


豊明市文化会館で第32回豊明市スポーツ賞、令和2年度スポーツ協会賞の授与式がありました。
豊明市スポーツ賞 団体表彰
剣道部(男子)
豊明市スポーツ協会賞 団体表彰
バレーボール部(男子)
ソフトボール部(女子)
レスリング部
バドミントン部(女子)
豊明市スポーツ協会賞 個人表彰
弓道部 神谷準音友
豊明市文化会館で第32回豊明市スポーツ賞、令和2年度スポーツ協会賞の授与式がありました。
豊明市スポーツ賞 団体表彰
剣道部(男子)
豊明市スポーツ協会賞 団体表彰
バレーボール部(男子)
ソフトボール部(女子)
レスリング部
バドミントン部(女子)
豊明市スポーツ協会賞 個人表彰
弓道部 神谷準音友
男子バレーボール部は、県大会で優勝し、来年1月5日から東京体育館で開催される春高バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会)に出場します。
星城は初戦で広島代表の崇徳と対戦します。
本日は、大村・愛知県知事を表敬訪問し、春高バレーでの活躍を誓いました。
高校バレーは、新型コロナウイルスの影響で2月以降の公式戦が軒並み中止となっていて、無観客で行われる春高バレーが3年生にとっては最初で最後の大舞台となります。
大村知事は「思い切り戦い抜いてほしい」と激励しました。
大村知事に、星城高校のユニフォームをプレゼントしました。
中部ケーブルTVから、先日行われた全日本高等学校バレーボール選手権愛知県大会決勝の放送案内が入りましたのでご案内申し上げます。
タイトル:星城高校 春高バレー全国大会へ!
放送日:11月30日(月)~12月6日(日)
放送時間:平日 7:00・12:30・17:00・20:30・22:40 土日 11:40・15:10・20:10・23:20
放送局とエリア:中部ケーブルテレビ CCNet12 Cステーション(緑区・豊明市・日進市・東郷町)
「春の高校バレー」全日本選手権大会をめざし、愛知県大会決勝がおこなわれた今日、星城高校がフルセットの上、春高バレーの出場権を得た。
おめでとうございます。そして応援ありがとうございました。
第3波のコロナ禍にあって、愛知県バレーボール協会の皆様方により万全な対策を講じていただき、大会は安全に開催できました。ここに感謝申し上げます。会場に入場できるのは、選手および選手の家族や数人の学校関係者に限定され、一般の応援者は入場できない状況での大会運営であったことをご承知ください。
決勝の対戦相手は大同大大同高校でした。5セットマッチでおこなわれるのですが、一進一退の僅差展開で、諦めず、粘って、フルセットに持ち込んだ星城が、第5セットにやっと爆発してなんとか勝たせていただいた、という感じでした。
試合の様子は、今夜00:25から東海テレビで放映されます。また本校HPでもご案内申し上げます。
来年の春高バレーがいつものように開催されるといいですね。明日からのテストも頑張りましょう。
本日は、中間テストの最終日。
あいにくの雨で、サッカー部と陸上部が予定していた通学路清掃は行えませんでしたが、
男子バレーボール部が階段の手すりや窓ガラスなど、
校内の隅々まで、清掃を行ってくれました。
次回は、好天の中で通学路清掃が行えるといいですね。
今年度の国民体育大会が始まりました。今年の開催県は、茨城県です。星城高校からは、レスリング競技・剣道競技・空手道競技・バレーボール競技に出場しています。
今日は水戸市で開催のレスリング競技会場へ行きました。今日明日の二日間はフリースタイルの競技、明後日はグレコローマンスタイルの競技がおこなわれます。フリースタイルには3年の太田晃暉選手が71㎏級に出場し2回戦に進出し4-6で惜敗でした。
グレコローマンスタイルには3年の水島亮介選手を始め3名がエントリーしています。一方卒業生らも5名出場しており、会場で近況報告などに興じることが楽しいですね。
明日午前中は空手道競技会場の牛久市へ参ります。午後は剣道競技会場の筑西市へと転じます。
NHK名古屋放送局【ラジオ第1】企画の《夕刊ゴジらじ》の公開生放送に、本校男子バレーボール部関係者が出演することになりましたので、ここにご案内申し上げます。
メインゲストは、本校卒業生で、全日本バレーボール男子でエースをつとめる石川祐希選手です。
また会場には石川選手の後輩で、長久手市立長久手南中学校教諭の越野先生率いるバレーボール部員の皆さんと本校バレーボール部員。さらに傘下チームのキッズスターズの皆さんがゲストのゲストとして招集されているようです。
公開放送ですのでみなさんぜひご来場下さい。
詳細として以下にまとめ、ご案内申し上げます。
番組:夕刊ゴジらじ(生放送)
日時:8月28日(水) 午後5時00分~5時55分
会場:NHK名古屋放送センタービル1階
放送:NHKラジオ第1(愛知・岐阜・三重県向け)
また、同日18:10から同じNHK名古屋局の生放送「まるっと」にて石川選手が出演することもわかりました。来年のオリンピックの絡みですね。
こちらはテレビで御覧下さい。
男子バレーボール競技の愛知県大会は今日、三好公園体育館で決勝リーグの最終ラウンドの第2・3戦を迎えた。
愛知県大会の決勝リーグは、星城高校と愛工大名電高校、大同大大同高校、愛産大工業高校の4チーム。先週行われた第1戦、星城は大同高校と対戦しセットカウント2-0で1勝を得た。
今日は、結果の決まる第2戦と第3戦が行われた。第2戦の対戦相手は愛産大工業高校。2-0で星城が勝利し2戦2勝。
一方隣のコートでは、愛工大名電高校も大同高校を相手に2-1のフルセットで勝利し2戦2勝。
第3戦は両者負けなしで迎えた星城と愛工大名電高校との対戦。勝った方が全国大会に出場できる正念場だ。
第1セットは僅差で愛工大が取ったが、第2セットは星城が取り、このまま第3セットへの優位な展開でと期待が持てた。しかし善戦も空しくあと一歩及ばなかった。
結果は2位(東海大会)。
【弓道競技 結果】
団体戦3位(東海大会出場)
個人戦3位 3年佐藤友樹(東海大会出場)
個人戦4位 3年笹木舜一(東海大会出場)
【レスリング競技 結果】今日は個人戦が行われました。
結果:優勝者4名が全国大会出場です。おめでとうございます。
*1位・2位の選手は東海大会に出場です。昨日の団体戦優勝のヒーロー丹下選手は怪我の影響のようです。
51㎏級 優勝 1年徳永選手
55㎏級 2位 1年内山選手
60㎏級 優勝 3年水島選手
65㎏級 1回戦敗退 1年丹下選手
71㎏級 優勝 3年太田選手
80㎏級 3位 1年加藤選手
92㎏級 優勝 2年千葉選手
【女子ソフトボール競技 結果】準々決勝9-0安城学園高校(5回コールド)
*準決勝と決勝は、6月1日(土)江南市蘇南公園グラウンドで行われます。
応援よろしくお願いします。
2年連続3冠OBの川口太一選手(豊田合成トレフェルサ)が来校してくださいました。フィンランドのバレーボールリーグで月間最優秀リベロ、レギュラーラウンドMVPを受賞など、世界で活躍する先輩が指導をしに戻って来てくださることは、とても嬉しいですね。星城の選手たちは貴重な話に真剣に耳を傾けていました。
男子バレーボール部は、今週末の5/18に豊橋市総合体育館、5/19と翌週の5/26に三好公園体育館にてインターハイの切符をかけた試合に臨みます。
川口選手、お忙しい中ありがとうございました!