大さんも集まって、3校合同での練習試合です。東海総体以後は期末テストに入ってしまったので、久しぶりの対外イベントとなりました。インターハイを1ヶ月後に控えて、よい経験を積むことができました。

浮かび上がった課題をひとつずつ克服して、インターハイに臨みます。

学校生活,SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

本日のSGL活動では,花溢れる街プロジェクトで協力して頂く団体の方々へ企画説明をした後,担当の花壇の整備を実施しました。

企画説明について,地域の方々と交流しての活動にあまり慣れていないなかでしたが,一生懸命に取り組んでおりました。至らぬ点が多かったにもかかわらず,地域の方々には優しく,また温かく対応して頂きました。ありがとうございました。

担当の花壇の整備は炎天下の中での実施でしたが,体調不良者など無く無事終えることができました。生徒だけで実施の予定でしたが,地域の方々や保護者の方々が協力してくださったことで,とても充実した活動になりました。改めて,お礼申し上げます。

本日のSGL活動が1学期最後の活動となります。2学期からもさらに充実した活動になるよう,精一杯取り組みたいと思います。

部活動,演劇部

今日、演劇部は1日練習をしました。
主に大会に向けての台詞の確認や演技の際の動き方の練習をしました。また、先輩達からありがたいアドバイスやご指導などしてもらいました。大会まで残り5日と短い期間ですが、滑舌や台詞の練習など家でできることを励み、みんなと合わせる場面ではあまり足を引っ張らないようにしたいです。

1年 男子部員(役者)

部活動,演劇部

周りに追いつけていないなと自覚はしていたけれど周りに追いつく為にどうするべきなのかをしっかり考えられていなかったんだなと先日気づき、どう自分の演技を変えていくか、どうよりよいものにしていくかを今日一日中ずっと考えていました。まだしっかりと自分の中で結論は出ていないのですが、一歩ずつ着実に前進は出来ているという小さな変化のお陰で少しは心のモヤモヤが少しは消えた気がします。

演劇部は私にとって唯一無二の場所で、出会って三ヶ月なのに本当に大切だと思える仲間がいる場所で、そんな仲間と一緒にいられるのがどれだけ幸せな事であるかを考えたとき、もっと頑張ればよかったとか、もっとこうしていればと思ってしまったんです。確かにもう過去は変えられない。けれど、まだ今ならこれからの事を変えられる。大会まであと残り僅かですが、悔いの残らないよう全力で頑張っていきたいと思います。

1年 女子部員(役者)