プログラム科目

「TOEICに挑戦」

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

私は英語が他の教科よりも得意で、「TOEIC」の科目を履修しました。実際に受けてみて、自分の知らない単語や文法、表現がたくさんありました。より一層、英語に対しての興味が大きくなりました。先生が小テストやリスニングテストをしてくださるので、英語の表現を今まで以上学ぶ機会が持てました。今後、「TOEIC」で高いスコアを目指して頑張っていきたいです。

20人の少人数制だったので、集中でき、挙手・発言がとてもしやすい授業です。そのおかげで英語の長文が苦手でしたが、少しづつですが理解できるようになってきました。「TOEIC」についても興味を持つことができ、「TOEIC」のスコアを高めていきたいと考えています。

プログラム科目

「剣道で心身を鍛えよう」」

私は、剣道経験者ですが、「武道探究B」は誰でもできるような「基本打ち」をはじめ、素振りなど初心に帰って剣道ができました。先生の分かりやすい指導でみんな仲良く、助け合い授業を行っています。できるようになった時に共に喜びを分かち合えることがよかったです。

剣道は、初めての経験ですが、最初はわからないことばかりで大変でしたが、先生や経験者の皆さんの協力により少しずつですができるようになりました。今後も積極的に参加し成長をしていきたいです。

国際交流

7月14日(金)ブルガリアのガブロボ市からターニャ市長が来校されました。ご息女のイベリナさんも一緒です。イベリナさんは5年前に留学生の1人として星城高校に来校しています。たまたま図書室を訪れた生徒達に気さくに声をかけていただき、みんなで記念撮影をしました。

部活動,演劇部

こんにちは!演劇部です!最近、急な大雨が多くなりました。常に傘を持ち歩いていた方がいいかもしれませんね!それから、気温が上昇しつつあるので、熱中症対策にも気を配っていきたいです!

今日は、夏大で使用する木を1から切って組み立てていきました。私にとって組み立てていくのが1番難しかったです。特に先輩が休憩している時は先輩がいないので、どの木材をどこに組み立てれば良いのか全く分かりませんでした。

私は都合が合わず夏大には出られないですが、自分のできる範囲で裏方作業に取り組み、力になっていきたいと思いました。初めての大会に出ることができずとても残念に思います。しかし先輩たちにとっては最後の上に行ける大会なのでいっぱいいっぱい応援したいと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

1年      女子部員 (照明・大道具・イメコ)

部活動,演劇部

皆さんこんにちは!演劇部です!

今日は役者の演技を見ながら気になる点などを話し合いました。感情の表現の仕方や歩き方、目線など、細かい所を先輩と協力し試行錯誤しながら改善していきました。小道具の作業も着々と進んできています。さらに今日は先輩のエチュード(即興劇)を見て、演技の参考にしました。

大道具の作業も同時進行していますが、地道な作業が多いです。少し疲れますが、劇に使うからこそ、より良い劇にするために頑張ります。

あと夏の大会まで約2週間です。残りの練習出来る日数も少なくなってきました。夏の大会を成功へと導くため、裏方ですが自分が出来る事を精一杯やっていこうと思います。

読んでくださりありがとうございました!

1年    女子部員 (イメコ・大道具)

部活動,演劇部

皆さんこんにちは、演劇部です!

ブログ閲覧ありがとうございます!

演劇部は大会が近くなってきて、必死で大道具を揃えたり、台本を覚えたりと焦りが見え始めているころです…裏方の私からしたらそんなに台本を覚えられないです。それでも先輩に追いつこうと努力する1年の姿を見るととてもかっこいいと思います!さらには、そんな1年を応援する他の1年たち、わからないところを教えてサポートする先輩方。いくら大会前でピリピリしてると言えど、暖かい部活です。

稽古は精一杯頑張る演劇部、でも部活が終わった途端普通の高校生でした笑

帰りにコンビニへ寄ったりLINEグループでたくさんふざけ合ったり…切り替えができるって素敵です!

がんばるときも全力!ふざけるときも全力!そんな演劇部がより好きになりました!!

大会が終わった後、先輩方が心からの笑顔で終われるように素敵な仲間たちと全力で!稽古して、私自身も裏方として舞台を支えられるように頑張ります!!!

お読みいただきありがとうございました!

1年      女子部員(照明)

プログラム科目

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

「現代文演習A」

私は、プログラム科目で「現代文演習A」を選択しました。

将来の入試や国語力の向上、小論文など必要になると思ったからです。演習には、評論文・小説、マーク問題と記述問題があり、四種類の問題対応が必要になるのだと初めて知りました。

授業は週に1時間ですが、本文の読み方、設問へのアプローチの仕方など、具体的でわかりやすく説明をしていただけ力がついてきているように感じています。

プログラム科目

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

「基礎英語」

このプログラム科目では、「聞く」「話す」「書く」「読む」の四技能をまとめて学習することが出来るので、短期間で高い英語能力が身につくと感じました。ひたすら英語を書くだけではなく、ペアになって英検対策の面接もするので力がついたことを実感しています。

私は、このプログラム科目の授業を受けて良かったと思うことは、長文問題の解き方がわかったことです。最初は何となく文を読んで問題を問題を解いていたが、設問で何を聞かれているのかをしっかり確認することで、文のポイントを押さえれば解けることを知ることができました。

国際交流

7月13日(木)、ブルガリアの留学生が3年生・2年生と一緒に校外学習に参加して、劇団四季の『キャッツ』を観劇しました。日本屈指の劇団が代表するミュージカルをみて、現代の日本の文化に触れることができました。

プログラム科目

「食品の化学」

1学期間の授業の感想を生徒に聞きました!

このプログラム科目は、食品に色々使われている栄養素や成分が学べてとても為になった。実験もあって楽しく学ぶことができ、化学の授業を先取りしている内容もあり、今後の化学の授業に入りやすいのではないかと思った。

三大栄養素を一学期に勉強して、改めて食の大切さをプログラム科目を通じて人間の食に対する知識が足りていないと実感することができました。本格的な実験を通じて、栄養の本質を知ることができ、とてもためになる科目です。