5/16南風グラウンドで尾東大会の決勝戦が行われました。
栄徳高校と対戦し、0-5で負けました。
星城の持ち味である粘り強さを最後まで発揮することができず、完敗です。
夏に向けて必死のパッチで頑張ります。
【野球部】尾東大会 決勝
【野球部】尾東大会 準決勝
5/15(土) 南風グラウンドで尾東大会の準決勝が行われました。中部大学第一高校と対戦し、11-6で勝つことができました。
初回から一球一球大切にし、大量得点に結びつけることができました。 次回は、明日5/16日、第2試合に栄徳高校と南風グラウンドで戦います。 コロナウイルス感染予防のため無観客試合で行います。
応援よろしくお願います。
愛知県高校野球優勝大会~ご声援ありがとうございました~
野球部は岡崎市民球場にて準決勝。

享栄高校と対戦し、5-6で負けてしまいました。
東海大会まであと一歩のところでしたが、勝ち切ることができませんでした。
今日の試合で味わった悔しさをバネに夏の大会でのリベンジを誓います。
応援ありがとうございました。
次回は5/8(土)栄徳高校にて尾東大会決勝トーナメント1回戦 対東郷高校 です。
【野球部】ベスト4❗️❗️❗️❗️
4月25日(日)
岡崎市民球場で準々決勝が行われました。中京大中京高校と対戦し、8-4で勝つことができました。
守備では川村、石田両右腕の好投が光り、
攻撃では3番溝崎がホームラン含む3安打5打点と大活躍でした。
次回は4月29日(木)岡崎市民球場の第2試合にて、享栄高校と対戦します。
応援よろしくお願いします。
【野球部】シード獲得‼️
4月24日(土)阿久比球場で日本福祉大学附属高校と戦い、3-2で勝ちました。
今日の試合は夏の大会のシード権をかけた大切な試合でした。
ミスもあり危ない場面もありましたが、持ち前の粘り強さを発揮し、チーム全員で耐え凌ぎ勝ちきることができました。
これで夏の大会にシードとして臨めます。
次回は明日4月25日(日)岡崎市民球場の第2試合にて、中京大中京高校と戦います。
応援よろしくお願いします。
第71回愛知県高等学校優勝野球大会 2回戦
4月11日 (日)豊橋市民球場で第71回愛知県高等学校優勝野球大会の2回戦を行いました。成章高校と戦い、3対2で勝つことができました。
自分達のプレーができず、1対2で迎えた9回2アウトランナー無しまで追い込まれました。 しかし星城の持ち味である「粘り強さ」 を発揮し、死球を含む3連打で逆転サヨナラ勝ちをおさめることができました。 この流れを活かし次戦にのぞみたいと思います。
次回は、4月18日(日)第1試合に日本福祉大学附属高校と豊橋市民球場で戦います。
ベスト8を懸けた大切な戦いです。応援よろしくお願いします。
第71回 愛知県高等学校優勝野球大会 名古屋地区二次予選結果報告
3月29日 南風グラウンドで享栄高等学校と対戦しました。結果は、2対5で敗れましたが、9回最後まで粘り強く戦うことができました。
県大会は、4月10日(土)から始まります。名古屋地区一次予選・二次予選で得た課題を克服し、チーム力をパワーアップさせて戦いたいと思います。応援よろしくお願いします。
※抽選会は、4月6日(火)に行われます。
第71回 愛知県高等学校優勝野球大会 名古屋地区一次予選結果報告
3月23日(火)南風グラウンドで、名経大高蔵高等学校とCブロック決勝戦を行いました。結果、11対1で勝つことができたため、県大会出場が決まりました。
今日は初回から打線がつながり、大量得点に結びつけることができました。
県大会の前に、名古屋地区二次予選が3月27日(土)から行われますが、一次予選のミスを修正して、二次予選で結果を残し、県大会に挑みたいと思います。応援よろしくお願いします。※名古屋地区二次予選の抽選は、3月26日に行われます。
第71回 愛知県高等学校優勝野球大会 名古屋地区一次予選結果報告
3月22日(月)南風グラウンドで愛知総合工科高等学校と2回戦を戦いました。結果は、13対1で勝つことができました。
今日は、ホームから外野に向かう風が強かったため、守備につくたびに風向きやポジションについての声かけを全員で行うなど、積極的にコミュニケーションをとりました。攻撃では、選手が自分の役割をしっかり果たすとともに、2本のホームランがでました。
Cブロック決勝は、3月23日(火)南風グラウンドで名経大高蔵高等学校と対戦します。今大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として無観客で実施しているため、グラウンドにお越しいただくことはできませんが、応援よろしくお願いします。
【ボランティア清掃】男子バレーボール部、野球部、女子バスケットボール部
本日、部活動の練習時間に男子バレーボール部・野球部・女子バスケットボール部の生徒たちがボランティア清掃として、前後駅~セブンイレブンまでの通学路の草刈りやゴミ拾いを行いました。
今年度は、コロナ禍の影響で学校周辺の道路の清掃を行うことが多く、前後駅まで清掃に出向く機会が減っていました。
久しぶりに駅までの通学路清掃を行うことができました。