いよいよ野球のシーズンが始まりました。今年こそは念願の甲子園出場を成し遂げるために部員一同厳しいトレーニングに取り組んできました。トレーニングの成果を発揮する大会の一次予選と二次予選の結果は、
【一次予選】
星城 15-0 同朋
星城 9-2 山田・緑丘・東海学園(3校連合)
【二次予選】
1回戦:星城 8-0 栄徳
2回戦:星城 1-9 至学館
でした。
4/15(土)から、県大会が始まります。県優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
いよいよ野球のシーズンが始まりました。今年こそは念願の甲子園出場を成し遂げるために部員一同厳しいトレーニングに取り組んできました。トレーニングの成果を発揮する大会の一次予選と二次予選の結果は、
【一次予選】
星城 15-0 同朋
星城 9-2 山田・緑丘・東海学園(3校連合)
【二次予選】
1回戦:星城 8-0 栄徳
2回戦:星城 1-9 至学館
でした。
4/15(土)から、県大会が始まります。県優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
本日(11/13(日))、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで大府高校と対戦しました。結果は、4ー7で敗れて、ベスト8となりました。
1年生だけで臨んだ今大会は、多くのことを学びました。1つのミスがきっかけで、大量失点となること、緊張から練習通りの力を発揮できないこと、レベルの高い投手からは得点を得ることが難しいことなど、チームとして取り組むべき課題だと思います。
今大会で、今年の公式戦はすべて終了しました。これからは、春の大会や夏の大会に向けて、体力と気力、技術等の向上を目指します。今年、多くの試合で多くの方々に応援していただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
本日(11/12(土))、1年生大会1回戦が行われました。この1年生大会は、秋の地区予選でシード校になった学校と秋の県大会で上位校になった学校の合計16校が出場できる大会です。
2年生が中心となって勝ち上がった秋の県大会の結果によって、出場権を得たことから1年生は2年生に感謝して戦い、東邦高校に2ー0で勝つことができました。
バッテリーを中心とした守り勝つ野球が実践できたことは、大きな財産になると思います。また、公式戦ではじめてベンチに入る選手が多い中、スタンドで応援してくれている仲間とともに全員で勝利をつかみ取ることができたと思います。
2回戦は、明日(11/13(日))岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで、大府高校と対戦します。
2回戦も「全力疾走」を忘れることなく戦いたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
10/16(日)、春日井市民球場で尾東大会決勝が行われました。
中部大第一高校と対戦して、7-2で勝ち、優勝することができました。
先制点を許してから7回まで攻撃がつながらず、追いつくことができませんでした。しかし、8回に打線がつながり、一気に逆転することができました。
今大会は、2年生にとって今年最後の公式戦となり、これからは、来シーズンに向けて、課題を克服するための練習期間にはいります。来年3月に行われる春の大会以降も良い結果が得られるように頑張ります。ありがとうございました。
※11月には、1年生大会が行われます。
本日(10/15)、準決勝を春日井市民球場で行いました。
結果は、栄徳高校と対戦して7-1で勝つことができました。
バッテリーを中心とした守り勝つ野球を実践することができ、攻撃では、チームとして求めていた「つなぐ」打撃を実行することができたと思います。
明日(10/16)は、決勝戦が春日井市民球場で行われます。
中部大第一高校と対戦しますが、2年生にとって今年最後の公式戦を勝利で締めくくりたいと思います。応援よろしくお願いします。
本日(9/25)、南風グラウンドにて日進西高校と対戦し、5-1で勝つことができました。
長打こそありませんが、シングルヒットを重ねて得点することができました。
次回の準決勝は、10/15(土)に春日井市民球場で行われます。応援よろしくお願いします。
本日(9/24)、中京大中京高校と対戦し、1-14で敗れました。今日の敗戦で私たちの県大会は終了し、愛知県ベスト8ということになりました。
今後は、春季大会や夏季大会に向けて、秋から冬にかけての辛い練習に入ります。特に今日の試合で見つかった課題を1つ1つ克服して、負けないチームになりたいと思います。
今大会、応援していただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
今日(9/18(日))、小牧市民球場で半田高校と対戦し、11-4で勝つことができました。現在の3年生は、秋季大会ベスト4、春季大会ベスト4、夏季大会ベスト8と安定した戦績を残されたことから、1・2年生の新チームは3年生と同じように勝つことができるのだろうかという不安を抱えた状態でした。
しかし、今日の勝利でベスト8になり、ほっとしたと同時に、次回の準々決勝に勝ち、ベスト4を決めたいと思っています。
準々決勝は、9/23(金)12:30から刈谷球場で中京大中京高校と対戦します。予選では、名古屋地区優勝のチームなので、力のあるチームではありますが、準備をしっかりして挑みたいと思います。応援よろしくお願いします。
本日(9/17)、刈谷球場で半田高校と2回戦を行い、9-2で勝つことができました。
初回、先頭打者が3塁打で出塁したことをきっかけにして、2点を先制しました。その後は、辛抱強く、また、粘り強く戦うことができたため、相手に得点を許すものの追加点をあげることができました。
県ベスト8をかけた3回戦は、明日(9/18(日))、小牧市民球場で尾北高校と対戦します。1戦1戦を大切に戦いたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
本日(9月11日)、春の甲子園につながる県大会1回戦が豊橋市民球場で行われました。三好高校と対戦して、8-1で勝つことができました。
5回までは緊迫した試合展開でしたが、6回先頭打者がヒットで出塁したのをきっかけにして、大量得点をとることができました。
今日の試合は、投手を中心とした守備を大切にしていたことから、攻撃にリズムが生まれて勝利に結びついたと思います。
来週土曜日(9月17日)の2回戦は、刈谷球場で半田高校と対戦します。1戦1戦全力で戦いますので、応援をよろしくお願いします。