グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 5時間目は、発表の原稿を確認し、実際の発表を模した練習を行いました。ボディランゲージを工夫したり目線や声の大きさなどを意識したりしながら練習を繰り返しました。緊張している様子も見られましたが、何とか次の発表に向けて準備ができた様子です。

 6時間目は、各班3分という短い時間の中で、調べたことや問題点、自分たちで考えた解決策などを分かりやすく伝えられるように意識をしながら発表を行いました。SDGsという大きな社会問題を学ぶことから始まり、それを身近なこととして捉え直すことによって、自分たちがどのように関わっていくかを深く考えることができた探究学習になったと思います。まさに「Think Globally , Act Locally.」ですね。

男子バレーボール部

7/9(日)に天皇杯の愛知県ブロック予選が行われました。

天皇杯では、高校生は一般のカテゴリーに入るため、大学生や社会人など、様々なチームとの試合ができるチャンスです。

星城高校の初戦は、至学館大学との試合でした。

1セット目、2セット目ともに拮抗した展開でしたが、なんとか2-0で勝ち上がります。

続く2試合目は、トヨタ車体との試合でした。

安定した試合運びで1セット目を先取しますが、2.3セットを連取され、敗戦となりました。

普段の試合とは異なる雰囲気で、なかなか自分たちの力を発揮できなかったように思います。高校生と大学生や社会人とでは、モチベーションも普段の雰囲気も全く異なります。今日は、1年生も多く試合に出場していました。どんな状況でも自分たちの力を出し切るのはとても難しいことです。

もちろんインターハイが我々の照準であり、この大会は1つの経験や挑戦と取ることもできます。しかし、どんな相手、どんな試合であっても自分たちのやるべきことをきちんとやりきることは今後大切な大会で力を発揮するための大きな課題の1つです。

まずは来週の中部総合に向けて、1週間しっかり調整したいと思います。

今後も星城高校男子バレーボール部の応援よろしくお願いします。

空手部,部活動

7/9、愛知県の国体最終選考が行われました。本校からは、少年男子組手で澤田大和(予選1位)・数井義英(予選4位)、少年女子組手で齊藤美羽(予選1位)・市川幸歩(予選2位)・髙原彩愛(予選3位)・鈴木志歩(予選4位)が選考会に臨みました。

少年男子は、澤田大和が本日の勝ち上がりである数井を抑えて国体選手に決まりました。

少年女子は、齊藤美羽が同じく市川幸歩を抑えて国体選手となりました。

国体本戦に向けて、また明日から頑張ってもらいます。

空手部,部活動

7/2、鈴鹿市にて第45回東海地区空手道選手権大会(ミニ国体)が開催されました。星城高校からは、4月の国体予選(一次)で入賞した4名が、愛知県代表として出場しました。結果は以下の通りです。

●少年男子組手

澤田大和(愛知県1位)

1回戦・・シード

2回戦・・4-6で静岡県2位に敗退

●少年女子組手

齊藤美羽(愛知県1位)

1回戦・・シード

2回戦・・5-2で岐阜県2位に勝利

準決勝・・1-2で静岡県1位に敗退

3位決定戦・・7-0で岐阜県3位に勝利➡︎第3位

市川幸歩(愛知県2位)

1回戦・・0-1で静岡県3位に敗退

髙原彩愛(愛知県3位)

1回戦・・5-0で三重県2位に勝利

2回戦・・1-4で静岡県1位に敗退

上記のメンバーの他に、少年男子で数井義英が、少年女子で鈴木志歩が加わり、今週末に行われる国体最終選考会で国体本戦出場権をかけて争います。

国際交流

7月8日(土)AM11:26に「のぞみ65号」は名古屋駅に到着しました。ホストファミリーの盛大なお出迎えに留学生達も大喜びです。今日と明日はホストファミリーとゆっくり過ごして、来週の7月11日(月)に星城高校へ初登校します。7月19日(水)までの短い期間ですが、皆さんもブルガリアの高校生達と思う存分交流してください。

国際交流

7月8日(土)9:55品川発のぞみ65号で名古屋駅に向かいます。初めての新幹線にみんな興味津々です。天気があまりよくなかったので富士山はみられませんでしたが、初の新幹線を堪能していました。

国際交流

7月7日(金)のPM7:25に羽田空港第3ターミナル(国際線)に到着しました。コロナ禍で止まっていた国際交流も、いいいよ再開します。今回は10人のブルガリアの高校生達が星城高校にやってきます。13時間の長旅の疲れもみせず、みんな元気いっぱいです。今日は、羽田空港のホテルで一泊して、明日7月8日(土)に新幹線で名古屋に向かいます。

部活動,演劇部

こんにちは!演劇部です!
アクセスしてくださりありがとうございます!

先日、地区大会で使用する劇場をお借りして練習しました。当たり前ですが、校内で練習していた時とは声の飛び方などが全く違います。初めての舞台となる1年生にとってはもちろん、半年以上ぶりに役者をさせていただく私にとっても、有意義な時間となりました。ですが反省点も多々あったので、これから改善していけるよう努力します。

今大会は、1年生にとっては最初の、2年生にとっては最後の上位大会に進める大会なので悔いのないようにしたいです。

地区大会まで残り1ヶ月を切りました。
思うように稽古が進まなかったり、自分の思う理想の演技ができなかったり…。理想と現実のギャップにとても焦っていますが、ここからさらに気を引き締めて頑張ります。
正直、先輩方がいないことにまだ不安を感じていますが、自分たちらしい演劇を届けることで先輩方に恩返しができたらなと思います。

お読みいただきありがとうございました!

2年 女子部員
  (副部長/脚本・演出・役者・イメコ)

空手部,柔道部,部活動,男子バレーボール部,レスリング部

今日は豊明市へ表敬訪問に参りました。

この夏に全国高等学校総合体育大会に出場することを、豊明市小浮市長に報告する目的です。

表敬したのは、空手道部(男子)・空手道部(女子)・レスリング部(男子)・バレーボール部(男子)・柔道部(男子)の五チームの代表者です。いずれも全国大会への意気込を具体的な目標と共に報告しました。

市長からは記念品と共に、北海道への思い出話を戴きました。記念写真時では、「それぞれの競技らしいポーズを」とお願いしたところ、市長がこれに参加し「相撲」の構えをされて撮影するなど、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。

この様子は、明日の中日新聞に掲載予定ですので、御覧下さい。 

SGH/文部科学省指定 地域協働推進校

7/1 Today the 3rd grade students are working on their final SGL essay. Their focus is a summary of when they studied in both the 1st and 2nd grades and the various activities they participated in. Particular attention are worldwide issues that are applicable in our local environment in Toyoakeand in what ways they were able to contribute to the wellbeing of the Toyoake residents and the local areas. 

The students were also asked to check each other’s work and offer any advice or recommendations on how to further improve what had already been written. 

Some students in their break time had also taken it upon themselves to quiz each other in preparation for the EIKEN interview test which will be held tomorrow. Good luck!!!

In the second semester the students will also start to make important decisions about their future goals, especially regarding entering university or entering the workplace