グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2022.12.8

2022.12.15

2日間に渡り、ポスター・発表原稿の作成を行いました。

前回は、花植え活動や交流会、市役所の方からの講話等を通して、豊明市は何が問題かを考察しました。

今回は、その問題点・課題を解決するために自分たちで何か一つ取り組みを考案し、その内容について詳細を詰めてポスターにしていきました。

ポスターや発表原稿は生徒同士でファイルを共有して、協働し作成していました。

多くの班が、内容ごと(導入・背景・方法・提案等)に担当者を決めて、詳細を入力していました。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 2月10日(金)5・6限目に行われた第26回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

 ① ポスターの作成

 本日は、班でこれまで話し合って決めた企画内容をポスターにまとめる作業をしました。Googleスライドを用いて、各自担当の項目に文章を書いたり、グラフや画像を載せたりしました。できた班は、発表原稿の作成に入っていました。ポスター発表は再来週24日(金)です。来週の完成を目指して各自ポスターと原稿の作成に取り組んでほしいです。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 2月3日(金)5・6限目に行われた第25回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① 情報の整理・分析をし企画を具体化する

② ポスターセッションに向けて、ポスターのレイアウト作成

 本日の5限目は前回収集した情報から、何が問題かを確認し、原因を考えました。そして、星城高校で取り組める企画を具体化していきました。先週はまだ企画がまとまらない班が多かったですが、情報を整理することで企画内容が決まっていきました。

 6限目は、ポスターのレイアウトをホワイトボードに書き、何を入れるか班で考えました。早い班はタブレットでポスターの作成を始めました。

 次回はポスターの作成と発表原稿の作成です。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

 1月27日(金)5・6限目に行われた第24回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① 情報収集 学校や企業が行うSDGsへの取り組みや企画を調べる

② SDGs×学校 私たちが取り組める企画の検討

 本日は、色々な学校や企業の情報収集をして、自分たちが実際に取組むことができる企画を考えました。

 前回は中々企画案を出すことができない班が多かったので、今回は他の学校や企業の取組みを調べました。情報を基に、すぐに企画が思いつく班もありましたが、一つに絞れない班やまだ迷っている班も多かったです。改めて、学校のみんなが取り組むことができる企画を考えるのは難しいことだと見ていて実感しました。

 それでも6限目の最後には、自分たちが考えた企画をクラス内で報告して本日の授業が終わりました。

 来週は、企画を考えるのと同時に、ポスターの作成と発表原稿の作成を行う予定です。

 ユニークな企画を期待します!

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

1月13日(金)5・6限目に行われた第23回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① 3学期探究班の編成

② SDGs×学校 みんなで取り組めるSDGsのテーマ検討

 本日は3学期最初の、未来探究でした。3学期は「星城プロデュース」と題して、星城高校で取り組めるSDGsを探究していきます。

 まず初めに3学期の探究班を編成しました。その後、自分が興味のあるSDGsを愛知県SDGsガイドブックを参考に選びました。次に星城高校の施設や行事等には何があるのか、付箋で挙げていきました。そして、学校にあるものとSDGsをマッチングさせたあと、学校全体で取り組めるSDGsは何か班で話し合いをしました。ただ様子を見ていると苦戦している班がほとんどでした。「実際に取り組める」、「校内で誰でもできる」、「自分たちが率先できる」企画を考えるのはこの時間では難しいです。次の探究の授業でも引き続き班で企画を考えていきます。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

12月16日(金)5・6限目に行われた第22回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① ENAGEED vol.1 lesson02 「文化祭をもっとこうしたい!」

② ENAGEED vol.1 lesson01  「誰を巻き込めば自分たちのアイデアは成功する!?」 

本日もENAGEEDを利用して探究を行いました。今日のテーマは「発案する力と「実現する力」です。

5限目は、「今年の文化祭もっとこうしたい!」をテーマに自由に自分たちの願望を書いていきました。「一般公開したい」や「後夜祭がしたい」や「服装などを自由にしてほしい」などの意見が出ました。その後に、班で特に実現したい内容を一つに絞り、なぜ実現できないのかその原因を挙げていきました。そして、実現に向けて生徒が自由に「発案」していきました。

6限目は、「発案」した内容を「実現」するためにどのような人やサービスを巻き込むのかを考えました。そしてクラス全体に発表し共有しました。

本日で2学期最後の社会未来探究でした。2学期はゲーム制作や探究DAYなど積極的な行動をすることや協働して取り組む活動が多かったです。3学期は「星城プロデュース」と題して学校で取り組むことができるSDGsは何か探究していきます。2学期の経験を活かして、取り組んでくれることを期待しています。

学校生活,グローカル探究/未来探究/sports knowledge

12月9日(金)5・6限目に行われた第21回となる「未来探究」の授業は、下記のプログラムで行いました。

① ENAGEED vol.1 lesson00 「かっこいい大人に必要な力とは?」

② ENAGEED vol.1 lesson01  「身の回りにあるものの違和感やもっとこうしたいとは?」 

本日はENAGEEDという教材を利用して、「次の時代に求められる、人の力」を身につけるグループワークを行いました。

5限目は、「自分がかっこいいと思う大人」と「自分がかっこ悪いと思う大人」を付箋に書き、ホワイトボードに貼り出していきました。どの班もかっこ悪い大人をノリノリで書いていた気がします。その後は「かっこいい大人に必要な力」をクラゲチャートにして大人に必要な力を書いていきました。

6限目は、「気づく力」に注目して、自分たちの身の回りにあるものを班で一つ決め、なぜそれができたのか、どのような歴史があるのかを調べました。その後に、現在の問題点を踏まえて、未来ではもっとこういったものになってほしい、こういう機能がついてほしいと班で意見を出していきました。身の回りのものに目を向けて、ちょっとしたことに違和感を持つことは今まで無いでしょう。身の回りのものが誰かの気づきによってできていることを今日実感できたと思います。こういった気づきが将来自分の人生を変えるかもしれませんね。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2年8組10組12組は修学旅行で長崎に来ています。最終日の今日はハウステンボスです。2日間の疲れも感じさせないくらいみんな元気いっぱいです。かなり気温は低めですが好天に恵まれた絶好のハウステンボス日和の1日となりました。班に分かれて目的のアトラクションをまわったり、ミールクーポンで自由食のお昼をたべたり、長崎県の地域クーポンでお土産を買ったりと、気の合う仲間たちと楽しい思い出を沢山つくる事ができました。福岡空港の解団式で修学旅行を締めくくり、沢山の楽しい思い出にひたりながら無事にセントレアへ到着しました。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2年8組10組12組は修学旅行で長崎に来ています。2日目の今日は体調不良者もなくみんな元気いっぱいです。今日の最大の目的地は世界遺産の軍艦島です。ところが昨晩から波浪注意報が発令され結局、船の出航ができずに、残念ながら中止となってしまいました。予定を変更しましだが、軍艦島デジタルミュージアム、平和公園、原爆資料館、長崎市内班別散策と盛りだくさんの1日となりました。そして最後に、夜のハウステンボスをめいっぱい楽しみ、仲間たちとの思い出づくりができました。

明日はいよいよ最終日です。天気も味方してくれそうですので、最後の1日を思う存分に満喫します。

グローカル探究/未来探究/sports knowledge

2年8組10組12組は今日から、修学旅行で長崎を訪れています。朝8時にセントレアを出発し福岡空港に降りたちました。雨の予報でしたが天気は曇りで雨に降られることなく過ごす事ができました。長崎では長崎大学の学生さんに市内を案内してもらい、その後長崎市の特徴や発展についてグループ討論をしました。とても有意義な1日を過ごすことができました。明日は軍艦島を訪問する予定です。